fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
カーナビを作る方法
おはよう! よい子のみんな、きょうはお姉さんとカーナビを作ろう(注: 実際にはハンダ付けやファームウェアづくりがかなりめんどくさいので作りません。)

みんな、GPSって知ってるよね。御殿場プリティー・シスターズじゃないぞぉ。そう、人工衛星を使って居場所を調べる仕組みのことだよ。

GPSの建前

GPS衛星はめっちゃ正確な時計を積んでて、その時刻を電波で地上に送ってくるの。電波って速そうに見えて実はかなりトロいから、お家のくるまに届いた時刻はちょっと遅れてる

もし、くるまにすんごい正確な時計があれば、自分の時計の時刻と衛星から届いた時刻を引き算して光の速度で割り算すれば、GPSからくるままでの距離(この距離をrって書くことにするよ)がわかっちゃう

GPS衛星の場所はアメリカかどこかのエライ人が測ってくれてるからわかるでしょ、すると、お家のくるまはGPS衛星を中心とした半径rの球面(←サッカーボールの皮みたいな感じね♥)の上のどこかにあることがわかるんだ。でも、球面のどこかはわかんない。

そこで、2機めのGPSで同じようにすると、くるまがあるはずの場所の球面がもう1個描ける。二つの球面の交わったとこにくるまがあるんだけど…。二つの球面が交わると円になるから、まだ場所がはっきり決まらない。

さらに、3機めのGPSで同じようにすると、三つめの球面が描ける。球面1と球面2の交わりの円が、球面3と交わる場所は2箇所。1箇所は地上のそば、もう1箇所は地上から離れた場所で交わるんだ。くるまはふつう空を飛んだりしないので、地上に近い側で交わった場所がキミのいる場所だ。

そういう原理なのですが、お家に原子時計を持っている人は稀なので、実際には手元の時計がナイものとして計算したりします。

GPSの本音

イメージ的には…。まず、二つの衛星から届いた時刻情報t1とt2の差t1-t2をとります。これを光速cで割り算すると、衛星2と車の距離r2と、衛星1と車の距離r1距離差r2-r1の値が決まります

距離差が一定の面は双曲面となります。同様に別の衛星とペアを組んで別の双曲面を求めます。三つの双曲面があれば、それらの交わりは点となりますから、車の位置qが特定できます。よって、4機のGPS衛星が見えることが必要条件となります

GPS受信機やカーナビによっては3機だけでもなんとなく位置がわかるものもありますが、例えば海抜0mにいるといった適当な仮定をおいて解いているようなものなので、精度は劣ります。

さぁ、いぐぞー。未知の時刻tにおける車の3次元座標をq(t)、その時間微分(3次元速度)をq'(t)とおく。i番めのGPS衛星から受信した時刻情報をτi(t)、GPS衛星の軌道情報から得られる衛星iの3次元座標をpi(t)とおく。

お姉さん、車速パルスも使っちゃうぞ。車の車速パルスで計測した1次元速度をβ(t)とおく。

電波を受信できた衛星の機体数をNとし、観測ベクトルをy=[τ1 τ2 ... τN | β]T状態ベクトルをx=[t | qT | q'T]Tとおく。ここに、右上付きのTは転置を表す。

以下めんどくさいので、時刻のインデックスを省略する。

観測雑音をwとしたとき、観測方程式 y = h(x)+wの関数h
τi = t-||q-pi||/c
β = ||q'||
により表わされる。

一方、プロセス雑音をvとおいたとき、状態遷移方程式 x' = f(x)+vの関数fを、
f(x) = [1 | q'T | 0T]T
により定義する。なお、0は3次元の零ベクトルとする。また、今回は、等速運動により状態遷移をモデル化した。

あとは、関数hと関数fを状態ベクトルxで偏微分し、状態遷移の方は適当にRunge-Kuttaかナニかで数値積分しつつも (積分するまでもないや…) 拡張カルマンフィルタに放りこんでやれば、おうちのくるまの場所がわかります。

さぁて次回は、光ファイバジャイロも積んじゃうぞ。こんどはサニャック効果 … 一般相対論が入ってくるよぉ。(もう、やりませんて!)

ごめんなさい。欲求不満が募っているようです。
芸術系・デムパ系」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2011/01/20 01:26] | 芸術系・デムパ系 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<新潟・長野・奈良旅行(1/9) | ホーム | やっぱ獣はダメだ… - I knew this'd happen if I ate animals... .>>
コメント (COMMENTS)
No title
おねえさん、、、難しすぎです。ToT

私にわかったのは「GPS」が「御殿場プリティ・シスターズ」じゃないってことだけでした。。。

欲求不満だったんですねww
[2011/01/21 11:26] URL | nekomoca #-[ 編集 ]
ハ長調がヘ短調になるくらいの方向音痴
nekomocaさん、こんばんは☆

御殿場ぷにぷにシスターズの としえです。お正月太りでスカートがきついです♪

家から20mのところで道に迷ったことのあるわたしが、カーナビなんて作った日にはもう…。

ときどき(いつも??)唐突な記事を書きますが、そんなときわたしお花畑の中です♪♪
こんなですがどうか見捨てないでくださいね~。
[2011/01/21 19:28] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/171-29dd7fa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。