![]() 冷たい潮風に風邪をひいてしまった、ひろしまとしえです。こんばんは☆
前週に横須賀に行ったりしたものですから、いてもたってもいられなくなって2月21日(土)に三崎のレンタルボートを5時間予約したのでした。前回が昨年の大型連休でしたから、船を操縦するのは9か月ぶりです。 船を借りる際、航行区域を確認。「一級ならどこまでも行けばいい。伊豆大島に行っても構わない」とな! 横須賀か江の島かどちらかに行きたいと考えていたのですが、江の島の方が一直線でシンプルなので、今回のクルーズは三崎⇔江の島の往復に決めました。 午前9時出航。前回はわたしが船長でしたので、今回は主人が船長を務めます。 もちろん、操縦は交替で。 彼方に湘南の街並みが見えます。湘南ベルブリッジは平塚寄りの茅ヶ崎にあります。やや蜃気楼になっています。 機関は90馬力の船外機です。燃料消費が不安でしたので、ちょっと遅めの3500rpmほどで巡航。速力12ノット前後。 三崎から江の島まで直線距離でおよそ11海里(約20km)。江の島の姿が次第に大きくなってきます。 [広告 ] VPS 動画です。テキトー編集です。 島が近づいてきたので、水深を見るためエコーサウンダー(魚群探知機)をONにします。 今回は埴輪スタイルにしましたので、風が吹いても大丈夫♪ 右上はブイです。定置網などの漁具があるので、要注意です。定置網に突っ込もうものなら、ン千万円の損害賠償です。 はかぜだにゃん! 江の島南側の海食崖です。これが見たかったんですよ!!! この崖を一望するには海からアプローチかけるしかないですから! いいですね~。やっぱ崖ですよ、崖!!! としえ: 「江の島一周しよう!」 などと恥さらしな発言。江の島は陸繋島ですから、それは無理です。 途中、カモメと戯れます。トローリングもしました。数ノットまで減速してヒコーキを引っ張ります。結果、何も釣れませんでした……。 船団。あのあたりにお魚がいるのかもしれません。 三崎まで戻ってきたのですが時間があるので、城ヶ島へ針路をとります。 三崎港に入港。 城ヶ島大橋をくぐり、そのまま出港。 左上は左げん標識、右上は右げん標識です。水源側に向かったとき、赤の右げん標識を右、緑の左げん標識を左に見ます。Red, Right, Returning (赤を右手に見て帰港みたいな意味)と覚えます。 城ヶ島の海食崖です。ここにはウミウがいっぱい。 こんな感じにウミウがいっぱい。 ロウソクのような安房崎灯台。これを目印にして出発地に戻りました。トータルで約37海里(約70km)の行程でした。 以上! 風邪きつい……。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |