fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
東北旅行(3/21後半)
東北旅行記、続きです。秋田内陸縦貫鉄道に乗ります。

風が強いので、阿仁合駅に電話。秋田内陸線はいまのところ平常どおりとのこと。続いて秋田駅の駅員さんに奥羽線の状況を確認。秋田11:38発の湯沢行きは予定通りに出発するそう。

秋田 ⇒鉄道⇒ 大曲
11:38 11:40頃 440M 12:27 12:40頃

s100328jikoku.png
と言ったそばから、列車の接続のためちょっと遅れて出発。途中、遅れている反対列車との行き違いのため、15分くらい遅延。つぎは、大曲で後続の こまち16号に乗り換えるので、まぁ、大丈夫といえば大丈夫。

ここで、こまちが登場するわけですが、当然、青春18きっぷでは乗れません。なぜ、乗車券と特急券を買ってまで こまちに乗るのかと申しますと、右の時刻表に記したとおり。

要するに、「わたしもちょっとはセレブなところを見せなきゃ」と思ったからにほかなりません。あと、もうひとつの理由が……。

大曲 ⇒鉄道⇒ 角館
12:39 12:50頃 3016M
こまち16号
12:49 13:00頃

s100328komachi.png
その理由とは……、ま、そういうことです。一度やってみたかったんです。ごめんなさい。普段の生活がセレブリティすぎるものですから。

わずか10分のこと、特定特急券でいいのに、(指定席の)特急券を買ってしまっていました。久々にMV端末叩いたから、調子ぶっこいちゃって…。差額510円のこと、よろしうござーますわ。おほほ。

席について、落ち着く間もなく、わたしの携帯電話の着メロが♪……じゃなくて、新幹線のチャイムが鳴ります(マナーモードにしてますって!)。あっさり、角館に着いてしまいます。

お腹空いた。秋田で買った駅弁まだ食べてない…。

角館 ⇒鉄道⇒ 比立内
13:37 116D 14:41

秋田内陸線の角館駅窓口にてホリデーフリーキップ(全線)(2,000円)を購入。車掌さんらしき方が駅員さんと喋ってます。すごい、何言ってるのかさっぱりわかりません。

s100328an.jpg
s100328an2.jpg

s100328ekiben2.jpg

車掌さんみたいな方は、ガイドさんでした。景色や特産品を案内してくださいます。いい感じに訛ってます。いい感じにかんでます。そんなとこも楽しい秋田小町さんです。

終点までガイドを楽しみたかったのですが、せっかくフリーキップを買ったので、比立内で下車します。ここで降りた理由は、「なんとなく」です。

ss100328yuki.jpg ss100328hitachinai1.jpg ss100328hitachinai2.jpg


駅の待合室、風除けにはなりますが、暖房がないので寒いです。「道の駅あに」まで徒歩10分くらいらしいので、暖をとりに行きました。

ここの道の駅にも、地域の物産品がいろいろ売られています。またたびもあります。わたしは食堂に行きました。注文したもの:

s100328softcream.jpg
ξ 山ぶどうソフトクリーム ξ

寒いときにソフトクリーム食べるのが通ってものよ。ロシアでは、冬にこそアイス食べるの。ウォツカだって、冷凍庫で冷やす!

ところで、奥のお座敷から、楽しげな会話が聞こえてきます。言葉からして、フランス人ご一行さまのようです。国際的だな~。

と思いきや、思いっきり日本人のおっちゃんたちじゃん! しかし、微塵すら聞き取れません。秋田弁はまさしくフランス語の響きです。

比立内 ⇒鉄道⇒ 鷹巣
16:04 120D 17:21

ss100328udegi.jpg
この比立内駅で行き違いのようです。まず、反対列車の角館行きが来ました。ホームで鷹巣方面を待っていると、反対列車の中からあのガイドさんが手招きしています。「寒いから車内で待ってて。」って。この列車、折り返してきたのですね…。

ガイドさんとお話しながら、鷹巣行きを待ちます。
ガイドさん: 「あだし、訛ってるでしょ。かんでばっかだし。」
そこがいいんだと思うよ♪

鷹巣行きには、ガイドさんは乗ってませんでした。ということは、ガイドツアーに当たる確率1/2くらいか?

阿仁合駅に、腕木式信号機が…。

鷹ノ巣 ⇒鉄道⇒ 東能代
17:24 1662M 17:51

鷹巣駅と鷹ノ巣駅にはそれぞれ別の駅舎がありますが、ホームはつながっています。接続時間が短いので、外には出ませんでした。

東能代 ⇒鉄道⇒ 能代
18:00 325D 18:06

今晩の宿は、能代駅の近くにとっています。まだ、18時すぎなのですが、街は真っ暗。店じまい早いなぁ。キヨスクも電気はついてますが、閉店していました。

というわけで、ホテルにチェックインして大荷物を置き、コンビニに行くことにしました。

ホテル従業員さん: 「近くのコンビニがなくなってしまいまして…。」

そこで、ホテル前に待機していたタクシーに乗り、どこかのコンビニまで往復してもらいます。運転士さん、秋田弁です。旅行者にもわかるように話してくれていますが、すごい。語尾の「~だびょん」が可愛いです。

タクシー運賃、コンビニまでの往復で1,700円くらいかかりました(初乗りはむちゃくちゃ安いです。400円台でした)。どんだけ遠いのよ~! ちなみに、秋田内陸線で角館から鷹巣まで94.2kmの運賃は1,620円です。

つづく(かな?)
東北・水戸2010春」の前後記事

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2010/03/28 14:58] | 東北・水戸2010春 | Trackbacks(0) | Comments(0)
<<パソコンくんが… orz | ホーム | 東北旅行(3/20~3/21前半)>>
コメント (COMMENTS)













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/21-928331aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。