fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
新潟・長野・奈良旅行(1/9)

ほんとはもっと早く起きたかったのですが、眠さには勝てませんでした。歴史にもしもは禁物ですが、もし起きられたのなら、阪堺電車に乗って「姫松」に行きたかったのですが…。

西明石 ⇒鉄道⇒ 大阪
06:12 山陽本線
東海道本線・快速
07:08

きょうの1本めは、野洲行きの快速です。とにかく眠かったので寝てました。JR西日本の223系は素晴らしく快適です。

大阪 ⇒鉄道⇒ 郡山
07:21 大阪環状線
関西本線・区間快速
08:12

奈良行きの区間快速です。終点ちょっと手前の郡山で降ります。そういえば、この辺、駅名がダブルにかぶってますね。大阪環状線には福島がありますから、(環)福島→(関)郡山」って乗り方はごく普通にあり得るわけです。一方、夏の鉄旅のときにも乗ったように(北)福島→(北)郡山」もごく普通の乗り方。

郡山駅に到着 郡山駅の駅舎

郡山駅は、御殿場駅と同じくらいの規模の橋上駅でした。うん、でもこっちの方が格段に便利。

大和郡山市観光協会さんのウェブページに掲載されている「城下町マップ」を印刷して持ってきました。この地図を片手に小一時間のお散歩です。外に出るなり、おばちゃんに道を尋ねられました。なぜか答えられました。わたし、よその土地で道を尋ねられること多いんだよね。アムステルダムで訊かれたことも…。どう見てもよそ者やん。

JR郡山駅と近鉄郡山駅をまっすぐ結ぶ道 薬園八幡神社

左上の写真、JR郡山駅と近鉄郡山駅をおそらく最もまっすぐ結ぶ道(奈良県道144号線)を歩きます。思いのほか細い道路でしたが、両脇には由緒ある寺社が、ごく自然に馴染んで立ち並んでいます。この街、すごくいい感じ。右上の写真は、薬園八幡神社。

円融寺 近鉄郡山駅

左上は円融寺。JR郡山駅から近鉄郡山駅まで徒歩15分弱でした。近鉄橿原線の踏切を越えます。野球部らしい高校生が側溝のお掃除をしてらっしゃいました。

法光寺坂 大和郡山城のお堀と石垣

踏切から3分くらいのところを右折。法光寺坂という坂らしいです(左上の写真)。この坂を上ると、右手にグラウンドと郡山高校が、左手に城跡公園(右上の写真)があります。

外堀緑地

外堀沿いには外堀緑地というきれいに整備された歩道があります。フリーマーケットの準備中でした。

この土地のまったりさは心が癒されます。人も景色も♪


郡山 ⇒鉄道⇒ 奈良
09:09 関西本線 09:14

奈良公園

郡山から奈良までわずか5分。この5分で街の雰囲気ががらりと変わります。奈良に来るのは4度めです。今回は、興福寺周辺にターゲットを絞ります。

鹿

鹿公園の奈良です。

興福寺の東金堂を拝みます。あ、今年の初詣だ♪


鹿と五重塔

お参りのあと、鹿と戯れます。鹿せんべいを持つと、鹿さんたちに包囲されて怖いので、今回は買いませんでした。

ギャラリー参集

他のお客さんがいないタイミングを見計らって鹿のどアップを撮っていたのですが、気づけば背後にギャラリー。げっ……。 @@;

鹿の逆襲

地図の看板を見ていたら、何かゾクゾクっとしたものを感じます。振り向けば、鹿に太ももを舐められていました

さては、おまえだなー!

えん罪を主張する鹿

でも、ちょっときもちよかった♪

奈良 ⇒鉄道⇒ 加茂
10:35 関西本線 10:49

あとは帰るのみ。京都経由で帰るのが早いのですが、せっかくなので関西本線を突き進みます

加茂 ⇒鉄道⇒ 亀山
11:10 関西本線 12:35

これ、意外と混むのね。車中でお昼ごはんにしようと思ってましたが、ロングシートの真ん中だったのでムリ。景色はとてもよかったはずなのですが、寝てしまいました…。 ^^;

亀山駅前

亀山駅前には鳥居が!

亀山 ⇒鉄道⇒ 名古屋
13:23 関西本線・快速 14:28

お寿司

ようやくのランチです。奈良で買ったお寿司です。奈良といえば柿の葉寿司。ですが、これはちょっと変わってます。左から、

  • わさび葉寿し 鯖
  • 古代あなら寿し
  • わさび葉寿し 鮭

ですって。古代米や奈良漬、炙り穴子が使われています。わさび葉がツンと効いてて、おいしかったです。しかし、もれなく奈良漬で酔いました♪ わたし、アルコールだめなんだった…。へへ。でも、おいしかったからヨシとします!


名古屋 ⇒鉄道⇒ 豊橋
14:32 東海道本線・快速 15:26

あとは、どわーーーーーっと東海道を東へ。

豊橋 ⇒鉄道⇒ 掛川
15:41 東海道本線 16:40

掛川 ⇒鉄道⇒ 熱海
16:46 東海道本線 19:02

静岡県、我が出身県ながら長すぎ!

熱海 ⇒鉄道⇒ 横浜
19:10 東海道本線 20:33

横浜 ⇒鉄道⇒ 町田
20:42 京浜東北線
横浜線
21:14

あとは小田急を使うので、ここでおしまい。お家の最寄り駅そばのスーパーでお買いものをして帰宅。今回も楽しかったです。

(おわり)

新潟・長野・奈良2011新年」の前後記事

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2011/01/23 16:20] | 新潟・長野・奈良2011新年 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<ホーミーで『メリーさんの羊』 - "Mary Had a Little Lamb" in Khoomii | ホーム | カーナビを作る方法>>
コメント (COMMENTS)
たっぷり
乗りまくりましたね~。
家についても体が揺れてる感じがしそう。。
でもこういうローカルな旅っていいですね。
目的地に行くだけじゃあもったいないや。

関西に「郡山」があるとは知りませんでしたw

いや、あの鹿は確信犯でしょう。
目がいっちゃってる~w
[2011/01/24 11:31] URL | nekomoca #-[ 編集 ]
nekomocaさん、こんばんは☆

鈍行はいいですよ~。乗ってる時間が長いので、眠くなっなら寝、景色がよければ外を眺め、思いつきで針路を変え…。だんだん言葉(方言)が変わっていくのも、おもしろいです。

観光地での散策よりも、移動の方を楽しんでます♪ 脚も疲れませんし!

鹿の目つき、イッちゃってますよね、やっぱり…。

リンク張らせていただきました。事後報告にて申し訳ございません!
[2011/01/24 18:55] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/172-8301f250
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。