![]() 筋肉痛炸裂の、ひろしまとしえです。こんにちは☆ 翌日痛くなるのは若い証拠です。 二人のお仕事の都合で二つの居所を行ったり来たりの生活でしたが、いよいよ目前に迫った夫婦同居に向けて本格的なお引越し。主人の持ち物が4トントラック満載で到着しました。しかし、なかなかの大物コレクション。 お、おう…。人工衛星電波観測装置は昭和32年製。ん?! ばっ、バス停? JRバス関東のこの路線が廃止された際に、JRバス関東さんに交渉して購入したらしいです。前にも紹介しましたが、こちらの女子高は平成22年3月に閉校しています。このほか、主人のお宝紹介は追い追い。いやなんかすごいんすよ、ほんとに…。^^; あと、突然ぶっこわれちゃった355Lの冷蔵庫に代わる新しい冷蔵庫も届きました。容量は481Lです。最近のっていろいろ機能があるのな! 7月31日(水)、ラオスのターナレーン駅に到着したわたしたちは、ソンテウに相乗りさせてもらってヴィエンチャン中心部まで来ました。しかし、ここがどこなのかよくわかりません。 ラオスには海外パケットし放題対象の通信事業者がどうやらないよう(要確認)で、パケ死が怖いのでおちおちマップを開けません。
そういうときは、素直にトゥクトゥクに乗ってしまいます。 荷物がお荷物なので、ホテルに行ってもらうことにしました。こんどの宿は「ドンチャンパレス」という5つ星ホテルです。 チェックインにはまだ早すぎましたので、とりあえず荷物だけ預かってもらいました。
ほぼきょう一日しか観光できませんので、ホテル近くに停まっていた別のトゥクトゥクを借り切ります。当初は1時間のつもりでしたが、結局は4時間も借り切ってしまいました。 最初は凱旋門のパトゥーサイが目的地。 トゥクトゥクは、道路をはさんでパトゥーサイの反対側に停まりました。交通量が多く道路横断が命がけです。 外観の写真、もうちょっとちゃんと取ればよかった。 パトゥーサイの中はお土産物屋さんでした。わたしたちは、卵型をした石と縦笛(クルイかな?)を買いました。 たぶんクルイだと思います。 穴がちょっと多いのですが、夫の調査によると吹き口の反対側の穴2個は紐を通すためらしいです。その2個を除くと、ソプラノ・リコーダーの指穴の開き方とほぼ一致します。 クルイの運指は知りませんので、試しにリコーダーの運指で吹いてみるとこんな感じです。 鳴った♪ ぎこちなくてごめんなさい! 運指が違うのか、そもそも音階が違うのか、ちょっと微妙に違和感です。 パトゥーサイからの眺めはこんな感じ(左上写真)。
続いて、タートルアンに行ってもらいました。 まずは、ワット・タート・ルアン・ターイ。 涅槃仏もあります。 曼荼羅や仏教画がとても鮮やかです。 そして、ラオスを代表する寺院 タートルアンです。金色です!
そして、ブッダパークことワット・シェンクワンへ。 いえ、これがまたすごいんです。なにがって、道が! 未舗装なんですよ。しかも、ただの未舗装じゃない。とにかく穴ぼこだらけなんです。とにかく衝撃的に揺れます。頭を打たないようにするのがやっとです。しかもしかも、遠いのです。 へとへとになって、ようやく到着。……って、なんじゃこりゃ!!! カブみたいな構造物の上に人がいっぱい上ってます。 近づいてみると、そこには口が!!! ここから中に入れるようです。 さらには、上へ上がれるようでしたが、脚がしんどくなってきたので上りませんでした。 仏像のテーマパークという感じのお寺なのですが、像がなかなか怖いです。涅槃仏はとても長いです。 帰る前に、アイスをいただきます。主人はココナツ、わたしはいちごです。いちごのはゼリーを凍結させた感じで、暑さに負けない仕様です。
帰りもまたガタガタ道。このガタガタ具合は覚悟が要ります。 ホテル(Don Chan Palace)にチェックイン。 各国の首脳の夕食会の会場になったりするだけあって、いい感じのホテルです。 部屋に入ると疲れで爆睡。お腹空いて目覚めるともう22時半。こんな遅い時間ですが、ホテルのレストランは営業していました。22:50頃、レストランへ。 サンドイッチ、トムヤムクン、揚げ春巻きなどを注文。誤発注でサンドイッチが多く到着。すごい満腹。 (つづく)
![]() |
![]() No title
姫様、台風は大丈夫でしたか?
旅行先もディープですが、ご主人のお宝の方も かなりのものですね、御開帳が楽しみです。
[2013/09/17 09:51]
URL | おじ俊 #-[ 編集 ]
きゃー、としえちゃん、
もうすぐ同居なのね。 おめでとう~~~~~~~~~~♪───O(≧∇≦)O────♪ 年甲斐もなく、こんな絵文字を使いたくなるほど、私も嬉しいな。 旅日記も楽しく読ませて貰ったよ。 今年は、どこにもいってないのでとしえちゃんの日記で擬似旅体験をさせてもらったよ~。
[2013/09/17 21:03]
URL | せりこ #-[ 編集 ]
おじ俊さま、こんばんは。
お引越し中に台風が迫ってきて、引越業者さんがびしょぬれになってしまったのが申し訳なかったのですが、無事搬入できました。
その後、夜になって大荒れでしたが、とくに吹き飛んだものもなく大丈夫でした。 今回は関西方面の方が大変だったのではないでしょうか…。 コレクション、予想どおりのものから斜め上のものまでおもろいですよ~。 ^^
[2013/09/17 21:40]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
せりこちゃん、こんばんは~!
ありがとう^^
同居、キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!! って感じですね。 不思議コレクションは、 キタ━━━━━━━━(゜Д゜;)━━━━━━━!!! って感じです。 いえいえ、せりこちゃんクラスのバックパッカーにはまだまだ物足りないでしょー! せりこちゃんの旅行話もまた聞きたいな!
[2013/09/17 21:47]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |