fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
大型バスドライバーへの道(7. 応急救護処置教習)
腕が筋肉痛の、ひろしまとしえです。こんばんは☆

大型二種教習、日曜日は学科1時間と、応急救護処置教習6時間でした。

二種教習では応急救護が長時間なのです。最初に「旅客自動車の運転者による応急救護処置」という教科書と、キューマスク三角巾のセットが配られました。

今回の参加者は4名。私以外には、女子2名と男子1名の参加でした。一発試験で受かった取得時講習の方も含みます。

応急救護処置教習
内容は座講、ビデオ視聴、心肺蘇生法とAEDを用いた除細動の実習、そして三角巾の実習でした。心肺蘇生法と三角巾は効果測定も。

心肺蘇生法、これがすさまじくハードなんです。負傷者を確認後、周囲の確認、大出血の有無の確認、意識の確認、周りの人を呼び、救急への電話とAEDの手配を要請、呼吸を確認して、30回の胸骨圧迫と2回の人工呼吸のセットを5セット繰り返し。この一連の流れを何度も繰り返します。汗かきます。手が痛くなります。筋肉パンパンになります。

心肺蘇生法の効果測定では、ほぼ完ぺきにできているとほめられドヤ顔

三角巾、まずは空中で細くきれいに折りたたんでいく術を習います。コツをつかむとおもしろいように折れます。

そして、2人ずつのバディを組んで(バディの組み合わせ抽選は、あみだくじ! なつかしすぎだよ!)、頭に巻いたり、腕を吊ったり、膝に巻いたり。誰かの体に処置するのはかなり緊張します。

この教習を受けると、右図のような状態にも対応できるようになるわけです。

さすがに実習では内臓でろーんとかのケースはやりませんが、ビデオの中には出てきました。

旅客自動車の運転者を想定しているため、交通事故のほか、バスやタクシーでお客様が体調を崩された場合の処置も学習します。

6時間は長時間かと思いきや、いろいろなケースを想定するとまだまだ時間が必要な知識・技能なのかもしれません。

寝ます。おやすみなさい☆
大型自動車第二種免許」の前後記事

テーマ:資格を取ろう! | ジャンル:就職・お仕事

[2015/11/16 00:45] | 大型自動車第二種免許 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<乙種第4類危険物取扱者試験合格 | ホーム | 下駄箱を開けると……>>
コメント (COMMENTS)
お久しぶりです(*´ω`*)
お久デス。
アルパカ覚えていますか?
としえちゃんゎ 富士急行に再就職ですか?テヘ(´>∀<`)ゝローカルで、すみません(ToT)
[2015/11/17 20:55] URL | アルパカ #-[ 編集 ]
アルパカさま、お久しぶりです。
覚えてますよー、もちろん!
ご無沙汰でしたので、心配してましたYo!

富士急行さんのバスには高校生のころ通学でずっとお世話になってました。
お客さんがほとんどいない系統の路線でしたし、いつも前の方の座席に座っていたので、運転士さんに覚えられてました^^;

いまは東京住まいなので、富士急行さんは高速バスで見るくらいです。主人の職場も都内なので、山梨、静岡方面への通勤はちょっとキツいかなー……。
[2015/11/18 08:51] URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/526-d6f05597
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。