fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
ラブライブ!サンシャイン!!巡礼
ひろしまとしえです。ラブライブ!サンシャイン!!の2期が始まりましたね。

というわけで、沼津に行ってきました。ちなみに、わたしも沼津の高校出身です。

まずは伊豆・三津シーパラダイスへ。子どもの頃に連れて行ってもらって以来です。

伊豆・三津シーパラダイス

ショーを観ました。(写真にはありませんが、)セイウチが腹筋運動してて可愛かった。

伊豆・三津シーパラダイス

2頭ずっとだれてる……。とても暖かな日和でした。

長井崎

三津からは長井崎が望めます。

長井崎

長井崎の上にそびえる建物こそが浦の星女学院のモデルとなった長井崎中学校です。

バス停

これが例のバス停ずら。

雄大 SUN!SUN! サンシャインCafe

話中では上の写真のバス停となります。沼津駅前のラブライブ!サンシャイン!! × 雄大 SUN!SUN! サンシャインCafe にやって来ました。

オーダーは:

国木田花丸

国木田花丸を2杯と、

堕天使の涙

堕天使の涙です。よしまるコンビにしました。この黒いの、辛いよ♪

メニューごとに絵入りのコースターがついてきました。

マルサン書店

最後にマルサン書店に寄って、関連の本を2冊買って帰りました。しおりを2枚もらいました。国木田花丸と黒澤ダイヤをチョイス。

このマルサン書店は高校生の頃によく通っていた本屋さんです。そのころ以来、本当に久しぶりに訪れましたが、中も外も当時の面影がしっかり残っていて、とても懐かしかったです。

ずらまるちゃんは語尾の「~ずらぁ」がとても可愛いのですが、「~ずら」を使うのは年配ねんぺゃーらでさ、うちっち若いわけゃー氏らは「~だら」だら。

以上!

テーマ:ラブライブ!サンシャイン!! | ジャンル:アニメ・コミック

[2017/10/10 00:51] | いろいろ2017 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
日野オートプラザ
ひろしまとしえです。8月19日(土)は第39回世田谷区たまがわ花火大会を見に行ったのですが、突然これまで経験のないような豪雨に遭い、建物内に避難することに……。

ずぶ濡れ

水道管を束にして直に浴びせられたような水圧に、目も口も開けられませんでした。花火大会は中止

というわけで、その前週のこと。8月11日(金)は日野オートプラザへ。

日野オートプラザにて

ボンネットバスBH15です。

日野オートプラザにて

ハンドルが大きくて細いです。角度もかなり垂直に近いです。大型バスはフィンガーシフトしか運転したことがないので、運転してみたいです。

日野オートプラザにて

小さなかわいいのもあります。

日野オートプラザにて

星型エンジンも展示されていました。上の写真のエンジンは、エンジンそのものがまるまる回転するそうな。どうやって燃料を送るのか、考えると夜も眠れない。

日野ブルーリボンHIMR

お外には日野・ブルーリボンHIMRが。ディーゼル・電気ハイブリッド式です。中に入れます。

日野ブルーリボンHIMR

計器の右の方にHIMRと書かれたスイッチがあります。

日野ブルーリボンHIMR

わたしが大型二種免許を取ったときの教習車は日野・ブルーリボンII教習車でした。時代の違いで計器盤こそ雰囲気は異なりますが、ごく普通に運転できそうな感じです。ハイブリッドのMTはどんな運転し心地なのか興味があります。誰か運転させてくださいませんか。

夜だから寝ます。おやすみ☆彡

テーマ:国内旅行 | ジャンル:旅行

[2017/08/21 00:38] | いろいろ2017 | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
福山自動車時計博物館
ひろしまとしえです。プロフィール画像を変えました。

ひろしまとしえ

これっす。↑↑

さて、井原市星空公園で天体写真を撮った8月1日、公園に来る前に広島県福山市の福山自動車時計博物館に行ってきました。

福山自動車時計博物館

ここです。以前から気になっていた博物館です。

時計

時計や車がずらり。このほか、蝋人形、家電、電話、看板、おもちゃなどなどむかしのもののコレクションがわんさか展示されています。

ブガッティ

比較的最近まで公道で走れたものも。おもしろいところ(助手席側の小さな風防)に車検のシールが貼られています。

オート三輪

展示物に乗っちゃったりもできます。

タクシー

廣島くん in 広島タクシー!

メダル刻印機

売店のところにメダル刻印気があるのですが、これがまたアンティーク! ダイヤルをジーコガチャン、ジーコガチャンして刻印できます。

雪上車

お外にも展示が! 雪上車だ!!

消防車

消防車たち。

スバル

ところで、これは自動車のスバル。

すばる(プレアデス星団 M45)


そして、その夜(厳密には翌日)に撮ったお星さまの すばる (プレアデス星団 M45)。

以上!

テーマ:国内旅行 | ジャンル:旅行

[2017/08/14 21:53] | いろいろ2017 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
沼津2017晩冬
ひろしまとしえです。こんばんは! 眠い!! この週末は奥多摩~小菅方面に行ってましたが、それについてはまた今度。

日曜は新調した眼鏡の受け取り。

新しい眼鏡

深視力もばっちり!


さて、先週末は西伊豆~沼津方面に行っていましたので、そっちを先に回収。

今回も星を見に行ったのですが、曇ってしまいました。んで、夜が明けると快晴。

戸田

戸田(へだ)です。ほんとにいい天気。

戸田

戸田からの富士山です。銭湯の書割のように見事にド富士山。

西浦付近

西浦付近へ。あああ、船に乗りたくなってきた。今度は船をレンタルしよう……。漁師の孫の血が騒ぐ。

大瀬崎

伊豆半島の左肩の大瀬崎(おせざき)。大瀬崎の先っぽにある神池は何と淡水。鯉がいっぱい住んでます。とても温暖な地です。たくさんのダイバーがファンダイビングしてました。あああああ、わたしも潜りたいよー! 久しく海に潜ってないよー!

御成橋
御成橋付近

としえは沼津の高校に通っていたことは前にも述べました。沼津はとにかく暖かいんです。なので、教室には暖房はありませんでした。

雰囲気はラブライブ!サンシャイン!!をご覧になればわかるかと思います。街にはラブライブだらけ。タクシー、バスのラッピング、看板、お店のポスターなどあちらこちらがラブライブ。

びゅうお

沼津港へ。大型展望水門「びゅうお」に上ります。水門の上からカモメやトビやハトの挙動を観察しました。

仲見世

JKの頃、学校帰りによくぶらぶらしていた仲見世商店街を横目に帰途につきました。

当時としえは、国木田花丸のような存在だったんですよ!!! (←方言がな!)

以上!
[2017/02/06 00:40] | いろいろ2017 | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
ぬるぽ ⇒ ガッ
ひろしまとしえです。こんばんは☆彡

さて、昨年の暮れのこと。

ぬるぽ

シャワーの圧が下がり、しかも、ぬるいお湯しか出なくなりました。水道栓を締めてもメーターの回転が止まらなくなっていました。漏水です。持ち家はこういうのが面倒です。

東京都水道局に水道工事店を紹介してもらいましたが、どこも(昨年の)年内には空きがありませんでした。このため年末年始はお湯の使用に制限のある不便な生活が続きました。諏訪・飛騨へ巡礼に出かけていた理由の一つでもあります。(∵お家の水道を使わずに済みますから。)

そして、土曜は待望の漏水調査&補修工事なのでした。

ガッ

なんと、給湯器からの温水が流れる管が縦に裂けていたのでした! 熟練の職人さんがささっと直してくださいました。

しかし、昨年の我が家は洗濯機が壊れたり漏水したりと、水回りが災難でした……。


日曜早朝のこと:

戦場ヶ原の星空

わたしたちは奥日光の戦場ヶ原にいました。明け方の夜空、満天の星空でした。

戦場ヶ原

何もない湿原。だが、それがいい。

以上!

テーマ:日々の出来事 | ジャンル:ブログ

[2017/01/09 23:22] | いろいろ2017 | Trackbacks(0) | Comments(7)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。