![]() 4月29日から1泊で、カレ俊と那須でデートしてきました。山に登ったり、川に連れてってもらったり、湖に連れてってもらったり♥♥♥
那須の記事は改めて記します。 さて、記事の間隔がだいぶ空いてしまうので、とりあえず繋ぎの記事ですw アキバでうろうろしていると、LEDの点灯の仕方を店員さんにきいている方をよく見かけます。豆電球のように電池をつなげばよいというものではないので、初めてLEDに触る方にはハードルが高いようです。 というわけで、LEDの簡単な点灯方法を簡単に紹介します。 LEDは所定の電圧をかけるのではなく、所定の電流を流すように設計するのが基本です。LEDはダイオードという素子の一種で、電流が流れる(流してよい)向きも決まっています。 ある電圧をかけたときに、ある電流を流れるようにするためには抵抗器を用います。その抵抗値の決め方を以下に示します。 (1) LEDを購入する際には、順方向電圧降下VFと順方向電流IFをメモしておきましょう。 (2) 電源電圧Vは、順方向電圧降下VFより高くしましょう。 (3) R = (V-VF)/IFで抵抗値Rを求めましょう。 (4) Rと同じかちょっと大きめの抵抗値R'の抵抗器を買うことにしましょう。 (5) P = (V-VF)2/R'により抵抗で消費される電力Pを求めましょう。 (6) (4)で買う抵抗器は、(5)の消費電力に耐えられるものとしましょう。 例えば、IF=20[mA]、VF=3.2[V]のLEDを単三乾電池4本直列V=6.0[V]で点灯する場合には、 R = (6.0-3.2)/(20×10-3) = 2.8/0.020 = 140[Ω] となりますので、市販されている抵抗値R'=150[Ω]の抵抗器を使うことにします。 抵抗R'での消費電力Pは、 P = (6.0-3.2)2/150 ≒ 0.0523[W] となりますので、定格電力1/16 W (0.0625 W)以上の抵抗器を用いれば抵抗器は焼けません。 すなわち、この例では、150 Ω (1/16 W以上)の抵抗器を電池やLEDと直列に接続すればOKでございます。 以上!
![]() |
![]() 知らなかった!というか、考えた事も無かった
[2012/05/02 08:06]
URL | せりこ #-[ 編集 ]
せりこちゃん、おひさしぶりぶり!
LEDは電池に直付けすると壊れちゃうんだけど、電球型のLEDなんかは中でちゃんと回路が作られてるし、あんま必要ない知識かも♪
この記事の図は、以前にLEDを使った製作記事を書いたときに描いたものなのですが、スペースを食うのでボツにしていました。 今回はその図を復活利用して、その場しのぎな記事を書いてしまいました。
[2012/05/02 08:57]
URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |