![]() ひろしまとしえです。わたし、泳ぎ続けないと死んでしまう回遊魚の生まれ変わりなのでしょうか。
さて、土曜日は大型第二種免許の教習初日。今回は初めての二種免チャレンジということで、適性検査や学科教習もあります。この時間の適性検査には教習生4名が参加。みな大型二種の教習生。 運転免許を教習所で取る場合には、まず最初に運転適性検査があります。第一種の適性検査については、これまでに2タイプくらい経験しましたが、いずれもペーパーテストでした。同じパターンを迅速に見つけていく課題や、三角形を素早く大量に描く課題や、ロールシャッハテストや、文章に書かれた内容に自分の性格がどの程度当てはまるかを記入するなど。 ところがですね、今回の第二種免許用運転適性検査はなんとパソコンを使うのでした! 受検者は、ヘッドフォンをします。試験の説明は音声で流れます。 検査1は、受検者の性格を問う設問が読み上げられ、「はい」~「いいえ」までの4段階で答えるもの。この類は一種のペーパーの適性検査にもありますね。 検査2は、動的な予測能力を測るもののようです。画面右下に四角が表示されます。そこへ左から右へ楕円形のマーカーが移動。四角の裏側に入って隠れます。そして、四角の反対側から出現するであろうタイミングでキーを押下します。なお、右から楕円は抜け出てきませんので、想像のみで出現のタイミングを計ります。楕円の速度や大きさが変わりながら、何度も何度もテストされます。リズム天国かよ?!! 検査3。運転席から見た交通状況の写真が何秒か表示され、消えます。そして、その状況についていくつか質問されます。「前方の信号の状態は? 1.赤信号だった。2.黄信号だった。3.青信号だった。4.信号はなかった。」といった感じ。立て続けにどんどん質問されます。「右手前の車の種類は? 1.トラック。2.乗用車。3.ワゴン車。4.車はなかった。」などなど。記憶力と認識スピードが問われます。そんなテストを数枚の写真について行いました。 検査は10分くらい。結果は終わってすぐに印刷されていました。わたしはちょっと攻撃性が高いようですが(←主人曰く「ちょっとどころじゃねーだろ!」)、まあまあいい感じでしたよ♪ 引き続き、学科1と学科2を受講。適性検査のときと同じ部屋。この部屋には8人しか座れません。でも大丈夫、二種の教習生は少ないから。学科1は3人、学科2は4人でした。めっちゃ少人数制なので、どんどん指されます。しかも猛スピードなので眠くなる暇ありません。 各コマの後半はドラマ仕立てのビデオ視聴でした。出てくるシーンはもちろんタクシー&バスです。学科1で見たのは、お客様を思いやること、安全第一のこと。学科2のは、タクシーの運転手さんが信号や交通状況の読みを誤っていろいろKYなことする系。 大型車両はそうそう自由のきくものではないので、車道の信号だけではなく歩行者用信号もチェックします。歩行者のが青点滅や赤なら、停まる態勢に入ります。しかし、その交差点が時差式や歩車分離式だったりしたらどうか? 歩車分離なら、車道が青のとき歩行者は赤だったり。そこで停まれば追突されます。 ・バスには立っているお客さんもいらっしゃるので急ブレーキを踏めば車内事故 ・ブレーキ踏まなければ衝突・追突事故 そういう急ブレーキの必要な状況を作らないようにするのがプロだということのようです。「バスで車内事故を起こした人は、こんどは追突事故を起こしやすい」というのが印象的でした。 とにかくブレーキが心配です。相手はエアブレーキです。初めて踏まば、確実に心理的にも物理的にも強烈な衝撃を受けるエアブレーキです。そんなブレーキを所定の加速度以下で制動するよう操らなければなりません。 二種の教習車には加速度計が付いていて、何Gかチェックされるらしいです。ま、それはそれでちょっと楽しみなんですよ ^^ 以上!
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |