![]() ひろしまとしえです。こんばんは☆
きょう日曜は夕方から東京大学の本郷キャンパスに行ってきました。第91回五月祭を見に行ったのですが、お目当ての展示は時すでに遅く、終了してしまっていました。 安田講堂を見上げます。 工学部第三号館。新しくなってから初めて入館しました。建物、昔と変わってなくない?? 旧第三号館の外観を踏襲しているような気がします。 右から書いてある古いアレ。 おやすみなさい☆彡 | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
いま、女川駅にいます。きょう復旧しました。 2013年6月8日の訪問記事はこちら。 ![]() ピカピカです。プラットホームは地面と同じレベル。温泉が付属しています。駅前には足湯も。 外階段を上がると展望フロアがあります。 ![]() 20:30発の列車に乗ります。(20:13女川駅にて) 列車が来ました。 ![]() 乗りました^^ ![]() (20:39浦宿-沢田間にて) 石巻です。石ノ森章太郎さんの絵がたくさん。 ![]() (21:40石巻駅にて) | ホーム |
![]() |
![]() ひろしまとしえです。
脚が痛い、手が痛いで、さんざんだったのですが、きれいな景色と主人の優しさに癒されて、いまは元気です。 ![]() また、富士山かい?! 以上! 8月2日追記: 帰国しました。上の写真は小アララト山でございました。 | ホーム |
![]() |
![]() スーパーおおぞら、としえです。こんばんは☆ きょうもピーカンに晴れたし!!
きょうは、札幌周辺です。周辺といっても、かなり移動してます♪ 【小樽】 昨晩から小樽に泊まってました。朝は、運河と港を見て、そのあと小樽築港をぶらぶらしました。 【札幌】 お昼、駅のロッカーにリュックを預け、テレビ塔に昇ってきました。ここには「テレビ父さん」というゆるキャラが…。 時計台をちらっと見て、駅のドトールで軽食。大口を開いてサンドイッチを食べたら顎がはずれました。いまだに痛い…。 ![]() 顎がはずれる前 【支笏湖】 千歳駅からバスで支笏湖に行きました。街の景色が突如原生林に…。あまりに急で、ぽかーん。 ![]() 支笏湖で遊覧船に乗りました。 ![]() これがすごいんです。水中にも客席があって、窓から湖の中が見えるんです!! 魚群はすごいわ、水深が急に落ち込むわ、柱状節理(角柱状の岩)はあるわ…。大満足♪ これは絶対にオススメです!! いい意味で、開いた口がふさがりません。 ![]() お土産物屋さんで、ムックリ(アイヌの口琴)を購入。これ欲しかったんだ! (たぶんアイヌの)おばちゃんに手取り吹きかたを教えてもらいました。紐の引き方がかなり難しい!! 以上、きょうもとても充実していました♪ | ホーム |
![]() |
![]() よっしゃ、きょうはライブで更新するわ。
あさ08:01発の汽車で美瑛を出発。旭川を経由して上川にきました。上川からは道北バスで層雲峡へ。 ロープウェイとリフトを乗りついで黒岳の7合目まで登りました。5合目までは素晴らしい天気でしたが、7合目はくもり。冷んやりした空気の中でつかの間のクールダウン。 ど派手なジャノメチョウみたいな昆虫や、リスの大群。(@@) ![]() 写真、髪が短く見えますけど、切ってません。一本結びにしてたので…。 5合目で、ラーメンとカレーのセットをいただきました。これ、2人前あるわ。 旭川駅行きのバスまで時間があるので、のんびりすごしました。そしたら… ![]() バス停の時刻表の行き先を見間違えていて、上川駅どまりの時刻でした。旭川駅行きは、9分前に出ちゃいました。 しかし、iPhoneでヘタ絵を描くと本気で下手になります。上川駅での汽車の待ち時間と石北線の車内で描きました。(17:49 函館本線伊納駅) 滝川駅で日没。ホームの反対側に停まった特急電車の窓越しに夕陽が透けて…う~、絵になる♪ 岩見沢できょう最後の乗車、区間快速「石狩ライナー」小樽行きに乗り換え。約1時間半乗ります。(19:45函館本線幌向駅) | ホーム |
![]() |
![]() 晴れ女の本領を発揮しまくりの、としえ@北海道(那覇行きを新千歳行きに急きょ変更)です。こんばんは☆
いえ、雨は降るんですよ。でも、わたしが屋根の下から出ると、晴れるんだなっ、これがっ! というわけで、自己新記録級に焼けました。わたし美白ではありませんが、色白いんすよ。晴天率の低い富士山麓で育ったから。 (1) 中部国際空港→新千歳空港 中部国際空港で暇だったので、デッキで心地よい潮風に吹かれながら飛行機が飛ぶのを眺めていたのが、敗因1。 イベントで新千歳空港の着陸が制限されたため、上空でグルグル回っている間に紫外線浴びまくったのが、敗因2。 (2) 新千歳空港→南千歳 ここはセーフ。 (3) 南千歳→新得 「スーパーおおぞら5号」の自由席に座るべく、南千歳で早くから屋外の列に並んでいたのが、敗因3。 (4) 新得→富良野 臨時快速「リゾートみなみふらの」に乗ったら、車両が天窓みたくなってたのが、敗因4。 ![]() (5) 富良野→中富良野 ラベンダー畑を満喫しまくったのが、敗因5。 (6) (臨)ラベンダー畑→美瑛 「富良野・美瑛ノロッコ6号」の超オープンな客車に揺られて、敗因6。 そして何より、サンスクリーン塗ってこなかったことこそが、大ボス。 ほぼ、一日中、外にいたようなものです♪ でも、すんごい気持ちよかったし、楽しかったから逆転勝利!! | ホーム |
![]() |
![]() でーらうめゃあ ひつまぶし食った、としえです。名古屋です!
なぜ名古屋かというと、いろいろあったわけです。(ToT) 沖縄大丈夫でしょうか…。すごい台風、大荒れ…。もういろいろ被害出ないでほしいです。 ![]() ![]() そうそう、沖縄に行って、遊んで、帰りにセントレア見てくる予定だったのですよ! そしたら、台風が来てフライトが ![]() ![]() んで、台風がしょうもなく遅くて、取り直した便も欠航。もういっちょずらした中部国際発にして、帰りも延ばしました。こんどは、帰りは羽田着にしました。 今朝の時点では、欠航のアナウンスはなかったので、ハイウェイバスで名古屋に来ました。名古屋駅到着寸前に、第3案もパーになりました。もうこの先は、軒並み満席で順延できなくなりました。 というわけで、あすは新千歳へ飛びます!! なにやってんだ、わたし…。 | ホーム |
![]() |
![]() メーデーです。労働者としえはお休みでお家にいます。
ああ、ロシア語自信ない…。間違ってそう……。和訳は最後の方にあります。 An English translation of the Russian caption is available late in this text. さて、きのうは無性に同志に会いたくて、駒場を訪れました。 ああ懐かしき我が母校よ! 東大では、入学後まず教養学部に配属されます。1、2年生の間、ここ駒場キャンパスに通います。今後の大まかな進路に応じて、文科I類、II類、III類、理科I類、II類、III類という6つの科類に分けられていますが、将来何を専攻するかはこの時点では決まっていません。(この科類は入試の願書を出す時点で決めます。) そして、2年の終わりに進学振分け(進振り)という儀式があり、専門課程の学部・学科が決まります。進振りでは、これまでの試験の平均点数に基づき、高得点者優先で希望の学科に割り振られます。よって、勉強をさぼると自分の進路が閉ざされます。受験勉強よりもシリアスです。成績はA, B, C, D, #の5分類。優、良、可、不可、未受験を意味します。 成績をA, Bのみで固める天才的行為を「エビ固め」、忌まわしきDのことを隠語で「ドラ」と呼びます。単位が足りないと、留年または降年になります。降年というのは2年前期のあとに1年後期に落ちることを指します。怖いです♪ リーチ一発ツモドラドラ!! じゃなくて、「理I・文III・猫・文II」という言葉があります。駒場キャンパスでの多忙度の序列です。右は駒場キャンパスで3番目に忙しいと言われる猫(通称、駒猫)です。 わたしは理科I類でしたが、講義だ実験だで朝から夜遅くまでアホか思うくらい拘束されてました。学生生活エンジョイだぁ?! エンジョイといえば、駒場では選択した第二外国語ごとにクラス分けされます。わたしはロシア語クラスでしたが、とても結束のある仲良したちでした。 ちなみに、当時(←ぎりぎりソ連時代、ロシア語習ってる途中でソ連崩壊)のロシア語の授業では、いちばん初歩の段階で《товарищ》(タヴァーリシシ; 同志)という単語を習いました。 そんな駒場生活で、決して見てはいけないものがありました。それは: 一二郎池(一二浪池) これを見ると留年するのだそうです。むかしは立入禁止でしたが、いまは遊歩道が整備されていました。気軽に留年しにいけるようになったのです。なお、この池、どうやら正式名称が「駒場池」、愛称(忌み名?)が「一二郎池」ということに正式に決まったみたいです♪ 本郷キャンパスには「三四郎池」こと「育徳園心字池」があります。(⇒本郷へGo!) あれ、生協が…。ここ生協だったはず。どこいったCO-OP? だから、O を С に変えるなしー! СССР(エス・エス・エス・エル): Союз Советских Социалистических Республик (サユース・サヴィェツキフ・サツィアリーシティチェスキフ・リスプブリク) = ソビエト社会主義共和国連邦。 駒場寮があったあたりに、 ちなみに、ウ冠にRは「寮」の略字。これ豆な。 東側を北の方へ行くと、体育館や運動場のエリア。ここにそびえる(全然そびえてない)歴史ある(というかボロい)建物こそ、われらが、 レーニン体育館 ……じゃなくて、「トレーニング体育館」です。だから、文字を消さないっ! 以上、多方面から粛清されそうな記事を右も左もわからないわたくしがつづりました。 粛清されたら、お星様になれるのかしら? ★ また、いつかロシア行きたいな…。 一応補足しとくわ。冒頭のプロパガンダ風ヘタ絵のロシア語のこと。間違ってるかもしれなし、誤解招く可能性も大なので。 和訳すると、「やあ、みんな! 土曜、としえは12年前に修了した母校、東京大学にいたんだよ~。」って意味です♪ The caption in the illustration says "Hi, everybody! Last Saturday Toshie visited her alma mater — the University of Tokyo, from which she graduated 12 years ago." ともかく、書いてあるメッセージはさておき、デザイン的には旧ソ連のポスターがすごく好きです。 テーマ:写真日記 スナップ 風景写真 | ジャンル:ブログ | ホーム |
![]() |
![]() 今朝は03:15に起きました。4時間しか寝てませんが、普段もそんなものなので大丈夫。
06:12発の野洲行き快速に乗りました。大阪で乗り換えの予定です。 うん、眠いっちゃ眠い…。完全に寝過ごしても野洲ですし、寝ちゃおっかな。JR西の223系は快適。 大阪直前で目覚めました。大阪環状線の区間快速奈良行きに乗り換え。 ![]() 奈良公園で地図の看板に見入っていたら、背後から迫りきた鹿に腿をなめられた。舌づかいがエロい。 現在、加茂駅直前。(10:48追記) ![]() きょうのランチは奈良で買ったお寿司。左から、 ・わさび葉寿し 鯖 ・古代あなら寿し ・わさび葉寿し 鮭 とのことです♪ 関西線名古屋行き快速電車では運転士さんの研修が行われている模様。 ただいま、河原田を出発。(13:43追記) 出身県ながら、静岡県は横に長すぎ。通過に3時間かかる。しかも、ロングシート。現在、西焼津。(17:15追記) 21:50に帰宅しました。スーパーに寄ってたので、ちょっと遅めです。 | ホーム |
![]() |
![]() ![]() 新宿駅5番線なう。まもなく出発♪ というわけで、新潟に着き、長岡までちょっと戻ってきたまではよかったのですが、次に乗る予定だった飯山線直通の十日町行きがピンポイントで運休。 仕方ないので、越後湯沢まで普通で戻り、さらに上越新幹線に乗って高崎まで帰ってきてしまいました。 わたし、なにやってんだ…。新幹線って速いね♪ ![]() 調子に乗って、長野新幹線に乗車。お昼ご飯に、長野でおやきを買いました。 「快速みすず」に みすさん乗ってます。現在、稲荷山。(1月8日11:38追記) 今回は三つのミッションがあったのですが、 (1)飯山線完乗 は、雪のため達成されませんでした。 極秘ミッション(2)-1は、達成しました♪ 現在、岐阜県の各務ヶ原。(17:15追記) 極秘ミッション(2)-2を完遂。 乗っていた電車がトラブったりしててやや遅くなりましたが、22:30頃、西明石駅前のホテルに入りました。 3,500円と激安な上にポイントを使ったので、支払いは2,690円。しかも、お部屋は普通のビシネスホテルより充実。さらに朝食もついてます。(23:03追記) | ホーム |
![]() |
著者紹介 Profile
|
![]()
なまえ: ひろしまとしえ ![]() 三崎港にて ![]() としえ船長です 【好きな場所】 海! 【クリエイティブ系趣味】 お裁縫、電子工作、激辛料理、 デジタルヘタ絵、写真 【アウトドア系趣味】 星見、海外旅行、崖鑑賞 【スポーツ系趣味】 スキューバダイビング(過去形)、 テニス(大過去形)、 アイススケート(超大過去形) 【としえの訪問地】 国内: 全47都道府県 国外: 33ヶ国+7地域くらい 北限: Longyearbyen (北緯78°) 南限: Puerto Iguazú (南緯25°) 東限: 納沙布岬 (東経145°) 西限: Honolulu (西経157°)
|
![]() |
カテゴリー
Categories |
|
![]() |
カレンダー Calendar
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
Favorite Sites |
|
![]() |
メールフォーム
Mail Form |
|
![]() |
新着 Latest Articles
|
|
![]() |
ご案内 Notes
|
コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。
鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。
|
![]() |
検索 Text Search
|
|
![]() |
RSSs
|
|
![]() |
ランキングサイト
Ranking Sites |
|
![]() |
ご訪問者数 Visitors
|
|
![]() |
QR Code
|
![]() 携帯電話からはいま一つご覧いただけません。 |
![]() |