fc2ブログ
としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti
ナズーリンの縦列チュー車: 大型二種縦列駐車編(3)
ひろしまとしえです。

最近ツイッターのワンドロに参加しはじめたのですが、きのうまでで12日間連続できました。とはいえ、1時間というのは絵を描くにはとても短くて、そうでなくともヘタ絵なのがヘタ絵未満になってしまいます。

平成30年10月5日のワンドロのお題はナズーリンでしたので、以前の2コマの続きのコマを描きました。

ナズーリンの縦列チュー車(3)
ナズーリンの縦列チュー車: 大型二種縦列駐車編(3)
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』のナズーリンのつもり

大型二種の縦列駐車課題。駐車スペースに向かって斜めにまっすぐ後退した後の戻しのタイミング。

車体前面が駐車スペースの前側コーナーにさしかかったあたりでハンドルを右に切るわけですが、切るのが早すぎるとミラーが柵に刺さって中止になるので要チュー意!

以上!

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/10/06 00:43] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
運転免許の包括関係
ひろしまとしえです。こんばんは☆ 前にも言いましたが、このブログは「としえのへたれ」ではありません! としえのへたです。間違えないでください。

運転免許には現在15種類ありますが、運転できる車両の観点で各免許での包括関係を図示してみました。

運転免許の包括関係

最上段の4免種を取れば全部乗れるということがよくわかります。

スパゲッティ状態の無線従事者免許に比べたらだいぶシンプルですね。

おやすみっ☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/06/26 23:41] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
因幡てゐの目標てゐ止: 大型二種・目標停止編
ゴールデンウィークは全て予定が埋まっていたので更新が滞った、ひろしまとしえです。こんばんは。

というわけで、今回は大型二種免許の目標停止課題について。バス停に停めるイメージの課題ですが、実際には街路灯や電柱などを目標物として停車します。

因幡てゐ/目標停止
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』の因幡てゐのつもり

目標停止課題では、目標物が中扉中心の前後50cm以内(路上の場合)にくるようにして停めないと減点されます。

このとき、運転席から見ると目標物が戸袋の窓に見えると思いますので、この塩梅を覚えておきましょう。なお、路端からの車両の距離によって見え方が変わってきます。路端に近づくほど車両後方にずれて見えるので、停止時の寄せ具合に応じて加減してみてください。

後ろを見ながら車を走らせてはいけません。危険です。あと、行き過ぎたらダメです。逆に、行き足りない場合には前進で修正できるかも(できないかも)。

試験場や教習所によっては、走行中の戸袋チラ見がOKだったりダメだったり、前進での修正がOKだったりダメだったり、微妙に基準が異なるようです。ツイッターでご指摘いただきました。ありがとうございます!



フェリーから見た日没直前の太陽
新潟発小樽行きのフェリーから見た日没直前の太陽

4月28日: ニコニコ超会議2018 (幕張メッセ) 一般参加
4月29日~30日: 新日本海フェリーで新潟から小樽へ
4月30日~5月3日: 北海道縦断ドライブ旅行
 (小樽、旭川、幌加内、中頓別、浜頓別、稚内、三笠、登別、函館、苫小牧)
5月3日~4日: さんふらわあ(商船三井フェリー)で苫小牧から大洗へ
5月4日: 主人の実家に帰省
5月5日: コミティア124 (東京ビッグサイト) 一般参加
5月6日: 第十五回 博麗神社例大祭 (東京ビッグサイト) 一般参加

朱鞠内湖
朱鞠内湖が凍ってる

以上! ああ、早くドライバーになりたい。

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/05/06 21:41] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
妖夢の牽引教室(1)
ひろしまとしえです。仕事変えたいです。ドライバーもしくは自動車関連のことをしたいです。このままでは心の調子がおかしくなります。

東方キャラで運転免許シリーズ: 妖夢の牽引教室その1。

180408youmu.png
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』の魂魄妖夢のつもり

以前の記事で怪しげな定式化をしましたが、トレーラー(被けん引車)が短いと後退時の挙動が非常にセンシティブになります。教習車や試験車のトレーラーは短いことが多いので、その点、心して臨む必要があります。

自動運転とか、わたしに設計させたらすごいことになると思います。画像計測や自律制御のバックグラウンドあるし、自動車何でも運転できるでよ。というわけで、引き抜いてくださいませんか。(なあんて、ブログに書いても仕方なさそうに見えて、結構効くんだなこれが!)

おやすみ☆

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/04/08 22:51] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(4)
| ホーム |
大特二種の使い道
ひろしまとしえです。

大特二種は使い道がないと言われますが……。

車両系建設機械(整地等)の技能講習の実技の前の休み時間の会話:

整地の運転技能講習でマウントを取る
大特二種の使い道1
大特を持っていると走行関連の講義や実技が免除なのです
大特二種の使い道2
大特どうやって取ったかでマウントを取られそうになる
大特二種の使い道3
というわけでマウントを取り返す
大特二種の使い道14
フル免許なら なめられずに済む

車両系建設機械(整地等)と大特免許を取るのなら、先に大特を取りましょう。金銭的にも、時間的にもかなりお得です。

以上! おやすみ☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/03/27 00:43] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
ナズーリンの縦列チュー車: 大型二種縦列駐車編(1), (2)
ひろしまとしえです、こんばんは☆

大型二種の縦列駐車課題について描いてみました。とりあえずは、前編。

ナズーリンの縦列チュー車(1), (2)
ナズーリンの縦列チュー車: 大型二種縦列駐車編(1)
ナズーリンの縦列チュー車: 大型二種縦列駐車編(2)
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』のナズーリンのつもり

運転は自己責任で!

おやすみなさい☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/03/19 00:20] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
パーフェクト大特教室(2)
ひろしまとしえです。こんばんは☆

チルノのパーフェクト大特教室~その2。

180305cirno.png
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』の日焼けしたチルノのつもり

エンジンを始動したらバケットを操作して走行姿勢にします。

(1) ロックレバーを下げ、ロック解除
(2) 操作レバーを上げ、バケットを数十cm浮かす
(3) 操作レバーを左に倒し、バケットを後傾いっぱい
(4) ロックレバーを上げ、作業レバーをロック

以上! おやすみなさい☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/03/06 00:07] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
大特免許、ホイールローダーの運転法
ネタがない、ひろしまとしえです。こんばんは☆

大特、大特二種でホイールローダーを運転する際のコツ。

目標に合わせて停止するときは、バケットの見え方に騙されないように。

大型特殊における目標への停止


というわけで、チルノのパーフェクト大特教室(1):

チルノのパーフェクト大特教室(1)
上海アリス幻樂団さまの『東方Project』のチルノのつもり

大特や大特二種の検定や試験ではふらつきで減点されます。車両自体がブレやすい特性ですので、意外とシビアです。コツとしては、ハンドルのノブは力を入れずに左手でふんわりと握り、遠くを見て運転することです。

あー、上の絵、バケット上げてない!!! バーカ、バーカ!!

おやすみなさい☆彡

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/03/05 00:49] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |
トレーラーバックはほうきバランス
元、軟式テニス部員の、ひろしまとしえです。こんばんは☆

というわけで、トレーラーバックの仕方をラケットで模擬してみました。けん引免許やけん引二種免許の課題でおなじみの方向変換です。

トレーラーバックはほうきバランス(ラケットも可)
トレーラーバック 1
トレーラーバック 2
トレーラーバック 3
トレーラーバック 4

おわかりいただけただろうか。

トレーラーバック 5

以上の結論: トレーラーバックはほうきバランス。

おやすみ☆

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2018/02/25 21:51] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(2)
| ホーム |
ふるめんきゃートシエ(1)
ひろしまとしえです。

わたしの運転免許はフル免許です。自動車は二輪車も旅客車も含め何でも乗れます。なので、でかい顔してます。

免許更新はまだ先ですので、ビット表記は古いままですが、試しに最新のビット表記をシミュレートしてみました(下図)。準中型ができたせいで、けん引とけん引二種が一つの欄にまとまって「引・引二」になるらしいのですが、ださ…。

ふるめんきゃートシエ


トシエ普免合宿ヨリ還レズ

何處が河やら
そろりそろりと
ガッ!
還さぬ積もり

前にも書きましたが、トシエ(JD2)は普免の卒検で開始直後に中止されてしまいました……。ありえない。ちゃんと見ろよ! > 自分

若い方にはわかりませんね(大洗系の人を除く)。わたしは若いです(←免許証写真もセーラー服です)が、知ってます。

おやすみ☆

テーマ:落書き・絵日記 | ジャンル:ブログ

[2017/07/02 23:49] | ふるめんきゃートシエ | Trackbacks(0) | Comments(0)
| ホーム |

カレ俊 カノ俊 ブログ としえのへたえ - TOSHiÉtti GRAFFitti

としえのへたえ
著者紹介 Profile

ひろしまとしえ

なまえ: ひろしまとしえ
ペンネーム: としえってぃ
Handle: Toshiétti
主宰サークル: 車運舎
職業: 飯綱丸龍みたいな仕事
出身: 静岡県御殿場市
住所: 東京都
所属: AKB1048
   (エーケービー トーシーエイト)
年齢: 自称 21歳
FC2のトリップ: #MNmjYmiU

X: @Toshietti
pixiv: 85125903
YouTube: @toshietti
Misskey: @toshie@misskey.io

【廣島家のウェブサイト】
 廣島研究所
 https://www.hrsm.net/
 製作記事へのショートカット集です

T and T
三崎港にて

としえ船長
としえ船長です

【好きな場所】
 海!
【クリエイティブ系趣味】
 お裁縫、電子工作、激辛料理、
 デジタルヘタ絵、写真
【アウトドア系趣味】
 星見、海外旅行、崖鑑賞
【スポーツ系趣味】
 スキューバダイビング(過去形)、
 テニス(大過去形)、
 アイススケート(超大過去形)

【としえの訪問地】
国内: 全47都道府県
国外: 33ヶ国+7地域くらい
北限: Longyearbyen (北緯78°)
南限: Puerto Iguazú (南緯25°)
東限: 納沙布岬 (東経145°)
西限: Honolulu (西経157°)

カテゴリー
Categories

カレンダー Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント Comments

リンク
Favorite Sites

メールフォーム
Mail Form

お名前 your name:
メール e-mail:
件名 subject:
本文 message:

新着 Latest Articles

月別アーカイブ
Monthly Archives

ご案内 Notes

コメントとトラバは、ひろしまとしえの承認後に表示されます。即時性なくてごめんなさい。不承認のときもごめんなさい。間違って投稿された場合は、続けて修正版または削除指示等のコメを再投稿いただければ、それらしくファジィに対応いたします。

鍵コメは投稿できなくしてありますのでメールフォームをご利用ください。

検索 Text Search

RSSs

ランキングサイト
Ranking Sites

ご訪問者数 Visitors

QR Code

QR

携帯電話からはいま一つご覧いただけません。