![]() 携帯テルミン『照美3号』を作りました。音量制御なしの簡易版です。
科学実験・製作倶楽部さまの『簡易テルミン』の回路を参考に、アンプを省略して圧電スピーカを鳴らすよう構成しました。回路はシュミットトリガのNANDゲートを3個使い、2個で発振器を、1個でミキサを構成する巧みな構成です。 Toshiétti made a simple Theremin "Terumi-III" without volume control last night. The circuit basically consists of three schmitt NANDs, which was proposed by 科学実験・製作倶楽部. Two of three NANDs are for oscillators, and the rest is for a mixer. 圧電スピーカの手前のCRはLPFのつもりだったのですが、定数を思いっきり間違ってます。でもいいんです、あってもなくても変わんないから。しかも、スピーカーを思いっきりDC結合しています。いいんです、どうせおもちゃですから。 There are some mistakes in the circuit; the LPF (C3-R3) has too high cutoff frequency to block the upper heterodyne, and the piezoelectric speaker is improperly connected with DC-coupling. 中身はとてもシンプル。基板が空き空きです。 Only about one-third of the circuit board is occupied... . 外見も至ってシンプル。 The outer appearance is also so simple. ![]() よっしゃ、でけた♪ Okay, I did it! テルミンヴォクスがロシア生まれということにちなんで: ![]() ああ、ダメだ。超ヘタすぎる。第二外国語にロシア語をとってた人間です。国家を侮辱する気などまったくありません。単純にヘタなんです。ごめんなさい。 言い訳: アンテナ(本体に内蔵)が小さいので、空中にかざす手の約1mm単位の位置で音階を調整するんです。こんなんムチャです。照美3号は、この曲の音域はカバーできるのですが、むずい…。 (2011年3月1日追記)
テーマ:ハンドメイドの作品たち | ジャンル:趣味・実用 | ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |