fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
通信士への道(サクラ……)
ひろしまとしえです。桜が満開です♪

さて、第三級海上無線通信士の国家試験のこと。合否発表は4月1日に発表ときいていたのですが、(公財)日本無線協会さんのウェブページに合格発表が3月31日に掲載されました!

その結果は、 合格 でした。こちらも桜が咲きました♪

あとは合格通知のはがきが届いたら総務大臣に免許申請をすればOKです。第三級海上無線通信士の免許証が届けば、すでに持っている第一級陸上無線技術士との合わせ技により、第一級海上無線通信士の試験科目が全科目免除となります。無試験で合格ということです。

すなわち、あとは事務手続き&手数料のみで第一級海上無線通信士の免許が得られることになります。

今年の第1の目標がまもなく達成されます。よっしゃーーー!!!

このあとの手続き:
(1) 三海通の合格通知が届いたら、総務大臣に第三級海上無線通信士の無線従事者免許申請
(2) 三海通の免許証が届いたら、(公財)日本無線協会に全科目免除による合格証明願
(3) 一海通の合格通知が届いたら、総務大臣に第一級海上無線通信士の無線従事者免許申請
(4) 一海通の免許証が届いたら、めでたしめでたし!

さて、無線従事者制度はかなり複雑で、資格は23種類もあります。大きく分けて、総合無線通信士、海上無線通信士、航空無線通信士、陸上無線技術士、アマチュア無線技士、特殊無線技士(陸上、海上、航空)があり、さらに級で分けられます。

無線通信士や無線技術士がガチのプロ免許である一方、特殊無線技士はそれらを簡易化したものといえます。

海上移動業務に関連してくる資格だけを抜粋して序列を示すと、以下の図のようになります。ざっくり上の方が上位の資格です(四海通は位置づけが難しいのですが)。

 ☆第一級総合無線通信士
┏━━━━━━━━━━━┫
☆第一級海上無線通信士第二級総合無線通信士
*┛┃       
☆第二級海上無線通信士第三級総合無線通信士
┣━━━━━━━━━━┓┃
☆第三級海上無線通信士┃┃   
          ┃┏*第四級海上無線通信士
☆第一級海上特殊無線技士
┗━━━━━┳━━━━━┛
第二級海上特殊無線技士
┏━━━━━┻━━━━━┓
第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士
 (☆印: GMDSS対応資格)

一海通の免許が届けば、上図で黄色い網掛けをした各資格の操作範囲が運用できることになります。

ところで、なぜ第一級海上無線通信士を取ろうと思ったかというと、いずれMy船でも買って外航するときに備えてのことです(←こういう考えがマジキチなのですが)。すでに四海通は持っていましたが、これでは国際通信が扱えません。国際通信には一海特以上が必要。でも、せっかく勉強するのならもっと上を狙おうと。

しかし、わたしは、操船に関しては一級小型船舶操縦士(いわゆる外洋免許)と小型船舶操縦士特定操縦免許(いわゆる旅客免許)のように小型用のものしか持っていません。とりわけプレジャーボート向けの無線従事者資格といえば、

・沿岸程度なら第三級海上特殊無線技士
・もうちょっと離れるなら第二級海上特殊無線技士
・外航なら第一級海上特殊無線技士

くらいで十分じゃないかなと思います。一海通はまさしく大型船舶向けの資格ですので、完璧にオーバースペックです♪

大は小を兼ねるということで、まあいいじゃないですか。

以上!


追記:

無線従事者国家試験結果通知書

お家に帰ってきたら結果通知書が届いていました。ちゃんと合格でした!
第一級海上無線通信士」の前後記事

テーマ:資格を取ろう! | ジャンル:就職・お仕事

[2015/04/01 01:13] | 第一級海上無線通信士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。