fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
沖縄旅行2013春(5/2編)
久々に傘のお世話になった晴れ女、ひろしまとしえです。こんばんは。

沖縄旅行2013春、5月2日(2日目)編です。

ハイビスカス 赤嶺駅

この日からレンタカーを借ります。前日は到着が夜のため、どっかで食事して寝るだけだと踏んで借りてませんでした。

日本最南端の駅 赤嶺駅
地図で見ると、レンタカー店は赤嶺駅が最寄りでした。

日本最西端の駅はきのう行った那覇空港駅ですが、日本最南端の駅はここ赤嶺駅です。

レンタカー

借りたのは日産マーチ。当たり前ながらも、沖縄ナンバーだよ♪

沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館

マンジュウヒトデ
で、一気に北上して本部半島にある沖縄美ら海水族館へ。建物に入るなり記念写真撮影。館のカメラと手持ちのカメラ両方で撮ってもらえます。チーズの掛け声がわざとっぽいけどおもしろいよ。

手始めにマンジュウヒトデを触りました。結構硬いんですが、そっと手を載せておくと、ヒトデがその部分だけを避けるように凹みます。まわりの黒い紐みたいなのはナマコの一種なのですが、とても柔らかくてするするとビロードのような感触です。

大水槽

目玉はコレ。大水槽です。ジンベエザメでけー! マンタの泳ぎはまるでグライダーのようです。水槽の前に立つと、ちょうど給餌が始まりました。

給餌

ジンベエザメが身体を立てて、水面近くに放りこまれた餌をものすごい勢いで水ごと吸い込んでいます。オキアミなどの細かいものを濾過摂食してるそうです。餌を濾しとったあとの水は えら穴から出しています。

喰われる
そして、としえがザトウクジラに摂食されます。

ちなみに、大水槽の窓のアクリルはなんと603mmもあるんですって!

アクリル


お外に出ると、イルカのショーをやっていました。

イルカのショー

ジャンプかっこいい!

古宇利大橋

古宇利大橋
水族館を後にし、橋を渡りに行きます。

上の写真は屋我地島から見た古宇利大橋

古宇利大橋

古宇利島から見るとこんな感じ(上の写真)。

古宇利島

古宇利島にて、としえ 迷い込む。何とか復帰して、旦那に運転交代。屋我地島へ戻る。

屋我地大橋 屋我地大橋

上の写真は屋我地大橋

夕食
きょうの宿泊は名護。ホテルにチェックイン後、夕食にちょっとお出かけ。

お肉あまり食べられないんですけど、ラフテーちょっとだけいただきました。軟らかくて、おいしいよね~。あとは旦那にまかせました。

その他のお料理もおいしかったです♪



というわけで、次回予告。主人の無茶振り:

白いワンピに麦わら帽子

白いワンピに麦わら帽子 …… こういうイメージでやれと! かわいい娘はどこからもってくるんだ…。

(つづく)
沖縄2013春」の前後記事

テーマ:沖縄 | ジャンル:地域情報

[2013/05/12 00:24] | 沖縄2013春 | Trackbacks(0) | Comments(0)
<<沖縄旅行2013春(5/3編) | ホーム | 沖縄旅行2013春(5/1編)>>
コメント (COMMENTS)













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/348-5ceca41d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。