fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
大型トレーラー乗りへの道(その0)
ひろしまとしえです。こんばんは☆

作業服
わたしの後から大型一種の教習を開始した主人ですが、ついにあとは卒業検定を残すのみとなりました。時期的に大型免許を取る人が多くて予約が取りにくいのと、主人は基本的に土日のみの通学だったため時間を要しています。卒業してしまうと大きな車に乗れなくなってとても寂しいのですよ……。主人の教習がうらやましくて仕方がありません。

で、いろいろ調べますと、大型一種だけよりも、フォークリフトが使えると有利、けん引免許があるともっと有利ということがわかってきました。あと、玉掛やクレーンも有利。さらには大型二種があるともっともっと選択肢が拡がることがわかります。

本職でやっていくことを想定すると、なんかいろいろ準備が必要なのですね。経験値もぐんぐん上げたいところですが、いまは教習で上げていくしか術がありません。

さて、フォークリフトについては今月末に講習を受けてきます。んで、とりあえず安全靴やカーゴパンツ、作業服をそろえてきました。しかし、こういうのってレディースがほんと少ないんだ……。

ところで、今年の目標は上半期で達成してしまいました。というわけで、今年の下半期の目標:
・労働安全衛生法に定めるフォークリフト運転技能講習を受講する
・けん引免許を取る

ということにします。

昨日の夕方は自動車教習所へ。今度は通学の都合で、以前に大特免許でお世話になったところ。

めざせトレーラー乗り

けん引免許関連の説明を受け、卒業生割引が効くことも確認。

めざせトレーラー乗り

適性検査の日程を伺い、いざ申し込もうと思えば、きょうはもう受付終了時刻過ぎ。

そんなわけで、申し込むかどうか、もうちょっと頭を冷やして考えます。

トレーラー

ちなみにトレーラーというモノですが、最大級のフルトレーラーだとこんな感じになります。まったく嫌な予感しかしません。

以上!


平成27年6月16日追記:

月曜の会社帰り、さっそく、入校しました。視力、深視力ともに無事クリア。

そのまま適性検査も受けてきました。警察庁方式運転適性検査K-1(たしか、K-1だった気が……)でした。大型のときの教習所で受けたのとは違うタイプでした。
けん引免許」の前後記事

テーマ:イラスト日記 | ジャンル:ブログ

[2015/06/15 00:55] | けん引免許 | Trackbacks(0) | Comments(0)
<<大型トレーラー乗りへの道(その1) | ホーム | ソーラー・インパルス2とブルーインパルス(その2)>>
コメント (COMMENTS)













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/492-0f1d3eab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。