![]() 「みっさん、何やってんすかぁっ?!」と言われるのが快感なきょうこのごろ、いったい何を目指してるのかわからなくなってきている、としえです。
というわけで、またまたホーミー(倍音唱法)。やっと共鳴が強まってきました。 最初にお断り。わたし、音楽も素人です(専門は映像なんで…)。諸々間違ってたらごめんなさい。ダメ出しヨロ! まず、最初にホーミーでチャルメラ。ひっどいダミ声出してますけど、ふだんの声は結構可愛いねんで! ![]() 念のため、この声、低音と高音をわたし1人で同時に発声しています。右の図はこの発声のサウンドスペクトログラム。毎度おなじみの声紋です。基音はG3です(絶対音感ないので周波数こけてますが)。1オクターブ上のG4に強いスペクトルが立ってますが、これは2次の倍音です。 ずっと上の方で波を打っている黄色いカーブが夜鳴きそばを奏でています。F6、G6、A6の3音です。 よく見ると、たくさんの緑の水平線(倍音列)のうち一つが強調されてピークが立って(黄色くなって)いるのがわかります。筋の数を数えるとわかりますが、F6、G6、A6のそれぞれが、基音の7次、8次、9次の倍音となっています。 これらは、基音に対してきっかり自然数倍ですので、純正律だったりします。純正律 夜鳴きそば! なんだかとってもオーバースペック。 恥をしのんでもういっちょ! いまわたしの共鳴させられる倍音を以下に示します。今後、もっとしっかり出せるようになったら、また別記事でフォローします。 ![]() いまのところ、基音F3のドローンに対して、5次から12次までの8つの倍音が共鳴させられるみたいです(おしまいの方では、5次に4次がちょっと混ざってます)。一応、次数がいくつかのアナウンスを「ホーミー風のナニか」にかぶせてあります。そうそう、このアナウンスがわたしの「ふつう声」な! (念のため) 11次の倍音以外は純正律っぽいと思います。11次はかなり気持ち悪い音なのですが、BとHの中央のわずかH寄りみたいです。 ってかさ、基音がブレブレだから、そんな精度ないって! もっかい出直します。 寝るっ! おやすみなさい ☆彡
テーマ:楽器・音楽をエンジョイ♪ | ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |