fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
ガラス割り大会
未明だけど、おはようございます☆

きのう…じゃなくて一昨日、テーブルから大好きな大好きなタバスコを落とし、瓶を割ってしまいました。床じゅうタバスコまみれです。臭ぇ、臭ぇ、臭ぇ~っ!

酸っぱ辛い臭いでいっぱい

加えてさきほど、お夕飯を作り始めた矢先、まな板に載せてあった耐熱ガラスのボウルを、まな板ごと落下させ、木端微塵に割ってしまいました。も゛う、サイテー!

そういえば、中学の頃のある朝、教室の花瓶が割られていました。

怖い教諭: 「今朝、花瓶が割れていた。(怒10)」
生徒一同(としえを除く): 「……。(gkbr)」
としえ: 「がびーん。」

怖い教諭: 「ぷふっ…。(虚脱)」

ほんとはこの後、クラスは血祭りになる予定だったのですが、わたしの捨て身の親父ギャグのおかげで教諭は虚脱。恩赦が適用され放免になりましたとさ。(実話) みんな、感謝しなっ!

いずれにしても、あ~あ、割れちゃった。ピアス穴を奇数にしたのに、ロクなことありません。


きょうは…じゃなくて、きのうは、美容室に行ってきました。ヘアトリートメントと、前髪カットと、襟足の調整をしてもらいました。

美容師: 「今回、前髪はどのくらいのぱっつん?」
なんちゅう、訊き方や…。ぱっつん限定かよ!
としえ: 「眉毛出るか出ないかくらいぱっつん。」

ビシーっと水平直線ぱっつんにしていただきました。

髪の毛さらさらになって、超気持ちいい♪ 髪艶ほめられて、超うれしい♪

というわけで、寝ます★ おやすみなさい ★彡
出来事メモ」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2010/09/27 00:45] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
東京都交通局三昧な旅

いえ、海外旅行自体はそこそこ行ってはいるのですよ(27ヶ国+3地域くらい)。ただ、日暮里からはスカイライナーに乗ったことがないの。あと、朝がかなりぎりぎりなので、やっぱ下見しておきたい。

都営まるごときっぷ

そこで、「都営まるごときっぷ」おりゃ →→→

背景は大門駅の床。右は、こないだ高島屋で買ったチェックのスカート。

それはさておき、この700円のきっぷ、都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーに1日乗り放題です。

というわけで、きょうは、全種類乗ります♪ (全線ではないよ、念のため。)

新宿までの往復を除き、今回は都営だけで行きます。それなりにケチなんで、わたし。


新宿 ⇒鉄道⇒ 大門
13:37 都営大江戸線 13:53

大江戸線 浅草線

大江戸線ってスリムだよね。ってか、狭い。しかも、深い。

大門 ⇒鉄道⇒ 押上
14:02 都営浅草線 快速 14:20

佐倉行きの快速に乗りました。京成の車です。「ドアにご注意」の警告が京成パンダだし。

押上 ⇒バス⇒ 日暮里駅前
14:47 14:50頃 都バス
[都08]系統
15:20頃

スカイツリーの垂直パノラマ写真

押上駅は東京スカイツリーのすぐそば。前に見たときよりだいぶ高くなっているみたいです。業平橋方面に歩いて、寄れるだけ寄ってみました。右の写真は、2枚の写真をわたしが全手動でモザイキングした垂直パノラマです。きょうの高さは470mだそうです。470mといえば御殿場の市街地の高さです。こうやって見ると意外と低い?!

ところで、わたし迷ってます。バス停が見当たりません。各方面行きのバス停が交差点のあっちゃあこっちゃに分散してんの。3個目でようやく見つけました。

[都08]が日暮里駅前に到着

日暮里駅前まで30分くらいでした。

自動券売機でスカイライナーのきっぷを購入。運賃1,200円、スカイライナー料金1,200円。



日暮里 ⇒案内軌条式鉄道⇒ 見沼代親水公園
15:37 日暮里・舎人
ライナー
15:58

日暮里・舎人ライナーの車両 日暮里・舎人ライナーの先頭席からの眺め

「にっぽり・とねりらいなー」と読みます。日本語、難しいね。

これ、無人運転。大マジで無人運転。運転席のあるべきところも客席。展望バッチリ♪

もし、乗客がいなかったら、ある意味怖い。いえむしろ、知らない人と2人っきりだったら、もっと怖い…。

見沼代親水公園 ⇒案内軌条式鉄道⇒ 熊野前
16:16 日暮里・舎人
ライナー
16:31

見沼代親水公園駅の端っこ 扇大橋駅付近

絶叫マシンみたいでしょ。わたしは最前席でバンザイしてキャーキャー言って………ませんて! 左上は見沼代親水公園駅の端っこ。銀河鉄道の線路みたいに切れてます。右上は、扇大橋駅付近の案内軌条(ガイドウェイ)。まるでローラーコースター。

熊野前 ⇒軌道⇒ 早稲田
16:37 都電荒川線 17:18

熊野前電停 早稲田電停

日暮里・舎人ライナーと都電荒川線とは熊野前で接続しているのですね。知らなかった…。ライナーのアナウンスで知りました。三ノ輪橋までどうやって行こうかと考えていたところの吉報。

右上の写真は、併用軌道を走行中のようす。電車の後方を撮影しています。

すごい長いこと乗ってた気がします。早稲田電停に着くころには、もう夕方になってました。

[MP3] 都電の「チンチン」音♪

早稲田 ⇒バス⇒ 新宿五丁目
17:31頃 都バス
[早77]系統
17:53頃

新宿駅西口行きです。途中、伊勢丹に寄りたくなったので新宿五丁目で降りました。おしまい。

[早77]新宿五丁目で下車

【損得勘定】
新宿→大門→押上: 260円
押上→日暮里駅前: 200円
日暮里→見沼代親水公園: 320円
見沼代親水公園→熊野前: 320円
熊野前→早稲田: 160円
早稲田→新宿五丁目: 200円
☆☆☆ 合計 ☆☆☆
1,460円のところ、今回なんと700円!

★ 52% OFF ★

っつーか、素直に日暮里行けよ!

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2010/09/26 02:23] | 都営まるごときっぷ2010秋 | Trackbacks(1) | Comments(2)
| ホーム |
それ、パスモだし…
えっと…。

それ、パスモ…

すんません、それPASMOでした。


さて、御殿場なんですけど、ICカード的には微妙な場所です。JR東海御殿場駅TOICA圏内なのですが、国府津方面に行くときには使えません。ってか、たぶんそっち側に自動改札がありません。沼津方面には使えます。SuicaとICOCAも使えます。ところが、PASMOは使えません。

一方、バスですが、御殿場でおそらく一番メジャーなのは富士急行です。富士急行はPASMOです。よって、Suicaは使えますが、TOICAやICOCAは使えません。

御殿場では、Suicaが一番便利だということになるのかな…。とはいえ、JR東日本小田急方面から通しでは使えないので、微妙です…。


こないだ気付いたのですが、御殿場線の松田駅にPC枕木が敷かれていました。

松田駅のPC枕木

ま、わたし乗り鉄だし、物質的なことにはあんま興味ないのですが、一応ね♪
どうでもええこと」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2010/09/23 20:12] | どうでもええこと | Trackbacks(0) | Comments(6)
| ホーム |
ハチの巣になってみる
ピアス穴が偶数だと不幸になるという話をよく耳にします。

わたしのピアス穴は左右の耳たぶに各1個ずつの計2個でした。偶数です。ジンクスのせいにするのもどうかと思いますが、そのとおりな気も…。いえ、自分の行いのせいなのでしょうけど、でも……。

ピアス穴を増設

日曜の未明、右の耳たぶに穴を一個追加しました。神頼みです。

前回は医療機関で穴あけをしてもらったのですが、今回はピアッサーを使って自分でやりました。ピアッサーってよく考えられているね。
どうでもええこと」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2010/09/22 00:34] | どうでもええこと | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
髪ネタ多くてすまそ
髪ネタが多くてすまぬ。以前はこんなに長く伸ばしたことがなくて、ただいま自己記録更新中だからさ。

というわけで、3発。

【 Case 1 】 びちっとはさむ

自己被害度: 大 / 他人迷惑度: なし

びちっとはさむ


【 Case 2 】 ばちっとはたく

自己被害度: なし / 他人迷惑度: 大

ばちっとはたく


【 Case 3 】 ばさっと入る

自己被害度: 甚大 / 他人迷惑度: 甚大

ばさっと入る


気をつけなきゃ……。
どうでもええこと」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2010/09/19 01:09] | どうでもええこと | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
耳鼻咽喉科
耳管開放症がダメダメなので午後半休とって耳鼻科通院です。

どうせなら時間解放症だったらいいのにね…。ま、それはどうでもいいのですが、喉も痛いので診てもらいました。鼻からカメラIN!

ホーミー de 肉芽

はい、ごめんなさい。我流でホーミー練習しましたとも。言ってて、ちょっと恥ずかしい…。

肉芽(にくげ)ができてました。ダミ声出しすぎるとできるんですって。声帯は無事。よかったよかった。と、安心するのもつかの間…。

別室にて、別の医療従事者によるさらなるチェック。

医療従事者: 「ホーミーやって喉傷めたひと初めてみたわ…。ホーミーって同時に二つ声出すんでしょ。やってみてくださいよぉ♥」
としえ: 「え゛っ、ここでですか? カーテン一枚で外に筒抜けじゃないですか?!」
医療従事者: 「大丈夫。最後だから、ほかの患者さんもういないし!」
としえ: 「それでは…。うぃ~~~~~(ひょろひょろ~)~~~~~~♪」
医療従事者: 「おおおっっ!」

わたし、病院でホーミーやった最初の患者かもしれない。うまく声が割れました。妙に調子いい。…って、喜んでる場合かっ!! めっちゃ恥ずかしいやん、わたし。

見れば、センセーの手元のICレコーダREC赤ランプついてる!! Oh, my gush!

こらーーーっ、カルテに「ホーミーで喉傷めた」とか書くな~~~~っ!!!
ホーミーに挑戦」の前後記事

テーマ:絵日記 | ジャンル:日記

[2010/09/16 00:56] | ホーミーに挑戦 | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
東京湾一周日帰りの旅

「青春18きっぷで仙台と高山と京都に行ったんだ~♪」なんて言ったら、「一人で?!」と驚かれた。ごめん、彼氏いないなう。

一人旅

東京湾一周日帰りの旅の経路

その青春18きっぷがあと1回分余ってましたので、東京湾を一周することにしました。

小田急の定期券を持ってますので、こんなルートになってます。JRの運賃ですが、町田→久里浜が1,050円、浜金谷→登戸が2,210円ですので、計3,260円。18きっぷ、とりあえず元は取ったぜ!



町田 ⇒鉄道⇒ 横浜
12:52 快速 13:21

午前中は用事がありましたので、それを済ませてからの午後の出発です。

こういう暑い日です。そしてです。

というわけで、とりあえず久里浜まで行く。東京湾フェリーで房総に渡る。鋸山の近くに着くはずなので、登って景色を眺める。内房線でちんたら帰る。そんなイメージを抱きつつの出発です。今回は時刻を調べてませんが、なんとかなりそうだという鉄子の勘で、見切り発車です。

横浜線は桜木町行きでしたので、桜木町まで乗って根岸線経由で行くことも考えましたが、今回は根岸線が目的ではないので、横浜で降ります。


横浜 ⇒鉄道⇒ 久里浜
13:24 普通 14:22

ドアカットの注意喚起

そしたら、ちょうど久里浜行きが接続してました。編成は4両+11両なのですが、逗子で前4両切り離しですので、11両の方の先頭(連結しているとこ)に乗りました。

知らなかったのですが、田浦ではこの車両は全扉ドアカットなのですね。電車はトンネルに頭を突っ込んだカタチで停車するのです。かっちょええ。トンネルの中に停止位置目標がありました。


沿道のコスモス

京急久里浜駅から久里浜港までバスがあるので乗るつもりだったのですが、ちょうど行っちゃった後でした。炎天下ですが、歩きます。きょうに限って日焼け止めを塗り忘れたのが痛手です。

沿道にはコスモスが咲いていました。コスモスはわたしの一番好きなお花です。連日の暑さにちょっと枯れかかってます。ボランティアさんたちが水やりをしてらっしゃいました。

ここの距離、歩くのなら30分見ておきましょう。


久里浜 ⇒フェリーボート⇒ 金谷
15:15 東京湾フェリー 15:55

東京湾フェリー・しらはま丸

かなり時刻ぎりぎりでした。きっぷ買ったのが15:06、出航が15:15ですから。きょうは空いてました。右舷側の最前方のボックス席に座りました。海は穏やかで、あまり揺れませんでした。


VENUS LEADER

「VENUS LEADER」という名の大きな船が目の前を横切りました。パナマ船籍の自動車専用船で、オーストラリアまで10日かけて行くのです(船内放送の受け売り)

わたし鉄子や言うてますけど、船も大好きですよ♪ 国際航路も何度か利用しました。全~然関係ないけど、第四級海上無線通信士の免許持ってます。でもね、操縦はできないの。無線だけね。意味もなくノリで取っちゃった。


鋸山山麓 ⇒ロープウェイ⇒ 鋸山山頂
16:10 鋸山ロープウェー 16:14頃

鋸山ロープウェー 博士らしく髪の毛ドッカーン

金谷漁港を右手に見ながら15分くらい歩くと鋸山ロープウェーの鋸山山麓駅です。最終が17:00ですのであまり時間がありません。

搬器に乗る前に階段にグループごとに(わたしは一人で)立たされます。何事かと思ったら写真を撮られました。帰りに買わされる予感…。上の方は風が強く、涼めました。


鋸山山頂 ⇒ロープウェイ⇒ 鋸山山麓
16:40 鋸山ロープウェー 16:44頃

鋸山からの眺め

眺めは超イイです!

帰り、鋸山山頂駅に戻ろうとしたら道を間違えました。徒歩で下山する道の方へ歩いて行ってしまったのです。人気(ひとけ)がなくなり、不安になって引き返しました。引き返す途中、山頂駅への道を発見。最終間際、危なかった…。この方向音痴はどうにもなりませんね。

山麓では、案の定、「お姉さん、写真できてますよ♪」ですと。そのまま捨てられたり、ブロマイドとしてオークションにかけられたりしてもアレなので、1,000円払って回収しました。しかし、スカート短いな…、45cm丈は やりすぎたな…。


浜金谷 ⇒鉄道⇒ 千葉
17:30 普通 18:54

浜金谷駅

浜金谷駅は、金谷港と鋸山山麓駅の間にあります。跨線橋からは南国な眺め。

内房線 千葉行きに乗りました。洋上の夕日がとてもきれいです。



千葉 ⇒鉄道⇒ 東京
19:01 快速 19:41

車内がらがらでした。冷房が寒いっ…。


東京 ⇒鉄道⇒ 武蔵小杉
19:43 普通 20:02

当初、東京から東海道本線で川崎に行って南武線に乗るつもりでしたが、よくよく考えたら3月に武蔵小杉が繋がったじゃないですか。というわけで、武蔵小杉見物も兼ねて、そのままスカ線で参ります。


武蔵小杉 ⇒鉄道⇒ 登戸
20:10 普通 20:26

武蔵小杉駅

うすうす予感はしたのですけれども、やはり武蔵小杉の乗り換えは遠かったです。400m近く歩きます。でも、乗り換えができるようになっただけマシだと思います。まだ、連絡通路は工事中っぽい雰囲気でした。


こうして、思いつきの日帰り旅行は終わりました。きょうは、スカートが短すぎてアレでした。岩場をうろうろする格好ではないです。だって、暑かったんだもん…。

お昼に会った知人: 「青春18きっぷって、青春の人しか使えないんじゃないの?」
としえ: 「ナニを仰るのですか。わたし、見るからにまだまだ青春やないですか。」
お昼に会った知人: 「いえ、年齢制限があるんじゃないのってことよ。」

まじめにそう言われるとキツいな!

テーマ:鉄道の旅 | ジャンル:旅行

[2010/09/05 16:30] | 東京湾一周2010秋 | Trackbacks(0) | Comments(6)
| ホーム |
鏡面反射命
おっはー♪ 毎晩無茶苦茶眠くて更新ままならないので、軽く朝ブロします。

朝ブロで思い出したのですが、わたしは朝風呂。だって、夜にシャンプーしたら、寝る前までにしっかり乾燥させないとマズいのと、朝も寝癖を直すためにブローしなきゃいけないのとで、2度もドライヤーをかけることになるから。

髪先は5年くらい前のものなわけで、毎日これを繰り返したら絶対ワヤになると。

というわけで、髪的には、
シャンプー→トリートメント→30分放置後流す→軽くリンス→タオルドライ→自然乾燥30分→流さないトリートメント噴霧→ブロー10分→あんず油塗布→結ぶ(→ヘアグロス塗布)
な毎朝なわけです。

もう少し若いころは、ピーーーンとストレートでキラーンと光沢があったはずと、勝手に思っているのですが、なんだか最近は、髪がうにうにしてるわ、細いわ、くしが引っかかるわ、裂けるわ、切れるわで、朝から気分下々↓↓です。

鏡面反射命

どうしたらいいんでしょうね…。

こないだ、美容師さんにきけば、

「海藻食べるといいよ!」

まるでオカンな回答が返ってきて、微妙に損した気分になりました。寒天は毎日大量に食べているのですけどね…。

さらに、美容師さんにきけば、

「加齢でしょ。」

ぎゃふん…。
どうでもええこと」の前後記事

テーマ:どーでもいいこと。 | ジャンル:ブログ

[2010/09/02 06:32] | どうでもええこと | Trackbacks(0) | Comments(8)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。