![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆ 週の半ばの軽い記事。こないだのお船遊び。
水門です! 水門の右に掲げられている四角い標識が河川通航標識です。 上から、「汽笛」、「追越し禁止」、「行会い・追越し禁止」、「回転禁止」です。こんなん一気に表示されるとめっちゃ緊張します。あと、自動車の警音器とは異なり、船舶は汽笛で信号を送ります。例えば、右転は短音1回、左転は短音2回など。水門進入時は長音1回を鳴らすよう努めること。 水門は狭いので怖いです。まさしく水門通過時に別の船舶の汽笛信号が聞こえて「マジか?!」と焦りましたが、本船には無関係でした。 上の標識は「上空制限」。A.P.というのは荒川工事基準面(Arakawa Peil)です。地上の道路とは違って水位が変化しますので、橋梁などをくぐるときは本当に気を付けないと屋根をぶつけます。低い橋が多いですから。 上の電光表示板に「!」が表示されています。これは「注意」という通航標識です。 船の世界なので、「徐行」や「通行止」ではなく「徐航」や「通航止」などと表記することが多いようです。とはいえ、「徐行」などと書かれていることも結構あります。 「船舶等通航禁止」の標識です。荒川では自然保全のため岸の近くに通航禁止の水域が設定されていることがありますので要注意。この水域を避けて正しい場所を通航します。 こういう案内もあります。小さいんですよ~。ここまで近づけばさすがにわかりますけど、はるか遠くにこういう案内を見つけると「何だアレ? 何て? 」となります。双眼鏡持ってきていてよかった。 寝るわ。おやすみっ☆彡
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |