fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
東京都交通局三昧な旅

いえ、海外旅行自体はそこそこ行ってはいるのですよ(27ヶ国+3地域くらい)。ただ、日暮里からはスカイライナーに乗ったことがないの。あと、朝がかなりぎりぎりなので、やっぱ下見しておきたい。

都営まるごときっぷ

そこで、「都営まるごときっぷ」おりゃ →→→

背景は大門駅の床。右は、こないだ高島屋で買ったチェックのスカート。

それはさておき、この700円のきっぷ、都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーに1日乗り放題です。

というわけで、きょうは、全種類乗ります♪ (全線ではないよ、念のため。)

新宿までの往復を除き、今回は都営だけで行きます。それなりにケチなんで、わたし。


新宿 ⇒鉄道⇒ 大門
13:37 都営大江戸線 13:53

大江戸線 浅草線

大江戸線ってスリムだよね。ってか、狭い。しかも、深い。

大門 ⇒鉄道⇒ 押上
14:02 都営浅草線 快速 14:20

佐倉行きの快速に乗りました。京成の車です。「ドアにご注意」の警告が京成パンダだし。

押上 ⇒バス⇒ 日暮里駅前
14:47 14:50頃 都バス
[都08]系統
15:20頃

スカイツリーの垂直パノラマ写真

押上駅は東京スカイツリーのすぐそば。前に見たときよりだいぶ高くなっているみたいです。業平橋方面に歩いて、寄れるだけ寄ってみました。右の写真は、2枚の写真をわたしが全手動でモザイキングした垂直パノラマです。きょうの高さは470mだそうです。470mといえば御殿場の市街地の高さです。こうやって見ると意外と低い?!

ところで、わたし迷ってます。バス停が見当たりません。各方面行きのバス停が交差点のあっちゃあこっちゃに分散してんの。3個目でようやく見つけました。

[都08]が日暮里駅前に到着

日暮里駅前まで30分くらいでした。

自動券売機でスカイライナーのきっぷを購入。運賃1,200円、スカイライナー料金1,200円。



日暮里 ⇒案内軌条式鉄道⇒ 見沼代親水公園
15:37 日暮里・舎人
ライナー
15:58

日暮里・舎人ライナーの車両 日暮里・舎人ライナーの先頭席からの眺め

「にっぽり・とねりらいなー」と読みます。日本語、難しいね。

これ、無人運転。大マジで無人運転。運転席のあるべきところも客席。展望バッチリ♪

もし、乗客がいなかったら、ある意味怖い。いえむしろ、知らない人と2人っきりだったら、もっと怖い…。

見沼代親水公園 ⇒案内軌条式鉄道⇒ 熊野前
16:16 日暮里・舎人
ライナー
16:31

見沼代親水公園駅の端っこ 扇大橋駅付近

絶叫マシンみたいでしょ。わたしは最前席でバンザイしてキャーキャー言って………ませんて! 左上は見沼代親水公園駅の端っこ。銀河鉄道の線路みたいに切れてます。右上は、扇大橋駅付近の案内軌条(ガイドウェイ)。まるでローラーコースター。

熊野前 ⇒軌道⇒ 早稲田
16:37 都電荒川線 17:18

熊野前電停 早稲田電停

日暮里・舎人ライナーと都電荒川線とは熊野前で接続しているのですね。知らなかった…。ライナーのアナウンスで知りました。三ノ輪橋までどうやって行こうかと考えていたところの吉報。

右上の写真は、併用軌道を走行中のようす。電車の後方を撮影しています。

すごい長いこと乗ってた気がします。早稲田電停に着くころには、もう夕方になってました。

[MP3] 都電の「チンチン」音♪

早稲田 ⇒バス⇒ 新宿五丁目
17:31頃 都バス
[早77]系統
17:53頃

新宿駅西口行きです。途中、伊勢丹に寄りたくなったので新宿五丁目で降りました。おしまい。

[早77]新宿五丁目で下車

【損得勘定】
新宿→大門→押上: 260円
押上→日暮里駅前: 200円
日暮里→見沼代親水公園: 320円
見沼代親水公園→熊野前: 320円
熊野前→早稲田: 160円
早稲田→新宿五丁目: 200円
☆☆☆ 合計 ☆☆☆
1,460円のところ、今回なんと700円!

★ 52% OFF ★

っつーか、素直に日暮里行けよ!

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2010/09/26 02:23] | 都営まるごときっぷ2010秋 | Trackbacks(1) | Comments(2)
<<ガラス割り大会 | ホーム | それ、パスモだし…>>
コメント (COMMENTS)
No title
こんにちは
最後は都電モナカで締めくくるのかな?
って思ってました。

新宿5丁目は、予想外でした。
5丁目で、何かステキなものが見つかったのでしょうか?
有りましたら教えてくだぁさーい。
[2010/09/26 07:50] URL | tack #-[ 編集 ]
The 収穫
tackさん、おはようございます。

新宿東口では何も買わず、買われそうになることもなく、恥ずかしいチリ紙を1個もらっただけ。しかし、都会はポケットティッシュ買わなくて済むので助かります。

結局、ぐるっと南側を歩いて西口に回り、小田急百貨店で旅行に必要なものをちょっと買っただけです。
バスの終点まで乗っていればよかったようで…。

スカイライナーのきっぷを買う目的は遂行されましたし、日暮里・舎人ライナーからの景色が素敵でしたのでよしとします。
[2010/09/26 09:37] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/128-e51ec8e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
東京スカイツリー 現在の高さ テレビ東京
観光 観光/ウェブリブログ もうそろそろ、第一展望台かな 画像 先週の台風から快晴、 毎日変化のある東京スカイツリータワー. 画像 &middot; OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA FE-46 1200万画素 光学5倍ズーム 2.7型液晶 単3形電池 xDカード使用 オリンパス 2009-08-28 ......
[2010/09/26 19:38] 東京スカイツリーの高さは?最寄駅はどこ?など東京スカイツリーの最新情報をお伝えするブログです。

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。