![]() ひろしまとしえです。こんばんは。
平成29年7月8日(土)は車両系建設機械(解体用)運転技能講習を受講してきました。車両系建設機械(整地等)を受講済みですので、今回は1日のみの5時間コースです。 機体重量3トン以上無制限の方ですよ。(小型車両系建設機械という機体重量3トン未満の方ではありません。) 「おはようございまーす!」と教室に入っていくと、会場には同じ作業服を着た男性方。同じ会社にお勤めの方々のようです。やばい、みんなプロだ……。浮いたー!!! 「珍しいなあ。お姉さん、解体業なの? それとも林業?」ですと。 午前中は学科3時間。すごい急ぎ足です。アタッチメントの種類とか解体の工法とか、知らない言葉だらけ。ブレーカの先っぽの棒みたいのは、「たがね」あるいは「チゼル」と呼ぶのですね。こんな基本を知らない受講者がここにいます。 午後一から学科の試験。数分ですぐに結果がわかって、全員合格でした♪ ちょっとした休み時間をはさんで、いよいよ実技です。まずは、ブレーカ。地面に置かれた的と、棒の上に付いた的に対し、ブレーカを垂直に立てて狙うタスクです。先生のお手本のあと、生徒が順番に運転します。 みんな整地の資格を持っているわけで、運転はぶっつけ本番です。操作レバーのパターンはJIS方式です。ドラグショベルと基本的に同じで、打撃用の右ペダルが増える感じです。 まず、地面の的にチゼルを立てて、そのまま5cmほどジャッキアップ。人力で持ち上げているわけではないのですが、よっこらしょっと力が入ってしまう不思議。 その後、旋回して高い的を狙います。的が遠いので正確な距離と垂直を出すのがとても難しいです。 続いて、解体用つかみ機の教習。チルト式の解体用つかみ具(フォークグラップル)で丸太をつかみ、ハードルの上を旋回で往復越えて、元の場所に置く課題です。 丸太が中心に来るようにして挟まないと丸太が動いてしまいます。かなり難しいです。 16時頃より実技試験。わたしは最終挑戦者。他の受験者の運転を観ながら自分の番を待ちます。待ち時間が長いと緊張が持続するのできついです。 結果は、合格! 修了証の表面と、ヘルメット用のステッカー。セーラー服w 裏面。3種類になりました♪ これにより、昨日よりわたし、 ・ブレーカ ・解体用つかみ機(フォークグラップル) ・コンクリート圧砕機(大割、小割) ・鉄骨切断機 の運転もできるようになりました。しかも、大きな機械に乗れます。ちなみに、わたしは、このほか、 ・カウンタバランスフォークリフト ・リーチフォークリフト ・サイドフォークリフト ・オーダピッキングトラック ・ウォーキーフォークリフト ・マルチディレクショナルフォークリフト ・ストラドルフォークリフト ・ブルドーザー ・モーターグレーダー ・ずり積機 ・スクレーパー ・スクレープドーザー ・パワーショベル ・ドラグショベル ・ドラグライン ・クラムシェル ・バケット掘削機 ・トレンチャー に乗れるよ♪ 以上!
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |