fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
フォークリフト運転技能講習修了
手が日焼けした、ひろしまとしえです。こんばんは☆

この土日はフォークリフト運転技能講習を受講してきました。受講といっても、実技もあります。これは労働安全衛生法に規定された講習で、最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転(作業)する場合に受講し資格を得る必要があります。学科、実技ともに修了試験があります。(ちなみに、1トン未満の場合には特別教育を受けるだけでOK。)

現有資格や経験の有無によって35時間、31時間、15時間、および11時間の各コースがありますが、わたしは大型特殊自動車免許(限定なし)を持っているので最短の11時間コースでOKとなります。走行に関しての学科と実技がごっそり免除なのです。

土曜は朝8時に集合し、学科とその試験。結構長いです。ビデオ視聴もありましたが、そのビデオが司会のスポーツキャスターと聞き手役の女性が出演する非常にクサい演出。1980年代後半な女性のヘアスタイルがなつかしくて気になって仕方がありませんでした。

日曜は朝8時20分集合で、実技とその試験。お天気は晴れ、長袖の作業服にヘルメット姿ですさまじく暑いです。

講師が一通りの手順を実演後、受講番号順に練習。指差呼称がとにかく多いです。

右手を上にまっすぐ上げて「XX番作業を始めます。」と開始の挨拶。フォークリフトの前側から時計回りに一周しつつ、荷役装置ヨシ、油漏れナシ、前輪ヨシ、後輪ヨシ、水漏れ・油漏れナシ、後輪ヨシ、前輪ヨシ、ヘッドガードヨシと指差呼称で点検。前ヨシ、後ろヨシ、三点支持で乗車し、シートベルト着用して、足元ヨシ、レバーヨシ、ブレーキヨシ、ブレーキペダルを踏みエンジンキーを1段回しランプヨシ、エンジン始動しモニターヨシ、前ヨシ、上ヨシ、リフトレバーを引いて数cmリフトアップ、チルトレバーを引いていっぱいまでチルトアップ。チェンジレバーを前進に入れ、駐車ブレーキを解除、右ヨシ、右後ろヨシ、左ヨシ、左後ろヨシ、前ヨシ、上ヨシで発進。

発進するまでだけでこんなにいっぱいでした。前の受講者の練習時も、自分が作業しているつもりで心で唱えながら頭に叩き込みました。荷役時もこんな感じで確認の嵐。

はじめての後輪操舵は、荷物に正対するのがなかなか難しかったです(本来は細かい位置合わせに向いた操舵方式なはずなので、完全に慣れの問題です)。けん引教習中でもあり、後退もちょっと混乱しました。

作業内容は、発進→左折→荷物を取る→右後進→右折→荷物を置く→左後進→駐車。荷物の取り方/置き方は二段取り二段置きです。取る場合には、いったん荷物を持ち上げて台の縁まで移動し(フォークはパレットに完全には刺さらない)、フォークをパレットに奥までしっかり刺しなおして取ります。

敬礼
お昼休みをはさんで、午後も練習の続き。

午後の練習を一通り終えて、いよいよ試験。荷役について採点されます(11Hコースは減点式)。11時間コースの場合は、走行については経験済みということで採点外のようです。試験も受講番号順でした。

自分は真ん中らへんの順番。慣れてきたせいか、緊張もほぐれ試験のときが一番うまくできた気がします。

作業終了時は、敬礼で終了の挨拶。

ということで:

修了証

無事合格して、修了証をゲット。左の丸いのは、ヘルメット用のステッカーです。国家資格なのですが、修了証は登録教習機関が発行します。写真がwww

150628forklift2.jpg

これで大きなフォークリフトを運転するための作業資格が得られました。トラックへの積み下ろしが捗るね♪


ところで、けん引教習。第二段階のみきわめが通りました。ここまで補習なしのストレートです。次はいよいよ卒業検定。ちょっと間が空くので、直前に自由教習入れるかも♪

あと、主人も大型自動車免許を手にしました。これで大きな車を交替で運転できます♪

以上!
フォークリフト」の前後記事

テーマ:資格を取ろう! | ジャンル:就職・お仕事

[2015/06/29 01:17] | フォークリフト | Trackbacks(0) | Comments(0)
<<大型トレーラー乗りへの道(その3) | ホーム | 大型トレーラー乗りへの道(その2)>>
コメント (COMMENTS)













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/496-a66d5474
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。