![]() ひろしまとしえです。激疲れなので手短に。^^; (真ん中辺に大雨の動画を追加しました。)
けん引二種挑戦中なのですが、慣れないシフトパターンに苦戦を強いられております。これまでの試験車は日野・レンジャーと、UD・コンドル。いずれも2速が後方に引くタイプ。これを克服せねばスムーズな運転はできないと感じました。 イメージトレーニングだけでは限界があるので、土曜日から24時間だけコンドル(4トンロング)の箱車をレンタルしました。 受付: 「4トンはご経験ありますか~? ご経験ないと……。」 としえ: 「大型二種免許持ってますけど、ダメ?」 受付: 「あ、どうぞ。お貸しします!」 ええんかい?! 初めて二種免が役立ったわ。 大きさはこんな感じ。4トンロングの中型車なので、教習で乗ってた12mの大型車よりはコンパクト。ちなみに、鮎沢PAには便利な場所に中型兼用なるスペースがあるんですね~。その他のSAやPAではちょっと離れたところにある大型用スペースに停めることになります。 箱車なので、後ろはサイドミラーかバックモニターでしか見えません。 けん引二種の試験では中型ヘッドに短いトレーラー。そんな車を借りたいんですが、そんなもの貸してくれるところはめったにありません。ってか、そんな車、教習所や試験場以外ではめったに見ません。 今回慣れておきたいのは、けん引バックではなくて、シフト操作とABC(アクセル、ブレーキ、クラッチ)協調なので4トン車が好適なのですよ~。ブレーキもエアブレーキですし。 立川をスタート。中央自動車道~中央自動車道富士吉田線~東富士五湖道路~須走IC~道の駅すばしり(仮眠)~R138~R246~道の駅ふじおやま~R246~沼津~R1~道の駅富士~東名高速道路~横浜町田IC~R16という感じ。 ところがですね、この週末は嵐。春一番の大嵐だったのです。 大雨、強風、霧、湯気(路面から立ち上ってた!)に悩まされながらの運転。とくに強風は恐怖でした。なんつて。いやマジで怖かったです。 人妻(自称21歳)がこの服装ではいけませんね。 計器盤。普通車であまり見かけないのは、左下のアドブルー(ディーゼルの排出ガス浄化用の尿素水溶液)の残量計と、右下2つの空気圧力計ですね。上のは表示が点いてないときの写真なのでわかりませんが、HSA(坂道発進補助装置)搭載車でした。これは非常に便利です。 これこれ、これがアドブルーのタンクです。 以上! 寝る! おやすみ☆ | ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |