fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
駿東方言: 「にゃーじゃ ねゃーよ」
今回は音声データがあります。

さて、名古屋人ニコちゃん大王が、みゃーみゃーにゃーにゃー言うのは衆知のことですが、実は静岡県人(西部を除く)も言うことがあります。若い人(わたしも若いですが)は使わず、昭和50年以前に生まれた人は使いそうな気がします。

使い方も発音もほぼ完全に名古屋と同じです。ここで、気をつけなければいけないのが、発音。実は、「ヤー」になるのではなく、「ア」と「エ」の中間音の長音 [æ:] になるのです( [ε:] や [e:] と発音する人もいます)。

「アイ」または「アエ」の母音の連続が [æ:] になります。この音を表記できるカナが存在しないので、以下では「けゃー」のように エ段+「ゃ」 で表記します。

【規則】
[ai] ⇒ [æ:]
ない(無い) ⇒ ねゃー, かいさい(開催) ⇒ けゃーせゃー
[ae] ⇒ [æ:]
かえる(蛙、帰る、変える) ⇒ けゃーる, たえる(耐える,絶える) ⇒ てゃーる
例外: あわ行五段活用の可能動詞で生じる「アエ」の連続(「アエー」になる)
かえる(買える) ⇒ かえーる

【母音の発音のコツ】
「ア」の唇の形、「エ」の舌の位置で発声すると、まぁそれらしく聞こえると思います、たぶん。うちっち静岡人はとくに何も考えずに発声・聞き取りしてますから…。
[MP3] 音声: 「えゃ」

【直前の子音の発音の注意】
サ [sa] とシ [ɕi]、ハ [ha] とヒ [çi] のように、ア段とイ段の子音が異なる行の場合には、あくまでもア段の子音を使うことに注意しましょう。
さい ⇒ せゃー: ○ [sæ:], × [ɕæ:]
やさい(野菜) ⇒ ○ やせゃー, × やしゃー
たい ⇒ てゃー: ○ [tæ:], × [tɕæ:]
みたい(見たい) ⇒ ○ みてゃー, × みちゃー
はい ⇒ へゃー: ○ [hæ:], × [çæ:]
はいざら(灰皿) ⇒ ○ へゃーざら, × ひゃーざら
ざい ⇒ ぜゃー: ○ [zæ:], × [ʑæ:], × [dʑæ:]
かざい(家財) ⇒ ○ かぜゃー、 × かじゃー
だい ⇒ でゃー: ○ [dæ:], × [ʑæ:], × [dʑæ:]
だいこん(大根) ⇒ ○ でゃーこん、 × ぢゃーこん

直前が半母音や口蓋化した子音(拗音)の場合、原則的にはそれらをそのまま残して使います。[j] や [w] は省いても大丈夫な気がします。なお、子音のないアイはエャー [æ:] になります。
やい ⇒ いぇゃー,えゃー: ○ [jæ:], ○ [æ:]
やいづ(焼津) ⇒ ○ いぇゃーづ [jæ:dzɯ], ○ えゃーづ [æ:dzɯ]
わい ⇒ うぇゃー,えぁー: ○ [wæ:], ○ [æ:]
こわい(怖い) ⇒ ○ こうぇゃー [kowæ:], ○ こえゃー [koæ:]
しゃい ⇒ しぇゃー: ○ [ɕæ:]
はしゃいで ⇒ ○ はしぇゃーで [haɕæ:de]
きゃい ⇒ きぇゃー: ○ [kjæ:]
(例が見つからない…)
あい ⇒ えゃー: ○ [æ:]
きあい(気合い) ⇒ ○ きえゃー

s100307nya.png
「にゃー」と「ねゃー」は違います。アラフォー以上の人なら、たぶん完全に使い分け・聞き分けします。「えびふりゃーがうみゃー」などと言おうものなら、「この似非が!」ということになりましょう。


というわけで、
[MP3] 音声: 「にゃーじゃ ねゃーよ」(にゃーじゃ ないよ)
違いわかりますか~♪

さ行がちょっと難しいので、
[MP3] 音声: 「しゃーれ、せゃーれー」(シャーレ、祭礼)
「シャーレ」は「しゃししゅしぇしょ」の子音ですが、「祭礼」の方は「さすせそ」の子音です。

では、上にあげたいくつかの単語を、共通語と静岡弁(御殿場弁)の順で比較します。
[MP3] 音声: 「野菜、見たい、灰皿、家財、大根、焼津、怖い」

で、
[MP3] 音声: 「おまっちのでゃーこん、うめゃーな。」(おまえのうちの大根、うまいな。)
この文の最後の「な」は「な」です。「にゃ」でも「ねゃ」でもありません。

というわけで、きょうはここでおしめゃー。
方言」の前後記事

テーマ:静岡県 | ジャンル:地域情報

[2010/03/07 07:07] | 方言 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<お父様っ! それはっ!! | ホーム | 行っちょし!>>
コメント (COMMENTS)
No title
駿東弁の記事楽しく読みました。
音声方言も良かったと思います。
ただ、4つ目がちょっとおしかった
おまっちのでゃーこん、うめゃーな。ではなく
おみゃーっちのでゃーこん、うめゃーな。
ちょっとの違いですが、おまっちだと静岡県中西部、おめーっちだと伊豆弁になるんです。

でも、18歳だったら駿東弁もあんまり使わにゃーら?
世に頑張って駿東弁普及に励んで貰えるとうれしーら
芸能人のかっちゃんも御殿場出身で頑張ってるので(ちなみに俺の先輩です)

静岡弁と言うより「にゃーにゃー」の駿東弁普及に頑張ってくだしゃー
[2012/06/16 04:11] URL | ゴノウ #-[ 編集 ]
ゴノウさんご指摘ありがとうございます
「おみゃーっち」の件、ご解説ありがとうございます。
実はここは非常に悩ましくて、昭和40年代世代だと「おめーっち」、昭和20年代世代だと「おまっち」、「おまーっち」(←いずれもわずかに「エ」の響きが混ざった「ア」)、大正末期世代だと「おめゃーっち」のようにわたしの耳には聞こえるのです。

おっしゃるとおり、駿東に古くからいらっしゃる方は「おめゃーっち」優勢のように思えます。
(周囲に中部・西部出身の親戚、知人がほとんどいないので、西の方の傾向は把握できておりません。)

貴重な情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
[2012/06/16 08:16] URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/6-f63c9eae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。