![]() 先日、駅で急行を待っていると:
「右後ろ見てみろ!」と高校生がささやく。 わたしもそっと振り返ると、そこには: き・つ・ね~~!! あり得ね~~! そういえば春にも、この駅にこんな女子がいたっけ…。 秋葉原大好きな知人に報告: 知人: 「えっ、普通じゃないですか。わたし、うさぎの持ってますよ!」 としえ: 「あり得ね~~~っ!」 知人: 「でも、高校にかぶって行ったら笑われた。」 としえ: 「そりゃそうだ。ってか、外出したの?!」 知人: 「だって、ファッション誌に『流行アイテム』って書かれてたから、ラ○ォーレ原宿まで行って買ったんですよ! 原宿ですよ! ハ・ラ・ジュ・ク!! うちの高校のみんながダサいだけ!」 としえ: 「……。」 知人: 「アキバにもかぶってる娘いましたよっ!!」 としえ: 「…………。うん、わかった…。」
| ホーム |
![]() |
![]() 連休初日のきのう。晩は疲れてぶっ倒れて寝てました。暇すぎて仕方なかったのが原因です。
朝から埼玉県某所にて用事があり、夕方は東京都下某所で用事があったのです。埼玉の用が終わってから東京の用まで約7時間もあったのです。その間どうしろと…。 歩いて移動するのも一手ですが、雨なのでやめておきます。それにお気に入りのブーツが傷んじゃう。というわけで、とりあえず電車で大宮へ行きます。 それでだ、暇つぶしに、特急「ひばり」で仙台まで行き、急行「まつしま」で帰ってきました。 : : : 嘘です。 走ってないって! 埼玉新都市交通のニューシャトルで1駅、さいたま市大宮区にある鉄道博物館に行ってきました。さきほどの「ひばり」と「まつしま」の写真は、鉄道博物館の展示でした。 大いに予想してはいましたが: 家族 > カップル > 鉄男グループ > 鉄男単独 > 鉄子グループ ≫≫≫ 鉄子単独 ≒ 0 へっへー、浮いたぜ! 化粧も浮いてるしな!! Maglev並みに浮いたぜ!!! ここまで来たら、もっと浮いてやる~~~っ: シミュレータで209系電車を運転してきました。振動が伝わってきて興奮します。マスコンの感触もイイね~! 調子に乗って警笛を鳴らしまくってました。調子に乗りすぎて、22mもオーバーランしました。 一区間運転し終えると、列車無線風の音声で「運転士は交代してください。」と指令されます。5分くらい楽しめます。 体験しませんでしたが、隣のD51シミュレータが思いっきりガッチャガッチャ揺れてました。@@ 上はオハ31です。昔の客車は、安っぽくなくっていい! 座席は直角で堅いけど。この博物館は、座れる場所がたくさんあっていいです。 「あさかぜ」が停まっていたのでB寝台を覗いたら、ガングロ鉄子がくつろいでました。ブルートレインには1回(「瀬戸」で東京→高松)しか乗ったことないなぁ…。 ちょうどきのうから、「御料車 ~知られざる美術品~」という特別企画展が催されています。入口に撮影禁止と書かれていたので、写真はありません。車内の装飾は、まるで、としえ邸のようでした。 最後に唯一、写真を撮れる場所があります。御料車の張りぼての窓から顔を出して写真を撮れるコーナーです。 わたし、写真を撮ってくれる連れがいないからさ…。 ヘタ絵で撮った気分を味わうよ…。 じゃ。 | ホーム |
![]() |
![]() 「みっさん、何やってんすかぁっ?!」と言われるのが快感なきょうこのごろ、いったい何を目指してるのかわからなくなってきている、としえです。
というわけで、またまたホーミー(倍音唱法)。やっと共鳴が強まってきました。 最初にお断り。わたし、音楽も素人です(専門は映像なんで…)。諸々間違ってたらごめんなさい。ダメ出しヨロ! まず、最初にホーミーでチャルメラ。ひっどいダミ声出してますけど、ふだんの声は結構可愛いねんで! ![]() 念のため、この声、低音と高音をわたし1人で同時に発声しています。右の図はこの発声のサウンドスペクトログラム。毎度おなじみの声紋です。基音はG3です(絶対音感ないので周波数こけてますが)。1オクターブ上のG4に強いスペクトルが立ってますが、これは2次の倍音です。 ずっと上の方で波を打っている黄色いカーブが夜鳴きそばを奏でています。F6、G6、A6の3音です。 よく見ると、たくさんの緑の水平線(倍音列)のうち一つが強調されてピークが立って(黄色くなって)いるのがわかります。筋の数を数えるとわかりますが、F6、G6、A6のそれぞれが、基音の7次、8次、9次の倍音となっています。 これらは、基音に対してきっかり自然数倍ですので、純正律だったりします。純正律 夜鳴きそば! なんだかとってもオーバースペック。 恥をしのんでもういっちょ! いまわたしの共鳴させられる倍音を以下に示します。今後、もっとしっかり出せるようになったら、また別記事でフォローします。 ![]() いまのところ、基音F3のドローンに対して、5次から12次までの8つの倍音が共鳴させられるみたいです(おしまいの方では、5次に4次がちょっと混ざってます)。一応、次数がいくつかのアナウンスを「ホーミー風のナニか」にかぶせてあります。そうそう、このアナウンスがわたしの「ふつう声」な! (念のため) 11次の倍音以外は純正律っぽいと思います。11次はかなり気持ち悪い音なのですが、BとHの中央のわずかH寄りみたいです。 ってかさ、基音がブレブレだから、そんな精度ないって! もっかい出直します。 寝るっ! おやすみなさい ☆彡
テーマ:楽器・音楽をエンジョイ♪ | ジャンル:趣味・実用 | ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |