![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆
久々にトップ絵を変えました。テンプレの画像も大きく改変してイメチェンしました。夏は終わってしまいましたが、大好きな海を主題にしました。 なお、これまでのトップ絵はこちらにございます。 ロゴの背景はセーラー服の襟のイメージです♪ 運転免許を取りまくっていたときのような派手さは抑えて、おしとやかにひっそりと綴っていこうと思います。 おやすみなさい☆彡 | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。久々にモノ作ります。お裁縫です♪
スーツとかの生地の端切れを買ってきました。裁断1回失敗してしまいショック。下の写真はやり直したもの。 設計図は描いたのですけど、次第に破たんし、結局はノリで作っていくことにしました。 写真はありませんが裏地や、他の部分もどんどん縫っていきます。裏地はゼッケンかなにか用に売られていた白布です。今回はセーラー服風ですので、襟や袖も作ります♪ んがっ、思ったより出来上がりが小さく、本体と袖との縫合においてミシン縫いが不可能となりました。 仕方がないので、手縫いでコの字とじにしました。 最後に襟を付け、襟の裏側と本体前面にスナップボタンを付けます。 肩ひもを付けて完成! 前面はこんな感じです。 背面はこんな感じです。 Владимир(ウラジーミル)……じゃなくて、裏地を見せます。白です♪ 右袖は……、 メロンパン入れに……じゃなくて、筆入れになっています。左袖はただの飾りです★ 以上! おやすみなさい☆彡 | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。お腹が痛いです。病院でお薬もらってきましたが、まだ痛いです。お腹がパンパンに張ってます。
きょうの としえのへ: Five, four, three, ... . Ignition! Two, one , zero, and lift-off!! First stage separation. Second stage separation. The satellite has been injected into GTO. 久々のアナログ絵がこれかよ……。あああ、頭も痛でーー!! 以上! 寝る。 | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。どうも調子がよくありません。わたしには新しい仕事が必要です。
さて、車両系建設機械(整地等)の講習の申し込みを済ませ、料金も支払ってしまいましたが、講習はまだひと月以上先のことです。この資格をが取れたなら、バケットホイールエクスカベーター乗って: 東京で穴掘るだー! 嘘です。 北陸旅行記の続き。金沢で4トン平ボデーを借りて乗り回していたわけですが、時間が経つのは早いもの、今回のレンタル時間4時間が刻々と迫ってきました。 金沢市内まで戻り、なんとか時間内に返せそうだと一安心。 トラックは石川県東部車両基地の横を通過。重機だー!!! 石川県 & 重機 といえば……。うぉーーっ、わたしらここまで来ておいて何を忘れてんだ?! 小松だよコマツ!!! トラックを時間ぎりぎりで返却した我々は、一路小松駅前へ。 コマツ電気駆動ダンプトラック930E-2だッ! 積載が約300トン、総重量が約500トンのお化けダンプなのに、最高速度64.5km/hというのが驚き。しかも、電気駆動とな! 履いているタイヤはブリヂストン製で、その重量4,860kgですと! どうやって交換するんだ?! 来るのがちょっと遅かったため、試乗はできず。残念! 笑いながらハミングしつつ嬉しさごっそり集められそうです。ちゃうて! こちらのナナフシみたいな乗り物は、モーターグレーダーGD755です。見通しの悪い交差点なんかで左右の確認に相当難儀しそうな大特車両です。 日が暮れそうなので、福井方面へ向かうとします。その前に、着替えが不足してきたので、しまむらでお洋服を調達。しまむらの駐車場にはなぜかホイールローダーが!!! さすがは小松、侮れん……。 おおっ、重トレだ! その上には、ナナフシじゃなくてモーターグレーダーだッ!! モーターグレーダーがドナドナされていました。 北陸自動車道に乗り福井方面へ。しかし、上空を戦闘機みたいのが多数飛び回っているのが気になります。そうだ、小松基地行こう!!! というわけで、片山津ICで北陸道を降りました。すると: モーターグレーダー、アゲイン。 高速道路意味ねー! 小松空港の近くまで行ったのですが、結局ですね、上空の飛行機を見て満足してしまいましたし、日もだいぶ傾いてしまいましたので、空港には寄らず福井方面へ向かったのであります。時間もったいねー。(無計画なのでこうなります。) 日は暮れてしまいましたが、せっかく福井県に入ったことですし、崖を見に行くことにしました。 19時過ぎ、東尋坊に到着。こんな宵にもかかわらず、結構人がいて驚き。 柱状節理だー♥ 背後に見えるのは雄島です。星見でもしようかと夜までいたのですがいまいちすっきり晴れず、遠くに漁火がちらちらするのみ。 (つづく(かな?))
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ | ジャンル:地域情報 | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。東京湾、相模湾、大阪湾に続いて、こんどは駿河湾を航行してみたいなあ。
さて、先日、「ラブライブ! サンシャイン!!」を見てたんですけど、おもっきし沼津じゃないですか! アントレ(沼津駅ビル)とかそんままじゃないですか!! ところで、国木田花丸、おまえはババアか?! 「ずら」とか、「おら」とか、うちっちの祖父母世代の言葉だら。 としえは御殿場出身だけんど、沼津の高校に通ってたんです。沼津の人っちからは田舎者扱ゃされてたけんど、「ずら」はねゃーよ! そこは、「だら」だらよ! こんな言葉でくっちゃべってる若ゃあ氏らはいねゃーと思うけんど、せいぜいこんなもんだら。増して、おんな氏はこんなん滅多に使ゃあしねゃーら。 上記前半、年配ゃの氏なら、「黄いねゃーずら。駿河湾ばーっかひずるしいら。」くらい言うかも。 # 高校の教室からは伊豆半島と駿河湾の眺望が見事でした。 # 沼津は本当に温暖なんです。雪なんて降ったら大騒ぎです。 御殿場も沼津も似たようなもんです。御殿場の方が「さぁ、さぁ」言いますが。 # 御殿場の寒さと積雪は洒落になりません。 久々の方言ネタでした。つか、本来ここは方言ブログだったんだけんど、どこで血迷っちまったんずら。 以上!
| ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆
昨年ですね、フォークリフトの資格を取ったんですよ。トラックへの積み込みが捗るかなって……。ところがですね、修了証の写真がとても残念なんです。持っているのが恥ずかしいレベルに変なんです。 そこでですね、いちばん手っ取り早いのが重機だッ! 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を受けてしまえばよいのだッ! 予約したのだッ! 大型特殊免許以上を持っていれば最短コース14時間でいいのだ~。 以上☆
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |