fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
大型トラック乗りへの道(修了検定)
珍しく連投の、ひろしまとしえです。こんばんは☆

土曜日はお昼過ぎから、大型仮免許を賭けての修了検定でした。

この日の大型の修了検定は4名。待合室で検定コースの宣告。懸念のあい路は右あい路

2人ずつ2台のトラックに分かれて乗車しました。わたしは2番めの検定になりました。後部座席に座って、1番めのお兄さんの検定に同乗します。ふだんからトラックを運転されているそうで、わたしの運転とは雲泥の差。とてもスムーズです。ますます緊張が高まります。所内のコース完走には10~15分くらいかかります。

そして、わたしの番。緊張絶頂。ふだんよりもぎこちない手足の動き。ギアがスムーズに入りません……。

修了検定

S字や左折できわどいシーン。なんとか窮地は脱しましたが減点されてるはず。あい路は、なんとまあ驚いたことに一発で決まりました。我ながら(この項目のみ)天晴れ。

あい路の次は路端停止。進む先には……、

路端停止

ちゅんちゅん、そこ危ないよ~。そのまま進んだらプチュってなっちゃうよ~!!! このまま進むわけにはいかないので、プシュッとブレーキを軽く踏みます。ちゅんちゅんも気づいたのか飛び去っていきました。よかった。

ようやく発着点まで戻ってきたものの、とにかく運転はガクガクのボロボロ。補習の予約をいつ入れようかと思いを巡らせつつ、待合室で待機。

指導員の先生が現れ、検定を受けた生徒が順にお部屋のパーティションの奥へ呼ばれます。パーティションの中では合否発表と講評が行われます。

そして、わたし呼ばれる。結果、なんと合格!!! よっしゃー! この日に検定を受けた4人は全員合格でした。点数はヒ・ミ・ツ。 ^^;

仮免許申請のための健康アンケートのようなものに記入・署名をし、本日の予定は無事終了。あとは大型仮免許が発行されるのを待ち、火曜から路上教習が可能となるそうです。

中型免許持ちの場合、路上教習は最短で9時限。とはいえ、何よりもこの巨大な化け物を安全に運転できるようになることが重要ですので、しっかり叩き込んでもらってきます。

以上!
大型自動車免許」の前後記事

テーマ:資格を取ろう! | ジャンル:就職・お仕事

[2015/04/20 00:56] | 大型自動車免許 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。