![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆
11月17日(土)は、お台場へ。午前中に船の科学館の宗谷を見学した後、お家に帰ろうと移動をし始めたところで水陸両用バスを目撃! というわけで急きょアクアシティお台場に行き、水陸両用バス「TOKYO NO KABA (KABA3)」の乗り場へ。見かけたバスの次便に空席がありました。 言われてみれば、たしかにカバみたいな見た目の水陸両用車です。前後には大板の緑の2ナンバーがついています。陸上ではごく普通の事業用の大型バス扱いであることがわかります。 乗車(乗船)は後方の階段からです。この階段はバスに付属しています。 側面には「貸切」の表示。貸切バスの扱いなのですね。その上には、小型船舶の船舶番号の表示があります。つまり、大型の貸切バスであって、かつ小型船舶であることがわかります。 KABA3の運転席兼操縦席です。バス用の計器類と船舶用の計器類がコンパクトにまとめられています。運転席前に陸上用のハンドル、運転席左に水上用の舵輪があります。水上での操舵がちょっと辛そう……。 なお、搭載人員は、旅客38人、船員3人の計41人という表示がありました。 乗員は、運転手兼操縦士(船長)と航海士(?)、ガイドの3名。副操縦士が元気良すぎてヤバい。メガホンで外に向かって「カバぁ!!!」って叫んでアピールしています。 ガイドさん曰く、「キャプテンはバスの免許と船の免許を持っています。すごいでしょー!」 すげー!!! って、わたしも持っているんだがなっ! この水陸両用車を運転・操縦するためには、 ・大型自動車第二種免許 ・一級小型船舶操縦士または二級小型船舶操縦士 ・小型船舶操縦士特定操縦免許 の3資格が必要となると考えられます。 アクアシティお台場の周囲の陸上を巡った後、スロープを下って海に入ります。前から3列め(最前列は客は乗れないので実質前から2列め)に座ったのですが、「この席は濡れます!」の警告。 スロープを下るというよりは、海に突っ込むと表現するのが適切かと思います。窓から水しぶき(海水)が思いっきり入ってきました。 陸上を走っているときは安全のためシートベルト着用ですが、水上では安全のためシートベルトを外します。子どもはライフジャケットを着用するようです。大人用にはライフジャケットが座席下に設置されているとのアナウンス。 わたしはスカートが少し濡れただけで済みましたが、主人はズボンがびっしょびしょ。 ガイドさんに写真を撮っていただきました。この指の形、KABAピースというそうです。本当か?! かなり開放的な船内(車内)です。 降車(下船)後、バス周囲の写真を撮っていたら、ガイドさんがまた写真を撮ってくださいました。かなり目線が高いバスです。 予てより乗ってみたかった水陸両用バスに乗ることができました。すごくハイテンションなツアーで楽しいですよ! 座席は前の方がよく濡れてエキサイティングです。 では、おやすみなさい☆彡
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |