![]() またしても頭を柱に強打した、ひろしまとしえです。しかも、きょうはお皿も割ってしまいました。
そんなドジっ娘ですが、旅客船の船長(但し、総トン数20トン未満)ってかっこいいなと思いまして: 小型旅客安全講習に申し込んだのでありました。内容は海難発生時の措置や救命設備などに関するもののようです。 これを受講すると、小型船舶操縦士特定操縦免許が得られます。特定操縦免許というのは、自動車の第二種免許にたとえることができます。しかし、試験はなく、丸1日の受講のみでOKとのことです。 旧制度で小型船舶操縦免許を取った人には自動的についてきた免許のようですが、新制度ではオプション化しています。(新制度では、水上オートバイも別免許(特殊小型船舶操縦士)が必要になってしまいましたので、現状これもわたしには乗れません。) しかし、旅客船とはいえ小型は小型。船に乗れる人員もさほどではなかろうと、総トン数19トンクラス(小型で乗れる最大クラス)の船舶を調べてみると……、 最大搭載人員99名の屋形船、同152名の遊覧船、乗客定員150名の高速船、旅客12名+普通車2台+軽自動車2台のカーフェリーなど。意外と載るではないか!! つか、フェリーもあるのかい?! というわけで、下旬に受講してきます。 以上!
| ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |