![]() ひろしまとしえです、こんばんは☆
水曜日、会社帰りに教習所へ。ついに大型二種の技能教習が始まりました。日野の大型バス、ブルーリボンIIです。 中扉から乗車。教習車は手動ドア、ボタンを押して開けます。車内にはちゃんとバスの座席があります。誰もお客さんが乗らない座席、傷みもなく新品同様です。荷物は好きな場所に置いてよいとのことで、左の4列めあたりに置きました。 大型バスにはメインスイッチがあり、これをONにしないとエンジンはかかりません。 まず、教官の運転で場内を回り、カーブ、右左折、所定の位置(停留所を想定)への停車などのお手本を見せていただきました。そして、運転交替。 やった! フィンガーシフトだ!!! フィンガーシフトでは、シフトレバーは単なるスイッチ。これを操作すると、空気圧でギアチェンジがなされます。もちろんマニュアル車ですので、クラッチ操作は必要です。 シフト操作には全然力を必要としません。レバーには力覚フィードバックがあり、ギアが切り替わるまでレバーがエアーで押し返されます。ギアが入ると、プシュっと音がしてシフトレバーが固定されます。プシュッと言うまでタイムラグがあり、音がする前にレバーを離すとニュートラルに戻ってしまいます。 クラッチ切る → レバー操作&キープ → 待つ → ぷしゅっ → クラッチ繋ぐ うわー、まるでバスみたい! いやいやいや、これ正真正銘の大型バスだって!!! 教習車は5速MTでした。 外周、内周、右左折、右あい路、路端停止、路端から障害物を避けての発進などを練習。大型一種だのけん引一種だの立て続けに教習を受けてきたおかげか、車両感覚はすぐにつかめました。フロントオーバーハングは非常に大きいのですが、前輪位置を意識してハンドルを切りはじめ、後輪位置を意識して縁石に沿わせれば問題なさそうです。 独特だったこと: ・左折時はかなり前に出る ・左カーブでは前が飛び出す ・大型トラックよりも小回りが利く ・エアブレーキは大型トラックよりマイルドで制御しやすい ・左右のサイドミラーの高さが違うので視線移動が慣れない ・ハンドルはやはり大きい ・ホイールパークのレバーが前にある ・確認が大変(車内目視が加わる) ・急加速、急減速はご法度(乗客が転倒するから) ・ギアの段数が少ない(トラックの感覚でチェンジして入れ違えてしまった) ・リバースギアに入れるときは、シフトノブを押さえつけつつ左前方へ倒す 一回、やや急ブレーキを踏んでしまいました。→「ご高齢の方が立っていらしたら転倒しますよ。」 左折のスピードが少々速すぎたり……。→「この車は、急ぐ車ではありません。クラッチ使いましょう。」 車は動かせましたが、質を高めなければなりません。 以上。では、寝ます。
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |