fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
仙台・高山・京都旅行(8/9)

きょうの最初の列車は05:31発。わたしは朝風呂派ですので、02:50起床です。超眠いです。ホテルのイーサの差し込み口… connection mouth …う~ん、なんだか違和感。mouthって言えなくはないけど、なんだか違和感。

Internet connection mouth 会津若松駅の停目

右上は会津若松駅の停目。数字と空白のもの以外に、「ユキ」「SL」があるのが会津若松らしいです。


会津若松 ⇒鉄道⇒ 新津
05:31 221D 07:57
磐越西線 車内はガラガラ

最初のうちは車内ガラガラ。でも、途中から高校生がたくさん乗ってきてにぎやかになりました。部活っぽい感じですが、夏休みなのに早朝から大変ですね。

わたしはにぎやかな方がいいわ。ただし、座れればね。



新津 ⇒鉄道⇒ 長岡
07:59 428M 09:01

とにかく眠いです。乗り換えては爆睡です。このあたりは何度も通ってますから、さくさく乗り換えて西へ進みます。

長岡 ⇒鉄道⇒ 直江津
09:16 1332M 10:40
青海川駅

この区間には、わたしの大好きな駅の一つ青海川駅があります。とにかく海が近いんです。ほんとに気持ちよく晴れ渡っていて、ここで下車してダイブしたい衝動に駆られました。

18きっぷですし、どんどん下車すればいいのですが。なぜ、下車できなかったかというと、この期に及んで靴が壊れてしまったのです。


靴がぽよんぽよん

ヒールを固定している金具が折れたっぽいです。ぽよんぽよんバネが効いています。とはいえ、Dr. NakaMats先生のご発明品のようには速く走れません。というわけで、この先の都市といえば、富山。とにかく富山までは直行し、靴を買うことにしたのです。


直江津 ⇒鉄道⇒ 富山
10:41 546M 12:34
富山駅到着

直江津での乗り換えはわずか1分。とはいえ、次の電車は隣のホームに待機していましたので余裕です。右の写真は乗ってきた電車の直江津方、食パンマンこと、(たぶん)クモハ419です。寝台電車を改造した車両ですね♪



富山駅前 ⇒軌道⇒ 南富山駅前
  富山市内軌道線  
富山市内軌道線

南富山に靴屋さんがあるらしいので、富山地鉄の市内電車に乗ります。ってか、単純に路面電車に乗りたかっただけ。方向音痴ですので、富山駅前の電停を探してかなり彷徨いました。当初計画では、高山に16:16着の予定だったのですが、彷徨ったおかげで18:26以降になってしまうことが確定しました。2時間以上ずれてしまうのですね…。



南富山駅前 ⇒軌道⇒ 富山駅前
  富山市内軌道線  
富山な昼食

靴屋さん、遠いよ! でも、なんとかお店に到達し、靴を購入。さっそくはきかえました。サイズは合っているはずですが、新品ですので堅いのです。結果的に靴ずれになりました。旅行は履きなれた靴がいいです。途中で壊れちゃいけませんが…。

富山駅の近くで、昼食をとりました。富山名産の白えび鱒の寿司が入ってます♪ 実はわたし、生エビNG(おそらく、甲殻類アレルギー)なんですけど、美味しそうなのでつい食べちゃいました。甘くて美味しかったです! その直後から夜まで全身痒かったけどね…、てへ。でも、美味しかったからヨシとする!


富山 ⇒鉄道⇒ 越中八尾
15:53 876D 16:19
おわら風の盆

この越中八尾行きに乗っても、その後の猪谷行きに乗っても、高山到着時刻は変わりません。せっかくですので、越中八尾行きに乗って越中八尾で下車することにしました。

とはいえ、23分しかありませんので、駅前(というか、駅目前)をぶらぶらするのみ。

越中八尾といえば、「おわら風の盆」ですね。いずれ見に来たいです。


越中八尾 ⇒鉄道⇒ 猪谷
16:42 878D 17:09

猪谷までがJR西日本、その先がJR東海です。

猪谷 ⇒鉄道⇒ 高山
17:15 1832D 18:26
宮川

ようやく、本日の目的地 高山に到着です。ホテルに荷物を置いて、

第27回飛騨高山手筒花火打上げ
を見に外出です。場所は宮川の弥生橋下流なのですが、結構距離があります。駅から徒歩20分くらい見ておいた方がよいと思います。



手筒花火ファイヤー!

ファイヤーーーーっ! かっちょええーー! わたしもやってみてーーー! 最後のズドンってのもイイ!

手筒花火振り回し~~~! 観覧者たち

良かったわ!

つづく(といいな)

仙台・高山・京都2010夏」の前後記事

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2010/08/22 18:39] | 仙台・高山・京都2010夏 | Trackbacks(0) | Comments(2)
<<柳の下にいそう | ホーム | ほんとどうでもいいことですが…>>
コメント (COMMENTS)
No title
こんばんは^^
飛騨高山手筒花火・・スゴイ豪快な花火なんですね(@_@)
こんなの そばで見たら・・興奮しちゃいそうです。ヽ(^o^)丿♪
あっ それと・・靴・・どうしても魚に見えちゃって(笑)<(_ _)>
[2010/08/22 21:28] URL | チビとこ #-[ 編集 ]
お魚…。 ^^;
チビとこさん、こんばんは☆

>飛騨高山手筒花火・・スゴイ豪快な花火なんですね(@_@)
手筒花火かっこいいですよ! 小学生の頃に遠州(静岡県西部)の手筒花火が地元に遠征してきたのを見てすごく興奮したとき以来、ひさびさの手筒花火でした。最後にズドンっと爆発するのですが、それがまた迫力あるんです。自分で持ってやってみたいです~~~☆

>どうしても魚に見えちゃって(笑)<(_ _)>
うっ、確かに…。そう言われてみると、描いたわたしにももはや魚にしか見えませんよぉ。^^;
[2010/08/22 21:43] URL | としえ #MNmjYmiU[ 編集 ]













トラックバック
トラックバック URL
http://toshietchi.blog70.fc2.com/tb.php/112-56302ad2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。