![]() ひろしまとしえです。
きのうはお仕事がお休みだったので、消防署の出張所へ行ってきました。 危険物取扱者保安講習に申し込みました。 講習区分は5つあるのですが、第5(屋内貯蔵所、簡易タンク貯蔵所、屋外貯蔵所、販売取扱所)にて申し込みました。 としえ的には第4(地下タンク貯蔵所、移動タンク貯蔵所)のが興味あります。タンクローリー乗りたいからさ。 以上☆彡
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。こんばんは。
9月24日から今晩までで、ワンドロに28日間連続参加させていただいております。ワンドロというのは1時間以内で絵を描き、結果をツイッターに上げるイベントです。(わたしが参加しているのは、「#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負」という東方プロジェクトキャラのワンドロで、毎日22時スタートです。) いくつか抜粋で載せておきます。以下、上海アリス幻樂団さまの『東方Project』の各キャラのつもりです。 9月24日のお題から鈴仙・優曇華院・イナバ: 9月26日のお題から堀川雷鼓: 9月27日のお題から上白沢慧音: 9月29日のお題から高麗野あうん: 10月1日のお題から多々良小傘: 10月2日のお題から聖白蓮、お題外から姫海棠はたて: 10月9日のお題からヘカーティア・ラピスラズリ: 10月10日のお題から丁礼田舞: 10月13日のお題から秋静葉: 10月15日のお題からフランドール・スカーレット: 10月16日のお題からルナチャイルド、お題外からルナサ・プリズムリバー 10月17日のお題から四季映姫・ヤマザナドゥ: 10月18日のお題から射命丸文: 10月19日のお題から綿月豊姫、アリス・マーガトロイド: 10月20日のお題から秋穣子: 10月21日のお題から洩矢諏訪子: しかし、1時間というのはあっという間です。かなりきついです。 これはワンドロではありませんが、秋静葉、秋穣子: これもワンドロではありませんが、古明地こいし: では、失礼。
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
夏休みの九州ドライブ。平成30年8月9日は阿蘇カドリー・ドミニオンへ。 クマをはじめとしていろいろな動物とふれあえる施設です。クマさんは後ほどじっくり観察することにして、我々が向かったのは……。 ヘリコプターでの遊覧飛行。 ヘリコプターに乗るのは、わたしは初めてです。メニューから阿蘇山スペシャルコース(約10分)を選択。機種はロビンソン R44 Raven II です。 機内ではヘッドホンマイクを装着。これをしないと騒音で話ができません。 離陸直後は木々の間を抜けるようなスリリングなコースどり。上の写真は米塚です。山頂の窪みが特徴的ですが、さらにその中央に黒く穴が開いています。この黒い穴は熊本地震の前にはなかったとのこと…。上空からはあちらこちらに地震の爪痕が見えてきます。 草千里です。まるで人の顔のようです。 阿蘇中岳火口に近づきます。 ヘリコプターは旋回してぐっと寄っていきます。 火口の乳緑色の溜まり水がぐつぐつしています。すごくきれいです。 上空からの絶景、超おすすめです! というわけで、アニマルたち見に行きます。ヤギさん。 水浴びするクマさんたち。 食パンの耳を口でキャッチしようとするクマさん。牙すげえ……。 (つづく)
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
ツイッターに上げていた絵(を一部修正したもの)をこちらにもアップします。 遭難はあってはなりませんが、対策は大事です。 では、おやすみなさい☆彡
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
最近ツイッターのワンドロに参加しはじめたのですが、きのうまでで12日間連続できました。とはいえ、1時間というのは絵を描くにはとても短くて、そうでなくともヘタ絵なのがヘタ絵未満になってしまいます。 平成30年10月5日のワンドロのお題はナズーリンでしたので、以前の2コマの続きのコマを描きました。 大型二種の縦列駐車課題。駐車スペースに向かって斜めにまっすぐ後退した後の戻しのタイミング。 車体前面が駐車スペースの前側コーナーにさしかかったあたりでハンドルを右に切るわけですが、切るのが早すぎるとミラーが柵に刺さって中止になるので要チュー意! 以上!
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
夏休みの九州ドライブ、平成30年8月8日の午後は長崎、熊本、そして阿蘇へ。 まずは長崎市内。浦上天主堂に来ました。 この川の天主堂側の岸に、 爆風で落ちてしまった鐘楼ドームがあります。 広島の原爆ドームもそうですが、その当時の壊されたそのときの断面のまま残された姿が生々しいです。 ドーム側です。 原爆投下から73年を迎えるその前日、原爆落下中心地では式典の準備が進められていました。 熊本へ移動します。 熊本市に着いたのは夜。熊本城は地震被害の爪痕が生々しく残ります。 熊本城に近づくことはできませんが、木々の隙間から復旧工事の足場が見えます。 石垣が崩れてしまっています。 なかなか天守閣が見られるポイントが探せず、車を停めたコインパークに戻りました。すると、駐車場のそばから天守閣がしっかり見えているではありませんか! 阿蘇方面に向かいます。この時点でも各所で通行止め。このあたりの道には不慣れですで、迂回路がなかなか頭に入ってきませんが、なんとか阿蘇に着くことができました。 この晩は阿蘇市に宿泊しました。 (つづく)
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。台風の風が怖いです。
フォークリフトの運転技能講習のときの指差呼称。 これ、つい言っちゃうのですが、、油漏れてたらダメだろー!! 正しくは「水漏れ・油漏れナシ!」ですね。 台風、お家が吹き飛ばなければよいのですが…。
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |