fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
イメチェン
思い切って雰囲気変えてみた。

イメチェン

「OLさんみたいにしてどうしたん?前のがいい、若いんだから。」と言われた。

若いんか、わたし?

以上。

テーマ:絵・イラスト | ジャンル:日記

[2023/09/13 00:44] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
pixivはじめました
pixivもはじめました。こちらです。オリジナルの絵と、東方Projectの二次創作を載せてます。

以上。
[2022/09/03 21:01] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
目玉焼き
令和2年4月3日(金)のこと

目玉焼き

以上

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2020/04/08 00:19] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
くるま
くるま乗り換えた。

car

MTで運転が怖くなった。

テーマ:日記 | ジャンル:日記

[2019/03/03 21:38] | 出来事メモ
| ホーム |
ホタル観賞
ひろしまとしえです。不健康です。

ホタルの里

7月7日は静岡県小山町に行き、ホタルを見てきました。

ホタルの里

感度を上げまくっているので明るく写っていますが、実際はかなり暗いです。

ホタルの里

観察デッキです。この下をせせらぎが流れています。

ホタルの里

こんな感じです。

ホタル

19:40頃、周囲が十分に暗くなると草むらに黄緑色の点滅を発見。

ホタル

飛んでる!!

ホタル

モールス符号のようだ……。

ホタル

時期が遅すぎたせいか数は少なめでしたが、確かにいました! 時期的に、大きさ的に、おそらくヘイケボタルじゃないかな。自信ないけど。

リグル・ナイトバグ
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』のリグル・ナイトバグのつもり

こんどはもうちょっと早い時期に来よう。

以上!

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/07/08 23:49] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
7年
震災から7年経ちました。

その後、福島、宮城には何度か訪れていてここのブログでも触れたことはあったのですが、いざ写真や文を載せようとすると重たくて……。今回も少しだけ。

女川交番

こちらの記事でも触れましたが、横倒しになった女川交番、震災の2年3ヶ月ほど後の画像です。周囲の景色も爪痕がまだ生々しく、至る所復興に向けての工事の真っただ中でした。いまから25年ほど前に訪れた時の美しい漁港の面影は、いくら探しても見出せませんでした。

130616port2.jpg

上の写真は撮影日不詳ですが、いまから約25年ほど前(1993年頃か?)の女川港。愛用の中判カメラのマミヤRB67 pro Sを携えて、意気揚々とこの港を訪れたことを思い出します。

女川駅

震災の約4年後の2015年3月21日、内陸寄りに移設された女川駅が再開しました。この日に浦宿駅~女川駅間が復旧しました。ニュースで知って急きょ訪問したため、到着は夜になってしまいました。

明るい駅には、温浴施設「女川温泉ゆぽっぽ」が同居していて、駅前には無料の足湯もあります。温かみのある居心地の良い駅舎で、時間のたつのを忘れてしまいそうでした。

女川駅

幸い列車はまだ運行している時間でしたので、女川駅から石巻駅まで往復乗車してきました。

南三陸町防災対策庁舎

鉄骨のみが残された南三陸町防災対策庁舎。震災の約4年後です。

モニタリングポスト

常磐自動車道のモニタリングポスト。上の写真は、2015年3月22日、双葉町にある設置番号5番(226.8キロポスト)の放射線量(空間線量率)です。このときは、常磐自動車道この周辺ではここのモニタリングポストが最も高い値を示していました。(NEXCO東日本さんのウェブページによれば、本日2018年3月11日23:20の値は3.06μSv/hとなっていました。)

福島第一原発の排気塔

同じく、2015年3月22日の福島第一原発。常磐自動車道からもはっきりと排気塔やクレーンを目にすることができました。想像より近くに感じました。その手前には双葉病院。

このように写真は載せたものの、何を伝えたいのかわかりません。どう扱ってよいのか、載せてよいのかどうかも悩んでいるので、ごめんなさい。

三陸の海は大好きな場所なので、また伺います。

テーマ:日記 | ジャンル:ブログ

[2018/03/11 23:46] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
コンサートとアートギャラリー
ひろしまとしえです。今週末はスケジュールみっちりでした。

土曜。午前は市役所の出張窓口、通院、ハロワ、そして午後は渋谷でコンサートを聴き、原宿のアートギャラリーで鑑賞。

主人に連れて行ってもらった渋谷区立文化総合センター大和田での「チャージマン研!ライブシネマコンサート」、高橋奨さん指揮、オーケストラ・トリプティーク、ひばり児童合唱団というガチすぎる演奏と歌唱で、あのチャー研が!

指揮者も演奏者も司会者も観客も異様なノリで楽しかったし、ツッコミどころ満載のあの懐かしい映像に豪華な生オケで、笑ったらいいのか感動したらいいのか、よくわかんない不思議な感覚になって面白かったです。これも、ジュラル星人の仕業に違いない。

アンコールに演奏された「殺人レコード」(通称 キ〇ガイレコード)は、ビデオ・写真撮影可で、しかもSNSアップロード可ということで、もうアップされている方もいるようです。

その後、原宿のDESIGN FESTA GALLERYへ。専門学校の卒業制作等を鑑賞。

作品説明に使用ツールの紹介があったのですが、その多くがCLIP STUDIO PAINTAdobe Photoshopの併せ技(または、そのいずれか単体)とのこと。

わたしが使っているのもAdobe Photoshop CS6CLIP STUDIO PAINT PROですから、ダダカブリで同じやんけー!!! なのにこのクォリティの雲泥差は何だ!!!(もちろん、展示作品のが神で、私のがドベという意味。)

主人に「がんばれっ!」と言われ凹む。

まあ、同じPhotoshopでもわたしが描くと……

180218chuunibyou.png

orz

寝る。おやすみ。

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/02/19 00:12] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
髪がスカーレット
ひろしまとしえです。

土曜は美容室へ行きました。月が紅くなり、目が紅くなったその次は、髪が紅くなりました

髪が紅くなった

サイド部分にがっつりブリーチをかけて金髪にし、赤のヘアマニキュアを施してもらいました。

ちょっとやりすぎたかな……てへ。

以上。

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/02/11 23:44] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
くそう
はやく転職したい。

泣く

くそう! このままでは自分が保てない。

以上

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/01/29 00:25] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
お買いもの備忘プロパガンダ
ひろしまとしえです。

明日のお買いもの備忘録。

paper

・キッチンペーパーを買うこと
・ティッシュも買うこと


ある占い曰く、「学を断てば憂いなし」と老子の言葉。

すげえ、これほどの応援はないわ。今年は転職好機!

ぷ。

以上!

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/01/21 21:12] | 出来事メモ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。