![]() 昼過ぎまでうだうだのダメヨメ、ひろしまとしえです。
カラオケ。Perfumeのを探してたのですが、そのそばにあったPUFFYのに目が留まりました。何気なく「『アジアの純真』わかる?」とダンナに訊いたのです。 「あ、カニ缶のでしょ。」「え?! えええ?? そんな歌詞あったか?!」というわけで、検証のため、うろ覚えながらもわたしが歌うことになってしまいました。「カニ缶なんて出てこないじゃん!」 もしや、『渚にまつわるエトセトラ』のことか…。なおもカニ缶は出てこないが…。 さて、瀬戸内ドライブの8月13日(月)編です。 高松中央IC ⇒ 高松自動車道 ⇒ 川之江JCT 午前9時前に高松市内の宿を出発、高松自動車道に乗ります。 府中湖PAにて朝食。ふたりとも、おうどんをいただきました。 川之江JCT ⇒ 松山自動車道 ⇒ いよ西条IC ついに来ました、愛媛県西条市です。駅の周りをさまよってようやく到着したその目的地は、四国鉄道文化館です。建物へレールが引き込まれています。 伊予西条駅寄りの別の建物で硬券の入場券を購入し、四国鉄道文化館の入口で入鋏を受けて入場します。 すると、新幹線0系電車と国鉄DF50形ディーゼル機関車が目に入ります。 こうして見ると、機関車って小顔効果がありますね♪ ダメヨメが気になったのはやはり: 元空気ダメ管連結器。 運転席に入ったり機関車の中身をのぞき込んだりと、貴重な資料に身近に接することのできるすばらしい施設です。また、鉄道模型もあり、決まった時刻に運転されていました。 いよ小松IC ⇒ 松山自動車道 ⇒ 松山IC 続いて、松山です。ポンジュースの出る蛇口に非常に興味があったのですが、期間限定なのですね…。常設して欲しいです♪ コインパーキングに車を停め、松山城のある城山公園を散策しました。天守まではちょっと坂があったのでそこまでは行きませんでした。 松山市駅前にある いよてつ高島屋の観覧車で市内を眺めます。 そして、松山といえば: 坊ちゃん列車です。乗ります♪ 往年の蒸気機関車を復刻したディーゼル機関車が客車を引きます。 んで、気になるのが右の写真。おもりのようなものが見えます。このおもりの反対側には、ビューゲルのようなものが持ち上がるようになっています。しかし、この列車はディーゼル機関車が牽引していますので、き電の必要性はありません。 調べてみますと、ポイント切り替え用にトロリ線にぶら下がっているトロリーコンタクターを叩くために必要なんですって。 【参考】 Wikipedia「坊っちゃん列車」の項 【参考】 Wikipedia「トロリーコンタクター」の項 坊ちゃん列車のすごいところは、転車台の要らない方向転換。自らジャッキアップして、その場回転できてしまうのです。身軽だ! 帰りは電車で道後温泉駅から南掘端駅(←ダンナ車を停めたコインパーキングの最寄駅)まで戻りました。 松山IC ⇒ 松山自動車道 ⇒ いよ小松JCT 松山自動車道を少し引き返します。 いよ小松JCT ⇒ 今治小松自動車道 ⇒ 今治湯ノ浦IC そして、今治方面へ向かいます。 今治湯ノ浦IC ⇒ 今治BP ⇒ 今治IC 少しの間、一般国道のバイパスを通り、しまなみ海道へ向かいます。 今治IC ⇒ 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) ⇒ 西瀬戸尾道IC 来島海峡SAにて休憩。ふたりともたこめしセットをいただきました。たこめしとうどんのダブル主食です。 しまなみ海道では、さまざまな形の橋梁を楽しむことができます。 お昼に通ればもっと橋梁の構造を楽しめるかもしれませんが、夜景もきれいです。 西瀬戸尾道IC ⇒ 国道2号(松永道路) ⇒ 福山西IC そして山陽自動車道に向かいます。京都まで着きたいなと思っていたのですが…。 福山西IC ⇒ 山陽自動車道 ⇒ 山陽姫路西IC 夜も更けてしまったので、姫路に宿泊することとしました。 というわけで、14日は姫路を観光することにします♪ (つづく)
![]() |
![]() ポンジュースの出る蛇口・・・いいね(*^_^*)
[2012/08/27 18:50]
URL | せりこ #-[ 編集 ]
せりこちゃん、こんばんは☆
ポンジュースの蛇口、もうほんと見てみたいよ!
静岡もお茶の出る蛇口とかやればいいのに……と思ったら、もうあるっぽいwww
[2012/08/27 21:13]
URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |