![]() 北陸旅行から帰ってきました、ひろしまとしえです。こんばんは☆ 金沢で4トントラックを借り、おもろいところをドライブしてきました。そのお話は追い追い。
さて、土曜日のこと。主人と一緒に自動車教習所にまいりました。 んで、ふたり一緒に入校いたしました。今回、主人は普通自動二輪、わたしは大型自動二輪の教習を受けます。 前記事で運転免許の立直が掛かったと書きましたが、もうこれが最後です。大型自動二輪が取れたら、もう取れる運転免許はありません。(失効させなければね♪) そう考えるとかなり寂しいのですが、勢いのあるうちにやってしまいましょう! 入校したてですが、普通自動二輪の教習を受けたときの適性検査がまだ有効でしたので、いきなり技能教習に突入です。しかも、入校当日にしてキャンセル待ちで2時限も乗ることができました。超ラッキー! 教習車はハーレーダビッドソン883R、排気量は883ccです。ここの教習所では、大自二教習車としてホンダのNC750(だっけ?)かハーレーの883Rかを選べます。わたしは免許ヲタではなくて、総合的乗物ファンですので、いろいろな車種を体験したい。そんな理由で今回はハーレーを選びました。 このタイプのバイクはもちろん初めてですから、もうドキドキです。しかし、いざ走らせてみるととても安定感があって乗りやすいこと! この2時間は主にブレーキの練習でした。 さすがは大型バイク。トルクもパワーもあって、どんどん加速してしまいます。「このパワーを手なずけることが大事」と指導員の先生。 ブレーキもですが、わたし、所定の速度を安定的に維持するのが下手くそのようで、何度も何度も練習させてもらいました。 とりあえずは、また教習生になったことのご報告まで。以上!
![]() |
![]() おはようございます
なんとこんな早くにハーレーに跨るとしえさん見れるとは!
かっちょえー! 自分は原チャリしか乗った事がないんで尊敬です。 猛暑日が続きますが無理せず頑張って下さい。
[2016/08/07 07:11]
URL | あきお #-[ 編集 ]
あきおさま、おはようございます。
ハーレー動かすのはおろか、間近で見るのさえ初めてでしたが、よかったですよー。
しかし、この先の教習でどんな目に遭うかはわかりません^^; 普段から原チャ乗ってるだけアドバンテージではありませんかぁ!! わたしついこないだまで、普通免許取ったときの原付教習でコースぐるぐる回ったことしかありませんでしたもん。 二輪は怖くて怖くて……。(でも、面白いですけど。) しかし、このバイク、むちゃくちゃ熱いです。 バーベキューになりそうです。
[2016/08/07 07:58]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
ハーレーにしたんですね!!
カッコイイーー!(*≧д≦)
[2016/08/08 18:52]
URL | ゆっき #-[ 編集 ]
ゆっきさま、こんばんは!
ハーレーにしたのですが、ニーグリップできなくて辛いです。
波状路でうまく立てず、とても難儀しています。 今日から第2段階に進んだのですが、この先が恐ろしいです^^; ゆっきさん、大型取っちゃうなんて本当すごいですよ! 尊敬します。
[2016/08/08 22:00]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
No title
そういや昔、ハーレー買ったら大型二輪取得費用無料というキャンペーン十数年前やってましたね。
NC750は試乗車で乗りました。重心が高いけど、乗りやすいバイクでした。教習者にはぴったりですね。 昼間の教習は脱水症状でますので、気を付けてください。
[2016/08/08 23:30]
URL | tamo #B/6VgDws[ 編集 ]
tamoさま、おはようございます。
しかし、お昼は本当に暑い(熱い)ですね。
>そういや昔、ハーレー買ったら大型二輪取得費用無料というキャンペーン十数年前やってましたね。 なんと、そのようなキャンペーンがあったのですか?! (その頃といえば、一発の限定解除ではなくて、大型自動二輪免許制度ができた頃でしょうか。) NC750も乗ってみたいです。 (課題ごとに)両方乗り比べて教習車を選べればなあ……。 しかし免許取れるか不安になってきました。 こけて青タンだらけです。
[2016/08/09 06:39]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
No title
マフラー音が、ドコドコいうバイクのメーカーの圧力で、大型2輪の免許が自動車学校で取れるようになったみたいです。
そのくらいの時期は結構バイク買ってもらったら、免許取得費用は無料というキャンペーンやってたみたいです。 おいらが通学した自動車学校も某ハーレー置いてて教習もできました。(汗
[2016/08/09 21:53]
URL | tamo #B/6VgDws[ 編集 ]
tamoさま、こんばんは。
なぁんと、そういう経緯があったのですね!
納得です。 この教習車ドコドコ言うので、音に負けまいと指導員も大声張り上げてます。
[2016/08/09 22:10]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |