fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
二つ結ぶー
きのうゴスロリのお店を見に行ってあまりの壮絶さに買わずに退散してきた、ひろしまとしえです。でも欲しいんだよ…。わたしひとりじゃだめだ。こんどダンナと行くわ。

さて、相変わらず髪の毛が長すぎです。椅子の背もたれに挟むどころか、お尻に敷いてしまいます。

かといってポニテにすると、テイルが重くて頭皮が痛いです。しかも、姫の長さが微妙で、うまくテイルに組み入れられません。そこで、いろいろ総合的に考えてみました

髪型背もたれに
挟まない
お尻に
敷かない
肩が
凝らない
引っぱ
られない
簡単萌えるスコア
ダウン××9
お嬢結び××8
ポニテ×8
お団子×××7
一本結び×9
ツインテ×11
二つ結び16
三つ編みおさげ××11

髪型の種類が偏ってることなんかは気にしないことです。スコアは×、△、○、◎をそれぞれ0点、1点、2点、3点として計算しました。あくまで主観です。

するとどうでしょう! 二つ結びがダントツではありませんか!

というわけで、わたしのオフィス用ヘアスタイル二つ結びに決定です。

二つ結び

……。

う…、うん。ほんじゃ。
」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2012/07/29 17:41] | | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
名古屋ドライブ2012夏(後編)
駅前で美容師なる人物に声をかけられた、ひろしまとしえです。カットモデル? お尻に敷いちゃうほど髪伸ばしてる人が知らぬ人にホイホイ髪切ってもらうわけないじゃん、JK!

と思ったら、その後、別のかなりロングの女の子が引っかかってた…。切っちゃったのか?!


というわけで、7月16日 名古屋ドライブ後編です。

ホテルでコスプレとかしてたら(←なにやっとるんじゃ)チェックアウト時刻ぎりぎりになり、あわててチェックアウト。ダンナ運転で名古屋市内を移動、港の方へ向かいます。

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館 入場
名古屋ぁ言うとぜーあーるのリニア・鉄道館に決まっとるがね!

ほんとはきのうのうちに着いてお夕飯前に見る予定だったのですが、とろとろしてたら間に合わなくなってしまいました。

朝も出遅れたので、連休ということもあり駐車場へ入る車で大渋滞していました。

入館するなり、キタコレ!

MLX01-1
超電導リニア MLX01-1

窓ちっちゃくね? 運転しにくくね?

超電導リニアの座席

座席です。座ってみたい。できれば実際に走ってるのに座ってみたい。

それはそうと、左下の写真。「ダメコック」につぼってしまった。

ダメコック パンタグラフ

パンタグラフを紐で動かせる展示を見ていたら、その先にドクターイエロー発見! (右上写真)

922形 ドクターイエロー 観測ドーム

一瞬、高校生のころに見学したT2編成に再会かと思いましたが、ここに展示されているのはT3編成でした。おしい!

観測ドームにはカメラが設置され、ビューファインダが下を向いていました。

オヤ31形
なんかすごいのいた! (右の写真)

国鉄オヤ31形客車~建築限界測定車とのことです。とげとげがぶつかるかどうかで車両が構造物に接触しないかどうかを調べるという、わかりやすい車両です。

別名は「おいらん車」らしいです。なるほど。


リニア・鉄道館 俯瞰


では、帰ります。あしたは、わたしは休みだけど、ダンナは仕事。きょう中に帰らねばなりません。

ポテト
こんどはヨメ運転で伊勢湾岸自動車道の名港中央ICに進入。入口はリニア・鉄道館の目の前なのですが、あまりに目の前すぎて通り過ぎてしまいました。そして、なかなか入口に到達できず周辺ぐるぐる。

サービスエリアでちょくちょく休憩。揚げたてのポテトをいただきます。スマイルじゃね~! 睨まれました。

途中運転交代したような気もするけど、そのあとのごたごたで覚えてないw

日本坂PA

日本坂PAで桜えびソフトを探すも見つけられず。残念!

このあと、家@東京でわたしを降ろし、荷物を下げ上げし、ダンナだけで家@栃木に帰る予定なので、東京までヨメ運転。

と~こ~ろ~が、御殿場にて事件です。御殿場~大井松田が通行止。インターを降りる車で大渋滞。御殿場を過ぎてしまった車もUターンさせられたようです。東名上り、東名逆行、新東名上りの3線が集中し、そりゃ混む混む。

渋滞にはまった そして夜った

出口を目前にしながら出られるまで2時間! 夜になっちゃいました。

インター出たはよいものの、下道も大渋滞。一応わたしは御殿場出身なので、超ウルトラ裏道へ。そして、迷った。(てへ)

なんとかわかる道に出たものの、こんどは:

燃料オワタ

燃料オワタ! 街はずれのガススタンドは閉まってるし…。反対車線に1軒あったけど、反対側大渋滞&中央分離帯で入れないし。なんつーか、もう、後は野となれ山となれ。

いやいやいや、だめだめだめ。まずは、燃料入れろよ。なんとしても着かねば!

エアコンを切り、わずかな燃料でインター方面へ戻り、なんとかぎりぎりのところで給油。

R246は大渋滞。R138は怪しいが、東富士五湖道路は空いてるっぽい。というわけで、実家の目の前を通過しつつも裏道で東富士五湖道路須走ICへ。ダンナ休ませなきゃいけないのに、これじゃ休めないね…。ま、でも:

富士山の登山者の灯

目前の富士山を登る人びとの灯りが点々と見えてきれいでした♪

よっしゃ、決めた。ダンナを栃木まで送り届ける! 横にいられる時間が延びたことはわたしにとってむしろ幸せだよ♪

東富士五湖道路はすいすい。中央自動車道の富士吉田線もすいすい。しかし、ハイウェイラジオ曰く、「小仏トンネルを先頭に大月まで渋滞。通過に2時間。」とな! うひょ~~~!

大月ICを降り、R20を走ります。ダンナ爆睡中です。寝つけてよかった…。

断続的に小渋滞はあったものの、午前2時半頃なんとか家@東京に着きました。荷物を下げ上げして、ヨメだけシャワーを浴びます。

午前3時半頃、栃木へ向けて再出発! ダンナを助手席に寝かせ、途中休憩しながらも中央自動車道首都高速道路東北自動車道と走ります。那須ICを降り、黒磯駅の駐車場へ。

ゴール!
とりあえず、

ゴール!!!

ダンナ、ごめんけねぇ。これからお仕事おつかれじゃんねぇ。

ここから別行動。わたしは電車で家@東京へとんぼ返り。10:30に到着。そして爆睡。zzz

(おわり)
名古屋2012夏」の前後記事

テーマ:旅行、旅、ドライブ | ジャンル:旅行

[2012/07/22 20:04] | 名古屋2012夏 | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
名古屋ドライブ2012夏(前編)
運転三昧、ひろしまとしえです♪ おはようございます。

週末、ダンナ車で2交代ドライブしてきました。なお、帰り道は通行止めでとんだことになりました…(詳細は後日)。

というわけで、手抜き地図、どん!

名古屋ドライブ2012夏

横浜青葉IC
7/14(土)、お昼頃にお家@東京を出発。最初は、としえ運転。まずは横浜青葉ICから東名に乗ります。目指すは名古屋

ああ、出遅れた…。いきなり渋滞です。大和あたりまで混んでいた気がします。

御殿場JCT
わが故郷の御殿場を通過。雨が降りだします。

御殿場JCTから新東名高速道路へ。今年4月14日に開通したばかりの新東名、乗るのは今回が初めてです。

NEOPASA駿河湾沼津で休憩。デジカメのメモリを使いきってしまったので(← 消せよ! > わたし)、4GBのSDHCカードを購入。箱根ベーカリーで焼きたてのクロワッサンと富士山型のパンを買います。

新東名はまっすぐで走りやすいです。ただし景色は森、林、…。一方、サービスエリアは非常に充実しています。サービスエリアを目的にするのもありだと思います。

NEOPASA駿河湾沼津からはダンナの運転。ところで、ダンナの買った富士山型のパン、運転させてしまったので食いっぱぐれです。

NEOPASA浜松


うなぎいもぷりん
NEOPASA浜松で再び休憩です。楽器の街のためか、ピアノの鍵盤をイメージさせるデザインです。音の出るオブジェのようなものもあります。日傘の下のベンチで、「うなぎいもぷりん」をいただきます。

うなぎいも?!


わたしの大好きな いもプリンです♪ しかし、ウナギイヌじゃなくてよかった…。

ごめんけ! う…、うん……

ダンナ、ようやく富士山型のパンにありつけます。トップにホイップがきれいに乗っかっていたのですが……。わたしがええかんな持ち方をしていたせいで、ぺっしゃんこ…。ごめんけ! ダメヨメに造形を崩されてダンナがっかり。

名二環って?
「名古屋は任せろ!」と、としえ運転。しかし結局、迷いまくります。まず、「名二環」って何?! 東名阪どこいった?!!

向かうは最初の目的地、中国台湾料理味仙今池本店

味仙


お料理(食べかけ) 台湾ラーメン

食べかけ写真ですまぬ! もともとはもっといっぱいで、盛り付けもきれいでした。わたしここの料理大好き。ダンナもおいしそうに食べてました♪ 皮蛋おいしかった♪

ダンナの台湾ラーメンは、辛めにしてもらいました♪ かなり辛かった模様。

オアシス21 飲みもの

名古屋1日目のしめくくりに、栄のオアシス21の中の喫茶店で飲みものをいただきました♪

(つづく)
名古屋2012夏」の前後記事

テーマ:旅行、旅、ドライブ | ジャンル:旅行

[2012/07/17 06:29] | 名古屋2012夏 | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
東京のち栃木
ばたばた七夕だった、ひろしまとしえです。だが、それがいい!

7月7日の晩@東京都下、飯食いにいくべということに。ラーメン屋に行くも超満員。寿司屋に行くもすし詰め。

そこでインドカレー屋へ。わたしの運転で迷いまくってようやく到着。

2人前のセットメニューをオーダー。スープ、サラダ、サモサ、タンドリーチキン、タンドリープロン、シークカバブ、ナン、サグパニール、野菜カレー、マンゴーラッシー、デザート(←サービス♪)と盛りだくさん。

カメラを持ってきたのに、電池を充電器に入れっぱなしで忘れてきたので写真は撮れず。絵を描くには描くもの多すぎでえらいのでヘタ絵省略。

おいしかったです。しかも、苦しいほどお腹いっぱいになりました。

まるい黒襟が可愛いセーラー服
そして、お家@東京へ。コスプレとかしてました。写真は載せない♪ 代わりにヘタ絵でご勘弁。

今回のセーラー服は、襟のラインがまるくて可愛い襟の色が黒いのもキュート。

あ、絵の演出はあんま意味ないです。なんかただセーラー服着てるだけの絵だと見栄えがしないので、ちょっと加筆しただけです。そういうことしてたわけでは……

ありません!

そういう願望があるわけでは(ry

いえ、そんな程度では済ま(ry

ヨメ運転
7月8日。ダンナは11時までに栃木まで戻る必要があります。早朝に起こしたものの、寝ぼけ絶頂のへらへら。

というわけで、わたしの運転で送ります。10:58目的地着。200km以上の移動距離にして2分精度のピンポイント到着。我ながら天晴れ。

ダンナ運転
用務が済んで、ダンナ運転でドライブ。

まずは黒磯駅の観察。


EH500
JR貨物EH500形電気機関車「ECO-POWER 金太郎」

踏切での通過待ち。金太郎が2両並んで停まってました。そして貨物列車が通過。貨車を引っぱっていたのも金太郎でした。

EF210.jpg
JR貨物EF210形電気機関車「ECO-POWER 桃太郎」

黒磯駅の跨線橋から見下ろすと、そこには桃太郎がいました。

黒磯変電所
黒磯変電所

黒磯駅は交流電化と直流電化の境目の駅。いろいろおもしろい仕掛けがあるようです。そこで変電所を観察します♪

なるほど! わからん!

お家@栃木に寄ります。ダンナ、新聞を持ってくる。いや新聞紙の中が重要らしい。

千駄ヶ谷

千駄ヶ谷だがや!

次、大田原へ。

ライスライン

広域農道環状線?! 都会な田舎道。

道の駅那須与一の郷にてジェラートをいただきました。

ジェラート

左奥のが唐辛子ジェラートです♪ 右手前のはイチゴなんとかジェラートです。お試しあれ!

ほんじゃ!
俊伝説」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2012/07/11 23:39] | 俊伝説 | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。