fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
船乗りへの道2
ブログの更新ままならない、ひろしまとしえです。こんばんは☆

金曜の夜から1泊、晴海の東京海員会館に泊まったのであります。勝どき駅から歩いたのですが、一度通りすぎてしまい、何を血迷ったか今度は勝鬨橋を越えるまで戻りすぎてしまい、そしてようやくたどりつきました。

宿

いや、ここ駅から遠くないし、まったく迷うような場所ではないのですよ。単なる方向音痴です。そんなやつが船を操縦しようだなんて……。

嫁だ

レインボーブリッジを下から眺めたり、舵を切ってシュ~~~っシュ~~~っと蛇行するのは気持ちいいぜ!

海図みたいなの
というわけで、チャートワークの問題!

【問52】
妻脇市南東海域を一定針路で航行中のT船は、航空標識(Aero)と乳山山頂のトランシット(重視線)をコンパス方位330°、夫股村西方の珍埼灯台(Fl(3) W 3s)をコンパス方位224°に測定した。T船の船位(緯度、経度)は、次のうちどれか。

(1) 39°-54.1′N、139°-24.2′E
(2) 39°-54.8′N、139°-24.6′E
(3) 39°-50.2′N、139°-23.8′E
(4) 39°-52.3′N、139°-23.6′E


イメージ的にはこんな感じです。

重視線

すみません、としえの思考回路が変です。

港に東京大学の大きな船が停泊していました。教官に教えられて気づきました。東大もと暗し……なんつて。

以上!
一級小型船舶操縦士」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2014/03/30 20:14] | 一級小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
船乗りへの道1
「シーマンシップ」と聞いて育成シミュレーションゲームのあの魚が湿布を貼っている姿が思い浮かんで頭から離れない、ひろしまとしえです。こんばんは☆

『トラック乗りへの道』企画に続く、乗り物免許を取っちゃうシリーズ第2段。いよいよ教習が始まりました。

一級小型船舶操縦免許を国家試験免除の教習所で取得しようとする場合は、学科I 12時間、学科II 12時間、実技 4時間以上と、各修了試験への合格が必要とのこと。28時間+3試験。

これをわずか3日半でこなすプランで入校しました。待て…、これめっちゃタイトなのでは……。

ちな、中型自動車運転免許の8t限定解除を教習所で取るときの要件は、技能 5時間以上と審査合格でありました。これを約2週間かかってやっとこさ取ったわけです。

ダーリンと舵輪
ダーリンと舵輪

初日のきょうは学科Iの8時間分を受講。朝8:45集合、9:00開始の18:00終了でした。

めっちゃ集中力疲れた…。しかし、この講義を丸一日1人でこなした先生、すごい…。

落書き

休憩時間に疲れ果てて意味不明な落書き。しかも、主人が横から加筆。形象物の揚げ方、ちょっと違うやろ!

漁ろう中にはつづみ形、トロール以外のときにはさらに漁具の方向に円すい形だが、揚げ方ちょっとおかしい…。つか、この漁具なんやねん?! はえ縄に、タコつぼに、刺し網? 船首って、そういう首じゃないし! 船首に立つなら2人でしょ。

ああ、免許取れる自信がない…。

以上。寝る!
一級小型船舶操縦士」の前後記事

テーマ:日記 | ジャンル:日記

[2014/03/21 23:49] | 一級小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
迫りくる教習
主人よ、ぴりぴりしてごめん、ひろしまとしえです。こんばんは☆

小型船舶の教習が迫ってきました。

主人、勉強中

主人が自分の部屋に籠ってるので、何しているのかと突撃したら勉強してました。

嫁、勉強中

わたしも危機感を感じてお勉強。問題集を解いてみて、……なるほど!! わからん! とくに、灯火や形象物の見かた、汽笛の鳴らし方が鬼門。

学科Iも相当にヤバいのですが、海図にも慣れておかないとマズそう。というわけで、学科IIの問題集を開いて海図と格闘。慣れない作業に時間がどんどん過ぎていきます。しかも、コンパスローズを読み違えていたり、海里マイルを求めるのに緯度の目盛を読み違えたり…。

というわけで、今回のブログ更新はこの程度の記事しか書けません。

以上!
一級小型船舶操縦士」の前後記事

テーマ:日記 | ジャンル:日記

[2014/03/17 01:36] | 一級小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
デイム・ヨウム
歯が痛い、ひろしまとしえです。こんばんは。

仕事、寝不足、通院、疼痛。

体調この上なく最悪。

ダメ嫁

抜髄
ここんとこの生活。23時~24時、お夕飯を食べ終えればそのままダウン。

目覚めれば2時~3時。主人が洗濯や洗いものをしてくれてたりとか。すまぬ…、そして、ありがとう。そして、起床時刻の5時までお布団で寝なおし。

そんなわたしの、麻酔を拒否っての抜髄。

1回目。神経を失活させるということでホルマリン入れた途端に麻痺と振戦。めっちゃやばいので、仮封を外し洗浄。その場でしばらく様子見。痺れが収まってきたところで、何も薬を入れずに仮封して終了。だから、わたしには合わない薬が多いんだって!

2回目。元気な神経を針でつんつくされ、「痛いでしょ。どうします?」と言われる。痛いけど抜くしかないでしょ…。針でぐりぐりされて、2/3が取れました。合谷のツボを強く押えすぎて、親指の根元にあざができてしまいました。

3回目。残りの神経をぐりぐり。針を根管にぐさっと刺され、そのままレントゲン。「ほとんど取れました。」とのこと。(全部ちゃうんかいっ?!)

というわけで、ちょびっと残ったのであろう神経が激痛を発しています。痛いけど、鎮痛剤は飲まないの。

ま、そもそも虫歯になった自分が悪いのですけれどね! 唯一救いなのが、ドMなこと。

以上!
出来事メモ」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2014/03/10 01:04] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
ちょうし
主人といっしょに美容室に行ってきた、ひろしまとしえです。こんばんは☆

冷えたんです。あと食べすぎたんです。決して病的なものではないのですが:

ちょうし悪い

諸々ちょうしが悪いです。

犬吠埼灯台
犬吠埼灯台

悪いのは、そっちのちょうしではありません。

調べれば、犬吠埼灯台は単閃白光で毎15秒に1閃光とのことです。これを記号で書くと、Fl W 15s とな!

そっか、海図の灯台のそばに、OcとかFlとか書いてるのはこれなのだな!

レンズ

なんでも灯台の中にはこんなフレネルレンズが入っているそうで。

犬吠埼灯台にて

この頃はまだ髪が長かったでござる。^^;

犬吠埼灯台

以上!
船舶」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2014/03/02 19:29] | 船舶 | Trackbacks(0) | Comments(10)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。