fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
目指せ水上ライダー
ひろしまとしえです。もう本当に暑くて仕方ありませんね。海に行きたくなります。

というわけで、特殊小型船舶操縦士の教習を予約しました!

特殊小型船舶操縦士に挑戦

ていうか、運転・操縦マニアとしてはウォータージェット推進がどのようなものなのかすごく興味が湧いてきたのです。となれば、PWC(水上オートバイ)だなって……。

陸上のバイクは乗れますが(きっとまだ乗れるはず^^;)、水上は全然勝手が違うと予想しています。免許が取れるかどうかはわかりません♪

いや、意地でも取ってやる!

おやすみなさい☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/07/24 00:40] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
特殊小型船舶教習
ひろしまとしえです。こんばんは☆

きょうは水上オートバイの教習でした。(夕方までは)好天に恵まれ日焼けがさらに上塗りされました。

特殊小型船舶教習

水上オートバイは、右手でハンドルバーのスロットルレバーを引くことでスロットルが開きます(違うタイプもあるかも)。バイクみたいに捻るのではなくて、どちらかというとバイクの前輪ブレーキみたいなレバー(但し、ちょっと短い)を引くとアクセル。慣れん!!!

【陸のバイクと水上バイクの違い】
・陸のバイクは右手のグリップ部分を捻ってスロットルを開ける
・水上バイクは右手でレバーを引いてスロットルを開ける
・陸のバイクは曲がるときに大体減速するもの
・水上バイクは曲がるときに大体加速するもの
・陸のバイクは前輪操舵
・水上バイクは後ろのステアリングノズルを動かしてジェット噴流で操向

急旋回するときはスロットルを開けるのですよ。陸の乗り物と真逆で、これが超怖い!

腕が力んでコチコチだわ、スロットルがギクシャクしまくるわ、スロットル開けるのにビビってレバーを引けないわ、なかなか手強い劣等生でした。修了試験の結果は約1週間後に届くそうです。かなりだめかも。

大体なんで、みんなこれ操縦できるのよ?! どう考えてもこれ難しいでしょう……。

もう、おやすみっ☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/08/27 23:47] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
特殊小型船舶教習結果通知
ひろしまとしえです。志摩にとんぼ返りで出かけていました。

お家に帰ると、先日特殊小型船舶操縦士(いわゆる水上オートバイの操縦免許)の教習を受けた小型船舶教習所から封筒が届いていました。

修了試験の結果は、

修了試験結果

でした。

これは合格なのでしょうか。学科IIが空欄だから不合格ですとかいうオチだったりして……。いずれにしても少なくとも懸念の実技は合格していました。学科は、自己採点では完璧だったのですが、1科目まるまる回答をし忘れていたとかのオチだったりして……。

あと半月ほど待って免許証が届いたら(or 返却されたら)、「特殊」の併記の有無で本当の結果がわかります。

調子が悪いので寝ます。おやすみなさい。

テーマ:日記 | ジャンル:日記

[2018/09/03 00:30] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
水上オートバイのレバー
ひろしまとしえです。喉の調子が悪いです。

水上オートバイの操縦について。

スロットルレバー

加減速は右手側のスロットルレバーで行います。一気に戻すと水の抵抗で思いっきり減速する上に、ジェット噴流が弱くなると舵効きが悪くなるので危険です。スロットルを開ける操作よりも、戻す操作の方が慎重さを要するようです。

後進・ニュートラル

水上オートバイはシフトレバーを操作することでリバースゲートなる覆いのようなものを動かし、噴流を逆噴射してバックできたりします。

教習艇はこのシフト操作が電気仕掛けになったタイプでした。このタイプでは、左手のレバーを手前に引くとリバースゲートが降りてブレーキ乃至後進になるという仕掛けのようです。さらに、レバーを戻すと自動的にリバースゲートがニュートラル状態になる。さらに、右手のスロットルレバーを引けば、リバースゲートが上がって前進になるという優れもの。

修了試験では、スロットルでブイブイ言わせながら8の字やスラロームをするので、とくに左手のレバー操作はないのですが…。

独特のおもしろい操作系だと思いました。

以上!

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/09/04 00:25] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
特殊小型船舶の人命救助課題
ひろしまとしえです。眠い。

特殊小型船舶操縦士の修了試験に「人命救助」の課題があります。

人命救助

試験では、人の代わりにブイを救助します。

ブイから10メートルくらいまでは軽くスロットルを開けてゆっくり近づき、その後はアイドリング状態。ハンドル操作で針路を微調整しながらじわじわと寄せて、ブイを手でキャッチしました。

練習時には右舷からの救助と左舷からの救助を両方やってみましたが、ともにうまくいきました。試験では右舷から救助しました。この課題はうまくこなせました。

以上!

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/09/05 00:55] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
特殊小型船舶教習のときの格好
ひろしまとしえです。

水上オートバイの教習のときの服装は結局こうしました。

服装

内側に水着の上下、その上からTシャツとボードショーツを着用しました。水着オンリーとか露出が多すぎるのはダメだそうですが、このくらいは大丈夫とのこと。もちろん、ウェットスーツがあればその方がよいかもしれません。

靴はスニーカーを履きました。マリンシューズの方がよいかもしれません。かかとがない履物はダメだそうです。

以上。おやすみなさい☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/09/07 01:06] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
特殊小型船舶操縦士になった
ひろしまとしえです。お腹がグルグル言ってます。

先にお断り。わたしは乗りもの運転・操縦ファンで、ある種の乗り物の制御については専門家です。断じて資格ヲタのメンコ集めではありません。ナメないでください。

さて先日、簡易書留の不在配達の紙が入っていたので、昨日郵便局に受け取りに行きました。

以前、ゆうゆう窓口に行ったときは、窓口で「免許証か学生証を出してください」と言われて喜んでいたのですが、今回は「免許証か保険証を」という無難なことを言われちょっとバイブス下がりました。

ところで、その中身は新しい小型船舶操縦免許証でした。受かってたんだ……。

小型船舶操縦免許証

写真がまるでスフィンクス。しかも、顔がよじれてる。やっぱショートヘアの方がいいな……。

小型船舶操縦免許証

右上の資格欄に「特殊」が表示されました。小型船舶操縦士としてはこれでコンプリートです。それぞれの意味としては、

一級: 外洋免許
特殊: 水上オートバイ免許
特定: 旅客免許


のような感じです。

とりま、免許証が手元に戻ったので、またお船を操縦できるようになりました。こんどはどこを航行しよう……。

以上。

テーマ:日記 | ジャンル:日記

[2018/09/09 11:54] | 特殊小型船舶操縦士 | Trackbacks(0) | Comments(1)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。