fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
新潟・長野・奈良旅行(1/7~8前半)

では、1車中泊1ホテル泊3日の1日目~2日目。今回もまたまた『ムーンライトえちご』を利用します。

よくあるパターンとして、新宿→高崎間の乗車券は別途購入しておき、青春18きっぷは0時を超える最初の駅である高崎から使い始めるというのがあります。ところが今回は、前説でも書きましたように、18きっぷが1回分余計にあります。そこで、しょぼい前夜祭を行います。

登戸 ⇒鉄道⇒ 武蔵小杉
1月7日 21:21 南武線 21:36

今回は登戸から参戦。誰と戦うわけでもありませんが。

武蔵小杉 ⇒鉄道⇒ 新宿
21:51 湘南新宿ライン 22:12

100110kosugi.jpg

ファイトォ、イッ (ry

ごめんなさい。武蔵小杉の乗り換えは、いまだに工事中感で満ち溢れていました。「品鶴線」を堪能すべく「湘南新宿ライン」に乗ります。

気づけばヱビスビールというか『第三の男』の発メロ。品鶴線を堪能するって、もう過ぎとるわ! (←すでに恵比寿です。) 確かに外の景色は見るからにド都会。そして、あれよあれよと新宿に着いてしまいました。

前夜祭終了。


新宿 ⇒鉄道⇒ 新潟
23:10 快速
ムーンライトえちご
1月8日 04:51

ムーンライトえちご

新宿駅ではあの5番線に隔離されているわけです。ほかのお客さんの邪魔になる状況でもないため、鉄、非鉄を問わず入れ替わり立ち替わり撮影してました。

しかし、わたしが一眼レフを構えると目立っちゃうんですね。コンデジならさして注目もされないのに、一眼だと持っているだけで超浮く。レンズでも交換しようものなら注目の的。アイドル生活も辛いね。

車内改札にみえましたので、指定券に1月7日のスタンプ、18きっぷに1月8日のスタンプ(いずれも新潟運輸区)を捺してもらいます。インクで汚れるからと、きっぷの押印面を向かい合わせて重ねて返してくださいました。カレチさん、優し♥

1月7日分、あっという間に終わりました…。もったいないけど、使わないよりはマシ。


新潟 ⇒鉄道⇒ 吉田
05:00 越後線 05:54

115系電車

このあと飯山線に乗る予定です。長岡あたりで降りておくべきだったかもしれませんが、早朝すぎて寒いだけな気がするので、新潟まで来ました。単純に長岡方面へ引き返すのもシャクなので、越後線へ逃げます。


吉田 ⇒鉄道⇒ 東三条
06:31 弥彦線 06:51

弥彦線にて

弥彦線で東三条へ向かいます。車内はガラガラ。この後、何が起こるかも知らず余裕ぶっこいて自分撮りしている としえです。


東三条 ⇒鉄道⇒ 長岡
06:53 信越本線 07:20

ここまでは、何も知らされず長岡まで来たわけですよ。

そして、長岡駅に着いた途端のアナウンス曰く: 「飯山線直通の十日町行きは、本日運休です。」とな。ヤ・ラ・レ・タ。もっと早く知らせてよ…。今回ばかりは、長野11:23発の快速みすずに間に合わなければならないのです

左手に時刻表、右手に携帯電話の乗り換え案内という並列処理で迂回ルートを模索中、「飯山線方面ご利用の方は、07:40発 越後湯沢行きにお乗りください。越後川口から十日町行きの運転がございます。」ということなので、釣られて乗ります。

長岡 ⇒鉄道⇒ 越後湯沢
07:40 信越本線・上越線 08:59

回ってみえたレチ氏に伺うと、接続する飯山線は越後川口08:57発とのこと。順調にいって長野着13:39。ダメじゃん!

この期に及んでは、柏崎・直江津経由も、ほくほく線経由も間に合わない。高崎まで普通で戻って、高崎から新幹線でもムリ。

結論。越後湯沢までこの電車で戻る。越後湯沢から上越新幹線で高崎へ、高崎から長野新幹線で長野へ。こうすれば、長野着10:52でセーフ。しかし、越後湯沢では接続が8分しかない。

車内補充券

というわけで、レチ氏から車補を買いました。

越後湯沢 ⇒新幹線⇒ 高崎
09:07 Maxとき 312号 09:32

あさま

新幹線速いね♪

きのうあれだけ時間をかけて走ってきた道のりが……。

高崎で時間が少しありましたので、おにぎりを2個買っていただきました。


高崎 ⇒新幹線⇒ 長野
10:03 あさま 563号 10:52

長野駅前

うん、やっぱ新幹線速い♪

おやきを3個買いました。具は、野沢菜、野菜、山菜。


(つづく)

新潟・長野・奈良2011新年」の前後記事

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2011/01/10 23:42] | 新潟・長野・奈良2011新年 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<新潟・長野・奈良旅行(1/8後半) | ホーム | 2011新年・新潟・長野・奈良の旅(前説)>>
コメント (COMMENTS)
青春18きっぷ
最後に買ったの何年前ですかねぇ
羨ましいです。今の仕事だと旅行なんてなかなか行けないので。
自分はムーライトえちごに乗って水上まで来ると発車メロディーが鳴り始めるので関東に来たなぁ~て感じになります。  我が地元まで来ていたのですね。
[2011/01/11 23:14] URL | living stereo #-[ 編集 ]
『ムーンライトえちご』の上りにも乗ってみたいです
living stereoさま、こんばんは☆

わたし、どんなにスケジュール詰まっても旅行は別腹(?)ですから。^^; (休んだ分、お仕事が減るのならよいのですけど…。休ませてもらえるだけ、幸せかもしれません。)

ムーンライトえちご、living stereoさんとは逆向きに利用することになるのですね。
これまでに、この列車には数回乗ったのですが、上りはまだ一回も使ったことがございません。
上りと下りとでは、また雰囲気が違うのでしょうね…。いずれ上りも利用してみたいです。

関東に住んでいると、この列車は本当に重宝します。とくに北へ向かうときには、接続もばっちりですし☆

いま走っている普通(快速)の夜行列車は、週末や18きっぷシーズンのみの臨時ばかりになってしまったのが、ちょっと寂しいです。
二昔前は、大垣夜行や松本(上諏訪)夜行、新宮夜行など、彩り豊か(ただし、車内は地獄)でしたのにね。
[2011/01/12 00:13] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/167-3a6f6dbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。