fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
ええかんえれゃーもんで
桜ぁ満開(まんけゃー)だし、ウグイス(うぐぃーす)ぁ鳴き放題(ほーでゃー)。
もう、とうに春だっけ、トップ絵ええからかん変えねゃーと…。
ほうは思っただけんど身体がえれゃーもんで、もう寝るだ。
ほんじゃあよぉ♪

以上、御殿場弁。
(御殿場弁といえば母音融合。8つの母音を使いこなせ!)
日記」の前後記事

テーマ:どーでもいいこと。 | ジャンル:ブログ

[2011/04/15 01:38] | 日記 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<携帯ソーラー電源(改) | ホーム | 携帯ソーラー電源作った>>
コメント (COMMENTS)
No title
昨日テレビで見ました。静岡では炭酸が抜けることを「気が抜ける」ではなく「かが抜ける」と言うそうですねw
御殿場弁は8母音・・・多すぎる。。

前記事のソーラーを持ったとしえさんの写真、タイトルが「としえ博士」なんですね(笑)

私は音楽家ではありませんよ。^^
音感はいいけど、絶対音感ではなく相対音感なので、あまり天才的な雰囲気がありません。
モーツァルトのくだりは映画「アマデウス」をたまたま覚えていただけでーす。

体調がよくなったら、タイトル絵変えてくださいね。楽しみにしてます。

したっけ♪
[2011/04/15 10:37] URL | nekomoca #-[ 編集 ]
かが抜ける
nekomocaさん、こんばんは☆
そんな番組やってたんですね~! 気がつきませんでした。
「かが抜ける」は、静岡県でも西の方の人が使うみたいです。
うちっち東部のしは、「気が抜ける」ですよ。

「~たっけ」は、過去完了ですね~!
これはよく使います。

共通語では過去も完了もどちらも「~た」ですけど、静岡弁では区別があります。
過去: 「~っけ」
完了: 「~た」
過去完了: 「~たっけ」


おそらく(言語学者ではないのでええからかげんですが)、それぞれ古語の「~けり」、「~たり」、「~たりけり」に対応するのだと思います。

過去のことを謝るときには、「ごめんね」を過去形にして「ごめんっけね」なんて使い方もできます。

> 映画「アマデウス」
むかし観たような気がします。内容忘れてしまいました♪ しかし、音感あるのはホントうらやましいです。

>タイトルが「としえ博士」なんですね(笑)
うわぁ、よくぞこんなに細かいところまで…。まさか気付く方がいらっしゃるとは。w

実は博士なので、外国へ行くと「ドクター」呼ばわりされます。英語だと全然不自然さはないのに、日本語で「~博士」というと、ナゼか則巻千兵衛さんみたいなイメージになってしまって、なんだかなー。www

そういえば先日(太陽電池を買いに行った日)、秋葉原でドクター中松さんが演説してました…。
[2011/04/15 20:28] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/199-32a868fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。