fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
ロシア・アルメニア旅行2014夏(ヴェーデンハー・その4)
日曜はスタフ閉塞が見たくなって小湊鐵道に乗ってきた、ひろしまとしえです。こんばんは☆

ロシア・アルメニア旅行記、モスクワはヴェーデンハーその4、宇宙っぽくない屋内展示編です。

ロボット的な何か インタラクティブなもの

左上、ロボットみたいな形の何か。名前はセプルカ。リモコン操作で音声ガイドをするらしいです。……それってロボか? 頭の中の回路がシースルー。

そういえば、ロボットという単語はチェコ語のrobota(強制労働)が起源とのこと(→ウィキペディア「ロボット」の項)。ちなみに「労働」を意味するロシア語はработа(ラボータ)。スラヴ語同士なので似ています。

右上は人工知能的な体験型展示。免疫系をシミュレートしているらしいのです。説明板にあるQRコードをスマホに読ませると、画面が真っ赤になりました。上の方にあるであろうカメラがこの色を検知し、スマホ画面の真上の天井に赤い光が現れました。白血球的な何かがこれを貪食するというものでした。ここにはほとんど誰もいなかったのですが、わたしが実演していたら人がわらわら寄ってきましたwww

テスラコイル 磁性流体

左上はテスラコイルと放電管。テスラコイルで高周波の高圧を発生し、その電場を受けて放電管が光るというもの。放電管の場所を動かせる体験型展示でした。

右上は、磁性流体。展示の下に大きな磁石がありました。磁石を手に持って磁性流体をぐりぐりして遊べます。

カメラ

中判、大判のカメラです。фотоаппаратって感じです。

テルミン
こ、これは!!! テルミンです!  このブログにも製作記事を載せてきたあの非接触の電子楽器です。元祖テルミンは貫録があります。四角形のスピーカもおしゃれです。

テルミン

説明員のお姉さんがわたしのそばにいらして、「これは世界初の電子楽器です」と英語で説明くださいました。「テルミンですね!」と答えると、「ご存知なのですか?!」と驚いたようすでした。

スピード写真
レトロなスピード写真です。なんとこれ完動品なんです。有料ですが実際に撮影できます。その結果……。

スピード写真

超暗えええええ!

通りすがりのおばちゃんが笑いながら近づいてきました。

超黒えええ

おばちゃん曰く: 「Тёмное! Чёрное!! Хахаха. (暗いね~! つか、黒いね!! ははは。)」
としえ答えて曰く: 「Да, очень чёрное!! (ええ、こりゃ超黒いわ!!)」

おばちゃん、写真のあまりの黒さにめっちゃツボってたwww

飲みものを飲む

喫茶スペースで飲みものをいただきました。

次回からはモスクワ市内観光編の予定です。

(つづく)
ロシア・アルメニア2014夏」の前後記事

テーマ:ロシア | ジャンル:海外情報

[2014/10/29 00:55] | ロシア・アルメニア2014夏 | Trackbacks(0) | Comments(0)
<<ロシア・アルメニア旅行2014夏(モスクワ川クルーズ) | ホーム | ロシア・アルメニア旅行2014夏(ヴェーデンハー・その3)>>
コメント (COMMENTS)













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/445-2fd3f813
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。