![]() ひろしまとしえです。
夏休みの九州ドライブ。平成30年8月9日は阿蘇カドリー・ドミニオンへ。 クマをはじめとしていろいろな動物とふれあえる施設です。クマさんは後ほどじっくり観察することにして、我々が向かったのは……。 ヘリコプターでの遊覧飛行。 ヘリコプターに乗るのは、わたしは初めてです。メニューから阿蘇山スペシャルコース(約10分)を選択。機種はロビンソン R44 Raven II です。 機内ではヘッドホンマイクを装着。これをしないと騒音で話ができません。 離陸直後は木々の間を抜けるようなスリリングなコースどり。上の写真は米塚です。山頂の窪みが特徴的ですが、さらにその中央に黒く穴が開いています。この黒い穴は熊本地震の前にはなかったとのこと…。上空からはあちらこちらに地震の爪痕が見えてきます。 草千里です。まるで人の顔のようです。 阿蘇中岳火口に近づきます。 ヘリコプターは旋回してぐっと寄っていきます。 火口の乳緑色の溜まり水がぐつぐつしています。すごくきれいです。 上空からの絶景、超おすすめです! というわけで、アニマルたち見に行きます。ヤギさん。 水浴びするクマさんたち。 食パンの耳を口でキャッチしようとするクマさん。牙すげえ……。 (つづく)
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |