fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
初HINOで!
やりたいこといっぱいなドM、ひろしまとしえです。こんにちは! 今年やりたいこと、やらなければならないこと:

★ 夫のコレクションを那須の倉庫から引っ越してくる
★ たまにはMT車でドライブしたい
★ 大きな車ってのも格好よくね?
★ コスプレをしたい
★ ギャップ萌え


しかし、いまのわたしたちには時間がなかなかとれません。そんな折しも…。

2tロングのアルミバン
姫、お車でおじゃりまする! 2tロングアルミバン、パワーゲート装備、スタッドレスタイヤ装備、マニュアルトランスミッションにおじゃりまする! ※

最大積載量2000 kg
車両総重量5495 kg
長さ622 cm
193 cm
高さ303 cm
※ ただし、運転はご自分で。


日野のデュトロだよー! 車両総重量5トン超8トン未満、長さ4.7m超、幅1.7m超、高さ2m超ってことは、区分的には中型トラックだー!!!

MT車のトラックを借りて女子高生みたいな格好で運転し、那須のコレクションを取りにいけばすべて片付くのでは?

いやいやいやいや…そこまで一度にまとめなくていいのだよ! べっ、別に…、大きい車って、そういう意味では……。ってか、ふざけるなー!!!

はじめてのトラック これもドライブというのだろうか…

中型免許(8t限定)でOK
というわけで、運転します♪ まずは知っている道をぐるぐる。トラックなので2速発進です。発進時のクラッチ操作に苦戦します。あと、やはり内輪差があります。

運転席ドアと前面に右の写真のようなステッカーが。ふたりとも免許証的には中型免許(8t限定)なので大丈夫(旧制度で普通免許を取ったということ)。ただし、としえは若いです。

「でゅなりのデュトロ」、「エンストすることもあったけれど、わたしは元気です。危機。」などと主人を凍てつかせながらも、車に慣れてきたので那須へGo!!! レンタカー店のお兄さん曰く、「首都高よりも圏央道のが空いてていいよ。」とのことでしたので、そちらへ向かいます。

超久々のMT 圏央道へ

トラックJK
ちょっと暑くなってきたので、圏央道に入る手前のPAでコートを脱ぎました。

身軽になりました。これなら疲れません♪ ^^

意外と運転者の服装なんて見られていないものです。

とはいえ、こんな格好で事故るわけにはいきません。(どんな格好でも事故はいけませんが。)安全運転、安全運転!

那須の到着はすっかり夜になってしまいました。

那須の倉庫に到着 お宝の積み込み

若さに任せて一気に積み込みます。奥の方からダンボール箱を均一に詰め込み、最後にラッシングベルトで荷崩れしないよう留めます。さらに不定形のものをゲート付近に配し、ラッシングやロープで固定します。

積み込み完了


給油
那須塩原市内のセルフの給油所。タンクに直接給油するのがとても新鮮。タンクのキャップには鍵穴があり、そこにエンジンキーを挿して解錠しないとキャップが開かない仕組み。確かにそうでもしないと軽油盗まれちゃうね。しかも、自ずとエンジンを切ることにもなるので一石二鳥。すげえ!

給油機に幅寄せしすぎてかなり窮屈…。入れ方がちょっと悪かったようで、満タンにはなっていませんでした。東北自動車道に乗り、すぐにPAで仮眠。

たこ焼き うどん

首都高速
蓮田SAでおうどんをいただき、有人の給油所で給油。給油所に寄ったときには、コートを脱いでセーラー服姿だったのでめっちゃ恥ずかしい…(着替えを持って来なかった!)。

東京への戻りは首都高経由で。朝になってしまいました。


パワーゲート操作 へたる

東京側の倉庫に着きました。ここで今回最大の難関。倉庫に車を横づけするには、公道から切り返してバックの右折で敷地に入り、さらにバックのまま上り急勾配の右クランクをクリアして倉庫間の狭い道に収めなければなりません。しかも積載しています。

何度も降車して確認してはバックの坂道発進。トラックでクラッチを長いこと擦り擦りするのはかなりまずい。かといって、ガツンと繋げば急発進なりエンストなりしてしまう。ダンナ~、助けてよ~~~!!! な~んて言いながら、無事ノルマクリア ^^;

それでおしまいではない。これから荷降ろし&倉庫への収納。なんすか、このハードな企画?!

荷降ろし完了

レンタカー店に無事トラックを返却。500km以上乗ったようだ。やったー、おわったー、目標クリア!!! と、思いきや、実はここでようやくの折り返し地点。

これからダンナ車でもう一度那須へ行き、不動産屋さんで倉庫の解約手続きなのだ…。

道の駅「明治の森・黒磯」 首都高速

さすがに2往復めは主人が運転してくれました。那須では用事が済んだ後、道の駅「明治の森・黒磯」に立ち寄りました。もう、お店は閉まっていましたが、ここは思い出の地。また、遊びに来ます。

丸1日半の運送旅行。地獄のように疲れました。しかし、即座に筋肉痛になるわたしはまだまだ若い^^;

以上、MTの中型トラックを運転し那須から夫のコレクションを運搬してきたセーラー服姿の女子高生風美少女にギャップ萌え♥

超久しぶりのMT車は楽しかったです。^^

テーマ:トラック | ジャンル:車・バイク

[2014/01/13 15:36] | トラックで那須2014春 | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 主婦・求職者・エンジニア
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

Twitter: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。