![]() ひろしまとしえです。わたしは免許マニアではありません。転職と趣味での実用のためです。
さて、うちの主人ですが、わたしはネタと信じてやまないのですが、2月期のレーダー級海上特殊無線技士の試験を受けて難なく合格し、無線従事者免許証を手にしていました。 本人、ネタじゃないと言い張るのですが……。 この資格、第二級海上特殊無線技士以上の資格を取ると操作範囲が包含されてしまうため、なかなかこれを単独で取ることはないと思います。自動車運転免許で言えば、小型特殊自動車免許のような位置づけでしょう。とはいえ、お船から出力無制限でレーダー波をぶっ放せるわけですし、恐ろしいことです。 ところでですね、最近海上無線通信士関連のキーワードでうちのブログに見える方がたくさんいらっしゃいます。2~3月期の試験の影響かなとも思うのですが、試しに「第一級海上無線通信士」とのキーワードでGoogleで画像検索すると、わたしの免許証がトップに出るではありませんか! どこかの掲示板で似たような議論があったのですが、わたしの感覚で海上系の無線従事者免許を自動車免許にたとえてみようと思います。 第一級海上無線通信士 …… 大型自動車第二種免許 第二級海上無線通信士 …… 中型自動車第二種免許 第三級海上無線通信士 …… 8トン限定中型自動車第二種免許 第四級海上無線通信士 …… 中型自動車免許 第一級海上特殊無線技士 …… 普通自動車第二種免許 第二級海上特殊無線技士 …… AT限定普通自動車免許 第三級海上特殊無線技士 …… 原動機付自転車免許 レーダー級海上特殊無線技士 …… 小型特殊自動車免許 GMDSSや国際通信を二種免にたとえてみました。一か所だけ厳密には序列がおかしいですね。技術操作において、二海通は四海通の完全上位互換ではないからです(ほぼほぼ上位ではあります)。イメージつかめましたでしょうか? (つかんだところで何の得にもなりませんが。) さてさて、舶用レーダーというのは、くるくる回る指向性アンテナから9GHz帯の数kW~数十kWのパルスを送信して、電波が物体に反射して戻ってきたら、アンテナの方向と往復の伝搬遅延に応じて画面上に輝点をプロットすることで、海岸や他船舶や障害物までの距離と方位を可視化する装置であります。このほか、レーダービーコンやSART(捜索救助用レーダートランスポンダ)からの信号もプロットされ、自己位置の同定や遭難者捜索にも活用されます。 というわけで、今回はSART(Search And Rescue Transponder)について図解します。 こんな感じに海で遭難してしまったときの命綱です。 原理はこんな感じ。救助に向かう捜索船からのレーダーの電波がSARTに届きます。すると、SARTは即座に電波を送り返します。このとき9GHz帯の帯域を鋸波状に十数回スイープ(掃引)するように電波を返します。 捜索船のレーダーは、特定の周波数(自分の出した周波数)の電波を受けてプロットするように作られています。SARTからの電波の周波数が自分の受信周波数と一致すると画面上に輝点が現れます。周波数スイープは十数回繰り返しますが、時刻の経過とともにレーダーは外周方向にプロットしますので、輝点列は中心側から外側へ向って直線状に並びます。 イメージとしてはこんな感じです。この点列を見れば、SARTが応答していることが一目でわかります。肝心のSARTの位置は、点列のうち最も中心に近い輝点の場所です。超便利! このようなものが作動するような事態がありませんよう……。 以上!
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |