![]() きょうも休暇な、としえです。カレ俊~、わがままばっか言ってごめんね~。 というわけで、カレ俊と18きっぱーずしてきました。 今回は2人で青春18きっぷを計5回(人)分使います。カレ俊とは早く一緒に住みたいんですけど、哀しいかな青春18きっぷでじゅうぶん元が取れるほどお家が離れているのです…。
カノ俊用の新宿→立川の乗車券は別途購入しました。 今回の待ち合わせ場所は新宿駅。ず~っと有人改札を眺めていたのですが、ダーリン来ない…。そして、メール着信。 件名曰く: 「しむら~!」 振り向けば背後にいるし!!! ルミネにてお夜食にタイ料理を食べ、9番線へ。 ヘボン式と訓令式が混ざってるよ~! これじゃ「しんしゅう」じゃなくて「シンスュー↑」だよ!!
発車が遅れ、日をまたいでしまいました。 車内改札時、車掌さんより「南小谷から先の糸魚川方面がバス代行になっており、代行バスに乗る客は申し出るよう」告げられます。代行バスに乗れなければ白馬から長野へ路線バスで移動することを考えていましたが、18きっぷでも乗ってよいとのことですので「糸魚川まで2名」と車掌さんに申し出ました。 長坂では、鹿が前の列車に支障したらしくしばらく停車。しかし、最終的にはちゃんと白馬に着きました。 わたしの王子さまに、「王子!! 白馬に乗れ!」と懇願するも叶わず。 白馬駅の待合室には、右上の写真のようなストーブが2台ありました。 | ホーム |
![]() |
![]() 青春を謳歌する18歳(ということで)乙女、としえです。こんにちは!
とってもとっても春ですね。 というわけで、思いっきり春らしく: 春分点といえば、うお座。おとめから見て太陽を跨いで正反対。お魚が太陽に炙られとるぅ! ああ、お腹が空いた。鰆を焼いて食べたい。炙るのもよいかも。 以上!
| ホーム |
![]() |
![]() 眠いよ~、としえです。みなさん、スラマッパギ!!! (あ、もうお昼過ぎてた…。)
というわけで、いまさらですが、先週リベンジしてきました。場所はスターバックスのお茶の水村田ビル店さんです。 これ(右の写真)が、ちゃんみおスペシャル ×2です。奥に写っているのはカレ俊です。 ホワイトチョコレートモカフラペチーノのグランデにキャラメルソース、ヘーゼルナッツシロップ、チョコレートチップ、エクストラホイップ、エスプレッソショット1杯を追加しています。今回、呪文は暗記していきました。噂どおり値段は660円でした。 上層、中層、下層で異なる味が楽しめます。ジャリジャリ感がExcellent! お試しあれ♪ もちろん、オーダーの呪文は暗記すること。 店員さんに、「いつもこんなにカスタマイズされるんですか??」と驚かれてしまった…。 いえいえいえ、そこまでしねーよ! というわけで、元気よく「スラマッパギ!」も実践してみたくなるところですが、もうそれはとっくの昔に実践済みなのだよ♪ 世界遺産のグヌン・ムル国立公園の鍾乳洞へ向かうボート上にて、おっちゃんたち数人の作業している桟橋のそば(といっても結構距離がある)を通過したとき、「スラマッパギ!!!」と叫んでみました。 おっちゃん全員、元気よく「パギー!!!」って返してくれました。朝から気持ちいいぜ! これは癖になる…。 実際には救命胴衣も着ていたような気がする。描き忘れた…。 ほな! 寝るか…。
| ホーム |
![]() |
![]() 「としえのへたえ」と言いながら下手絵の滞っている、としえです。おはようございます。「へたえのしたえ」はあるのですけどね☆
さて、きょうは3月ダイヤ改正の日です。小田急もダイヤ改正です。 きのうは小田急20000形RSEの引退でした。お仕事を終えたわたしは新宿駅に急ぎました。19:30に新宿駅に到着。 あさぎり8号の到着にはなんとか間に合いました。そこにはたくさんマニアいました。 きょうからの特急「あさぎり」は、上の写真の60000形MSEで新宿~御殿場間の運転となるそうです。 → 3000形SSE引退と20000形RSEデビューの記事はこちら ← 以上
| ホーム |
![]() |
![]() カレ俊愛してるよ~、としえでごわす。こんばんは☆
というわけで、土曜はカレ俊と秋葉原に行きました。 ハイモンド・エレクトロ社製の黄銅製のストレートキーがとても打ちやすいので、かねてより欲しくて欲しくて仕方がありませんでした。なのに、いまはもう販売されてないのね…。あのとき買っておくんだった。 御茶ノ水のスタバで軽く飲食してからカノ俊のお家へ向かいました。んで、ガストで食事をし、お家に着きました。 カレ俊がダンボール箱を持ってきました。そして取り出しましたるは、ぷちぷちに厳重に包まれた箱。慎重に開梱します。 うおぉぉぉぉ!!! こっ、これはっ! えっ、うそ? ハイモンドHK-802?! ktkr!!!! ずっしり重い! しっ、しかも、ぴっか☆ぴか☆に光ってるぅ!! 高級電鍵HK-802を、さらに北海道の技術者・職人さんがぴっかぴかに磨き上げた超特別バージョン(しかも、最後の一品)です。 ギャップとバネとパドル位置を調整して、空打ちしてみました。最高♪ これ超イイ♪ 感触が心地よくて、腕も全然疲れない。 ありがとう、カレ俊。以前お話した電鍵の話、覚えてくれてたんだね…。しかも、ここまでしてもらっちゃって……。大事にします。ハムも本格再開しようかな…。 ここまできたら、音を聴きたい。カノ俊は急きょパーツボックス内の部品ストックを漁り、突貫で低周波発振器を設計・製作しました。じゃん☆ ほんとはNANDゲートの片方の入力を抵抗でプルダウンしておき、電鍵経由でVDDに持ち上げれば美しいのですが、いいのこれで。鳴ればいいの♪ さぁ、叩きますよ~♪ まずは、欧文にて: ![]() 続いて、和文にて: ![]() というわけで、カレ俊へ: ![]() 以上 ♥
| ホーム |
![]() |
![]() 3月4日にトップ絵をお雛さま風に更新した、としえです。
わたしの故郷の雛祭りは4月3日なんだもん。だからいいんだもん! さて、以前に作ったペットボトルホルダーがしなしなになってしまい情けないので、新調します。 まず、銀マットを裁断します。前回のは薄すぎてすぐに裂けてしまったので、今回は分厚いのを使います。 細かく縫うと裂けるので、ざっくりと縫い合わせました。 生地を裁断します。ギンガムチェックのキルティングと星柄のキルティングをはぎます。はいだ境界にはレースをつけます。 完成! 細かいところは諸々失敗してるけど、(おそらく)使えるから問題なし。なお、上の写真では、500mlのペットボトルの持ち合わせがなかったので、代わりに300mlのを入れてます。500mlのが収まらなかったりして…。 内側には保冷・保温用に銀マットの筒が入ってます。サイズ的にかなりきつきつでした。 きのうは、(具のほとんどない)ちらし寿司と蛤のお吸物を作って、いただきました。蛤が激ウマでした。 貝殻が立派だったので、布でくるみました。 根付けにするにはデカすぎます。 以上!
テーマ:こんなの作りました♪ | ジャンル:趣味・実用 | ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |