![]() ひろしまとしえです、こんばんは☆
大型二種教習、土曜は路上教習で「旅客運輸を想定した運転」。電柱などをバス停に見立て、そこに中扉の中央をぴったり合わせて停車する練習。左サイドミラーを頼りに停まるのですが、これがきわめて難しい!!! 停まって左後ろを振り返れば、全然まだ先だったりします。 停止してから修正をかければなんとか停止位置に収まるのですが、なんか難しすぎて泣けてくる……。 月曜祝日も路上教習で「経路の設定」。出発前に地図を渡され、3箇所の通過地点と通過方向を指定されます。これら地点をすべて通過するように自分で経路を考え、指導員の誘導なしで自力でナビって走ります。 この辺あまり地理詳しくないので、右左折すべき交差点名やその直前の交差点名などを必死に暗記します。しかし、全然覚えられません! 停車時に地図を確認するのはOKなのですが、大型バスなので路上でそうそう停止もできません。これほど赤信号が恋しくなったことはかつてありません。 歩行者用信号が点滅を始めたので、速度を落とし始めると: 指導員: 「(このタイミングなら)黄になるのを待たず、青のうちに行っちゃいましょう。」 ということで、行っちゃいます。 としえ: 「できれば、停まって地図見たかったです……。」 とボソッと言うと、指導員の先生 盛大に吹いて爆笑。そうかそうか、地図見たかったのかと慰められる。 経路も終盤、トンネルを通過中のこと。どうしたことか左ギリに寄りすぎてしまいました。もちろん先生からの指導も入りました。直後のこと: 指導員: 「いま、左に髪の長い女性が立ってませんでした? なんだか青白い感じで……。」 としえ: 「え? ええええっ??!!」 もう、やめてくださいよー。怖いですよー。わたしの運転の方が怖かったかもしれませんけど……。 としえ: 「わたし、さっき左に寄ってしまったのは彼女に吸い寄せられたのかもしれません。」 指導員: (笑) としえ: 「いえ、自分の技量を人(霊)のせいにしてはいけませんね。」 指導員: 「ぶはー(爆笑)。そうだな!」 とても、怖かったです。(小学生の日記か!) おやすみ!
![]() |
![]() 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2019/08/23 23:18]
| - #[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |