![]() ヘタ絵描く時間なかった、ひろしまとしえです。こんばんは☆ というわけで、軽い繋ぎ記事。
先日PICでLCDを制御する基本部分を作りました。ファームをごりごり書いて、あと、I/Oに電鍵を繋げるようにしてモールス解読機に仕立てました。 I coded a Morse decoder on a PIC16F88. 慌てて描いた回路図なので、間違ってるかもしれません。 The schematics is a prelilminary version and may have errors. 起動画面です。右下の反転文字「A」は欧文モードを表します。 The reversed "A" indicates the code set (English in this case). I have implemented the Japanese code table also, but not hardware/software switches for toggling the modes. 主人からの大切なプレゼントHK-802電鍵を繋いでモールスを叩いてみると: こんな風に解読します。行末まで行くと上へ1行スクロールします。 The above is an example of decoding. The display supports vertical scroll. 今回は欧文のみの対応になってますが、符号表は和文のも入ってます。多少のコード追加で、和文にも対応します。最終的には和文、欧文の自動切り替えにする予定です。 That is all. 以上!
テーマ:こんなの作りました♪ | ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |