![]() さらば諭吉、ひろしまとしえです。こんにちは!
イラストを描いて、んでもって遅ればせながら年賀状を作成していました。ところが、プリントしたら色がでない! ヘッドを何度クリーニングしてもダメ。インクが消費されるのみ……。ここ1年、肝心なときに限って目詰まりします。 というわけで、今年の最後の大物買いは、 キヤノンの PIXUS PRO-10 です。これA3ノビ対応なんですが、ほんとマジ、物理的に大物なんですよ。重さも20kgもあります。 今回の買い替えで譲れなかったことは顔料インク。水濡れでインクが滲むことが許せないんです。染料インクは懲りた! あと、写真がきれいに出せること。もうこうなると機種がかなり限定されてきます。 でも、とりあえずは年賀状を刷りたいので、廉価なプリンタで急場をしのぐか満足いくものを購入するのか。主人との議論の末、「満足いくのを買っちゃえ!」ということで。 そして、候補はPRO-1とPRO-10に絞られました。違いは、黒系インクの数とインクの容量なのだと、勝手に理解しました。お店にあった作例集の階調再現を見比べてPRO-10で十分すぎることが判明したのと、PRO-1がさらに巨大なことを総合して、PRO-10を選択しました。 いえ、ほんとうはこのスペックでA4機があれば最高だったのですよ(とりあえずは年賀状を刷りたいからさ)。いよいよテーブルが4KモニタとA3ノビ機に侵されています。タワー型のパソコンがかわいく見えます。 インクカートリッジを装填すると、赤く光るんです! なにこのクリスマス仕様?! 光るといえば、今年のクリスマスイブも電飾カチューシャ「バカチューシャ」♪ 松ぼっくりが1個取れてしまいましたが、動作良好です♪ ま、それはいいのですが、もひとつ物理的な大物が……。視覚検査装置です。ランドルト環での視力検査や三桿法の深視力検査ができる装置です。ただし、コントローラが欠品のため、いまのところ動かせません。あと、あまりに重くて一人では動かせません。 中型、大型、けん引、二種の運転免許をお持ちの方の憎き敵、こいつが三桿法 深視力検査の三桿だ!!! さて、これどこに置こう。とりあえず動かしたいんですけど、どうリストアしよう。 以上! | ホーム |
![]() |
![]() 主人はお仕事、わたしは連休、ひろしまとしえです。こんにちは!
パソコン買いました。前回はデスクトップPCが壊れて急きょノートPCを購入したのですが、今回はそういう緊急性がなかったので、ちょっとは落ち着いて選べました。 ワコムの24インチの液晶ペンタブを買うかパソコンを買うか天秤にかけて、今回は結局パソコンにしたのです。 ところで、わたしは機種やメーカ、スペックにはまったくこだわりがありません。動きゃいいんです、さくさくと。CPUはインテルの Core i7 にしようと、なんとなくぼんやりと決めていたくらいです。ハイパースレッディングですよ、奥さん! (いまさらですが……。) ネットでポチポチと仕様を決めて発注するのもいいのですが、それやると見積額が何百万円にもなってショック死しますし、何より今すぐ欲しいという気持ちから、量販店に来たのでした。 でも、いざいろいろ見てしまうと……、グラボも欲しくなるわけです。これがあればCUDAいじれますよ、奥さん! ディスプレイも要るわけですよ。やはり液晶ペンタブが欲しいのですが、そうすると中古のクルーザーが1/3くらい買えてしまうので我慢。今回は4K画面。 いろいろ迷った結果、お会計はまさに閉店時刻になってしまいました。 というわけで、買ったもの: ・Acerのパソコン(Core i7 4770、GeForce GTX 760、メモリ8GB、HDD 1TB、光学ドライブ) ・ASUSの4Kディスプレイ(28型、ビット深度10ビット) ・MS Office Home & Business 2013 繋いだ! できた! 解像度高ええええ! しかし、マウスカーソルの動きがぎこちないのでフレーム周波数を見れば30Hzになっていました。ディスプレイ側のメニューを出し、DisplayPort1.1と設定されていたのをDisplayPort1.2に変更。すると、パソコン側では29Hz、30Hz、そして60Hzが選択可能となりました(29.97Hzのフラクショナルレートもありなのか! 使わないけど)。60Hzを選択するとマウスの動きはスムーズになりました。 IEの表示がデフォルトで150%になっているにもかかわらず、それでもかなり細かいです。100%表示にしたところ、超ちっさいよーーー!!! うちのブログがこんな小さく表示できてしまいます。右に見切れているのはHDの画面です。 道具がよくなっても、絵は下手なまま。 以上! | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆
ことしもあと半月となりました。というわけで、今年の総まとめ。まずは、年始に立てた目標: ★ 夫のコレクションを那須の倉庫から引っ越してくる ★ たまにはMT車でドライブしたい ★ 大きな車ってのも格好よくね? ★ コスプレをしたい ★ ギャップ萌え ところがこれらの目標は1月前半にあっさり達成してしまいました。しかし、このとき初めてトラックを運転させられた(←しかも500kmも)そのショックで、私の乗物スイッチが入ってしまいました。そして: 【資格取得】 1月29日: 中型自動車免許8t限定解除 ⇒ 6tトラックやマイクロバスが運転できる 4月11日: 一級小型船舶操縦士免許取得 ⇒ 小型船舶の船長としてどこまでも行ける 10月7日: 大型特殊自動車免許取得 ⇒ 戦車や雪上車が運転できる 11月28日: 小型船舶操縦士特定操縦免許取得 ⇒ 小型旅客船の船長になれる その結果、特二式内火艇 カミ車みたいな水陸両用戦車(←総トン数20トン未満であればね)を陸海ともに乗りまわせるようになってしまいました。装軌車はすごく運転してみたいです♥ そのほかやったこと: 【海外旅行】 ★ 台湾旅行(昨年から年越し) ★ ロシア・アルメニア旅行 【国内旅行】 ★ セーラー服でトラック運転・那須往復 ★ 伊東で海、山 ★ 東京湾・隅田川でクルージング ★ 三崎でトローリング ★ 御殿場でダイヤモンド富士観測 ★ 長野・新潟・群馬(猿ヶ京でバンジージャンプ) ★ 小湊鉄道で乗り鉄 ★ 伊勢湾フェリーに乗る ★ 那須烏山ドライブ そのほか、コスプレやらものづくりやら……。今年もいろいろなことを経験させていただきました。あざーっす!!! 【平成27年の目標】 ★ 来年こそは大型免許とるぞー! ★ 来年こそは第一級海上無線通信士とるぞー! (以上、できなかったら切腹) ★ できれば、けん引免許か普通二種免許も取りたいな (以上、できたらご褒美) そして何より、こんな嫁に優しく寄り添ってくれる主人に感謝ァ☆ 以上! | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。週末は那須烏山にお出かけしてたので、ヘタ絵を描く時間がありませんでした。
さて、夏に行ったロシア・アルメニア旅行。もう冬になってしまいましたがクレムリン~赤の広場編です。 クレムリン(Москвский Кремль; マスコーフスキー・クリェームリ)へはトロイツカヤ塔(Троицкая башня; トローイツカヤ・バーシニャ)から入城しました。塔のてっぺんにはルビー色の星があります。 星はロシア語で、ズヴィズダー(звезда)です。この語に反応するそっち系の人もいそうですが……。 大砲の皇帝ことツァーリ・プーシュカ(Царь-пушка)。一度も使ったことがないそうです(→Wikipedia: 「ツァーリ・プーシュカ」の項)。そこは、使ったことあれよ!!! そのそばには巨大な鐘。 鐘の皇帝ことツァーリ・コロコル(Царь-колокол; ツァーリ・コーラカル)。この鐘がなることは一度もなかったそうで(→Wikipedia: 「ツァーリ・コロコル」の項)。重すぎて持ち上がらなかったそうで……。しかも、火事で割れてしまったそうで……。そこは意地でも鳴らせよ!!! こういろいろ惜しいのは、何かの謀略か? クレムリンの中にはたくさんの大聖堂があります。左上写真はウスペンスキー大聖堂(生神女就寝大聖堂; Успенский собор; ウスピェーンスキー・サボール)、右上写真はブラゴヴェシチェンスキー大聖堂(生神女福音大聖堂; Благовещенский собор; ブラガヴィェーッシンスキー・サボール)です。 ほんとうはもっとちゃんとクレムリンを見るべきなのでしょうが、お腹が空いたので赤の広場の近くのマクドに行きました。 オーダーはもちろんガンブルゲルです。ガンブルゲル(гамбургер)とはハンバーガーのことです。 ロシア語では「ハ」の音が「ガ」に転ずることがしばしばあります。ハワイは「ガヴァーイ」に、横浜は「ヤカガーマ」になります。 特に珍しいパターンではありませんが注文・清算窓口と受取窓口は別々でした。スタバのような感じ。 というわけで、赤の広場(Красная площадь; クラースナヤ・プローッシャチ)にやってきました。 上の写真、左の大きなビルがグム百貨店(ГУМ; グム)、中央のネギ坊主の建物が聖ワシリイ大聖堂(Храм Василия Блаженного; フラーム・ヴァシーリヤ・ブラジェーンナヴァ)、右の時計塔がスパスカヤ塔(Спасская башня; スパースカヤ・バーシニャ)です。 ロシアといえばこれですよ、これ! 聖ワシリイ大聖堂ですよ。 ここで主人、バッグから何かを取り出す。それ持ってきてたのかよ?! こないだアキバで500円くらいで買ったそれを! 背景にはめっちゃリアルな3Dの聖ワシリイ大聖堂(というかホンモノ)。どんだけリッチな落ち物パズルゲームだよ?! てかブロック積みすぎやろ! 上の写真の建物は国立歴史博物館。なんでこう鬼嫁にするんよ! このあと、グム百貨店内でピザなどの軽食をとりました。 (つづく)
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |