fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
東京のち栃木
ばたばた七夕だった、ひろしまとしえです。だが、それがいい!

7月7日の晩@東京都下、飯食いにいくべということに。ラーメン屋に行くも超満員。寿司屋に行くもすし詰め。

そこでインドカレー屋へ。わたしの運転で迷いまくってようやく到着。

2人前のセットメニューをオーダー。スープ、サラダ、サモサ、タンドリーチキン、タンドリープロン、シークカバブ、ナン、サグパニール、野菜カレー、マンゴーラッシー、デザート(←サービス♪)と盛りだくさん。

カメラを持ってきたのに、電池を充電器に入れっぱなしで忘れてきたので写真は撮れず。絵を描くには描くもの多すぎでえらいのでヘタ絵省略。

おいしかったです。しかも、苦しいほどお腹いっぱいになりました。

まるい黒襟が可愛いセーラー服
そして、お家@東京へ。コスプレとかしてました。写真は載せない♪ 代わりにヘタ絵でご勘弁。

今回のセーラー服は、襟のラインがまるくて可愛い襟の色が黒いのもキュート。

あ、絵の演出はあんま意味ないです。なんかただセーラー服着てるだけの絵だと見栄えがしないので、ちょっと加筆しただけです。そういうことしてたわけでは……

ありません!

そういう願望があるわけでは(ry

いえ、そんな程度では済ま(ry

ヨメ運転
7月8日。ダンナは11時までに栃木まで戻る必要があります。早朝に起こしたものの、寝ぼけ絶頂のへらへら。

というわけで、わたしの運転で送ります。10:58目的地着。200km以上の移動距離にして2分精度のピンポイント到着。我ながら天晴れ。

ダンナ運転
用務が済んで、ダンナ運転でドライブ。

まずは黒磯駅の観察。


EH500
JR貨物EH500形電気機関車「ECO-POWER 金太郎」

踏切での通過待ち。金太郎が2両並んで停まってました。そして貨物列車が通過。貨車を引っぱっていたのも金太郎でした。

EF210.jpg
JR貨物EF210形電気機関車「ECO-POWER 桃太郎」

黒磯駅の跨線橋から見下ろすと、そこには桃太郎がいました。

黒磯変電所
黒磯変電所

黒磯駅は交流電化と直流電化の境目の駅。いろいろおもしろい仕掛けがあるようです。そこで変電所を観察します♪

なるほど! わからん!

お家@栃木に寄ります。ダンナ、新聞を持ってくる。いや新聞紙の中が重要らしい。

千駄ヶ谷

千駄ヶ谷だがや!

次、大田原へ。

ライスライン

広域農道環状線?! 都会な田舎道。

道の駅那須与一の郷にてジェラートをいただきました。

ジェラート

左奥のが唐辛子ジェラートです♪ 右手前のはイチゴなんとかジェラートです。お試しあれ!

ほんじゃ!
俊伝説」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2012/07/11 23:39] | 俊伝説 | Trackbacks(0) | Comments(4)
<<名古屋ドライブ2012夏(前編) | ホーム | めがね、めがね、…>>
コメント (COMMENTS)
金太郎…
こんにちは^^
金太郎やら桃太郎やらって、ホントにそんな名前なんですか??鉄ヲタ用語?
鉄ヲタといえば、ピラメキーノ(テレ東夕方)の鉄道キングというコーナーに出てくる小学生がものすごく鉄道に詳しいけど、としえさんも戦えるかも~。

七夕のトップ絵かわいいですね。
いつの間にかオープンになっていたカレ俊さんの顔も似ています♪
[2012/07/13 10:55] URL | nekomoca #-[ 編集 ]
nekomocaさん、こんばんは☆
金太郎や桃太郎って、正式な愛称らしいですよ〜。
機関車の車体にも書いてありました!

しかし、わたし鉄道全然詳しくありませんて!!
乗って旅行するのは大好きですが、機械とか全然よくわかってません♪
その小学生さんの方が断然マニアですって!
[2012/07/13 18:15] URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
こんばんは(^^ゞ

えっ!遠路高速疾走したんですかぁー?首都高も?(@_@;)
チビとこには自慢じゃないですがムリ(笑)

いちごのジェラード美味しいですねっ(*^^*)
チビとこはきょう「道の駅明治の森」で
期間限定「なつおとめジェラード」を食べてきました(*^m^*)

ところで「せんだがや」はホーロー駅名票??なぜ・・・・
せんだがや??うーん・・オチがわからないぃぃ~(>_<;)
[2012/07/14 21:45] URL | チビとこ #-[ 編集 ]
チビとこさん、おはようございます!
これまた、美味しそうで、ネーミングも可愛らしいジェラートですね!
昨日、桜えびのソフトクリームにチャレンジしようと、某サービスエリアに立ち寄ったのですが、探し出せませんでした…。無念!

きいたら、駅名票はホーローですって。
かなり重厚感ありました。

今週末は通行止めや大渋滞で、もっともっと凄まじくかつ長距離のドライブをしてしました。
想定外に長い時間でヘトヘトですが、ずーっと一緒にドライブできたのは大きな収穫です。
[2012/07/16 07:35] URL | ひろしまとしえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/294-c6396dec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。